IEYASU 【LINE WORKS】多様な働き方に対応!ビジネスチャット活用のススメ │ HRMOS勤怠 2021.06.11 こんにちは。 ビジネス版LINE「LINE WORKS」を提供しているワークスモバイルジャパンです。 本日は、ビジネスチャットLINE WORKSが提案する新しい働き方についてご案内させてください。 LINE WORKSとは? ひとことでいうと、トーク(チャット)やメール、アドレス帳のほかにも、ホーム(掲示板)や、カレ... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【機能改善】勤怠承認画面の変更で複数人の勤怠を一括承認できるようになります │ HRMOS勤怠 2021.06.11 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 この度、クラウド勤怠管理システム ハーモス勤怠の「勤怠承認」画面を変更することになりましたのでご案内いたいます。 【要点】 勤怠承認画面から、選択した日付の被承認者(部下)の日次勤怠を一括承認できる 現在の月締承認画面は「月締状況レポート」へ移動します ※リリー... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【イベントレポート】餅は餅屋に聞け!プロがこっそり教えるシフト・勤怠管理の極意|6月10日(木)14時@オンライン 2021.06.10 2021年6月10日、打刻ファースト運営のIEYASU株式会社は、無料のセミナー「餅は餅屋に聞け!プロがこっそり教えるシフト・勤怠管理の極意」を開催いたしました。 本セミナーでは、クラウド型無料シフト管理サービス・アプリ「Oplus」を提供するOplus株式会社の代表取締役である杉原和樹氏と、HRテクノロジーの導入支援... ハーモス勤怠 編集部
働き方 海外でのリモートワークにおける注意点とは? 2021.06.10 外国籍の社員が在籍している場合、家庭の事情で母国に一時帰国しなければならないということが発生することがあるかと思います。 もし、期限を定めた出張扱いとし、その間もリモートワークにて国内と同様の業務を続けてもらうことになった場合、社会保険や税金等の様々なことについて、あらかじめ確認しておく必要があります。 今号では、海外... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
労働基準法 改正育児・介護休業法が成立!注目の「男性版産休制度」は2022年10月の施行予定 2021.06.09 インパクトあるキーワードで注目される「男性版産休」ですが、このたび改正育児・介護休業法が成立し、子の誕生直後の父親の柔軟な育休取得を可能にする「出生時育児休業」が新設されました。今後、2022年10月にも施行され、企業における導入が進んでいきます。男性版産休制度の導入に際して、社内体制の整備や就業規則の改定が必要となり... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 社労士が指摘するテレワーク時の労働時間に関するトラブルと対策 2021.06.08 コロナ禍が長期化し、テレワークを継続している会社も多い中、テレワーク特有の労務問題も表面化してきています。 具体的には、リモート環境だからこその労務管理の難しさ、ちゃぶ台やダイニングチェアで長時間パソコン作業を行ったことによる腰痛の増加(労災扱いとなる可能性大)、通勤手当廃止による就業規則の不利益変更など、問題は多岐に... ポライト 社会保険労務士法人
コロナウイルス オススメ働き方在宅勤務リモートワーク コロナ禍のテレワークで問題視される長時間労働 傾向と対策は? 2021.06.04 コロナ禍で広がるテレワークですが、新たな働き方の定着に伴い、労務管理上の様々な課題が問題視され始めています。例えば、「労働時間の長時間化」。現状、在宅勤務を導入している現場において、労働者の就労時間の現状を把握できているでしょうか?会社側が意図しないところで、隠れ残業が発生しているケースは決して珍しくありません。テレワ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 多様な勤務体系を導入する際に人事労務管理の観点から留意する点、検討すべき点とは? 2021.06.03 新型コロナウイルスの影響もあり、在宅勤務についても一部適用しつつ様々な労働時間制を検討する必要性が生じてきた企業も多いのではないでしょうか? 今号では、人事労務管理の観点から留意する点、検討すべき点をまとめていきます。 労働時間管理について 昨年から、多様な人財の確保、多様な働き方の導入の検討について取り組み始めていた... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】緊急事態宣言再延長を受け、7月中の雇用調整助成金特例措置の方針が決定 2021.06.02 東京、大阪を中心とした地域に5月末日までの期限で発令されていた緊急事態宣言が、6月以降も延長されることになりました。これを受け、厚生労働省からは、現在講じられている雇用調整助成金特例措置が7月中も据え置かれる旨の方針が示されました。 今号では、2021年6月2日現在の雇用調整助成金の特例措置と、7月まで適用されることと... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 2021年6月30日までに要エントリー!東京都「テレワーク・マスター企業支援奨励金」 2021.05.28 全国の企業におけるテレワーク実施率は、昨春の第一回目の緊急事態宣言下で急激に高まるも、その後徐々に減少傾向にあります。現場において、出社を要しない柔軟な働き方の定着は、容易なことではないようです。一方で、依然として新型コロナウイルス感染拡大が止まらない状況下において、労働者が安心して働ける環境を整えることは企業の責任の... HM人事労務コンサルティング 丸山博美