働き方 国際標準ISO30414とは?|人事労務部門が知っておきたい!新しい人的資本マネジメントの国際標準 2021.04.20 国際標準化推進機構(ISO)が、2018年12月、初の国際標準ガイドライン「ISO 30414」(社内外への人事・組織に関する情報開示のガイドライン)を創設したことをご存じでしょうか。 今回は、このISO30414について解説します! 1.ISO30414の創設の経緯は? 昨今ESG投資といった、Environment... 寺島戦略社会保険社労士事務所 寺島有紀
助成金・補助金 助成金申請時には、未払い残業に要注意! 2021.04.19 「キャリアアップ助成金」や「人材開発支援助成金」等、申請時に該当社員のタイムカード等と賃金台帳を提出しなければならない助成金は、多いものです。そこで、4~5年前から審査が厳しくなったのが、タイムカード等と賃金台帳です。どこがなぜ厳しくなったのか、説明いたします。 助成金申請に必要な書類 助成金の申請には、厚労省のHPか... グッドライフ設計塾 代表 菅田 芳恵
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】まん延防止等重点措置により、ますます複雑化する雇用調整助成金の特例をまるっと解説 2021.04.16 新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、これまでに何段階もの特例措置や特例の拡充が講じられてきた雇用調整助成金。直近では、緊急事態宣言に続くまん延防止等重点措置により、制度はさらに複雑化しています。今号では、2021年4月16日現在の雇用調整助成金の特例措置と今後の方針について解説しましょう。 雇用調整助成金の特例 4... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 企業の義務である「健康診断」、パート・アルバイトへの実施はどうする? 2021.04.14 4月を迎え、ちょうど従業員の健康診断実施を進めている企業も多いと思います。ところで、健康診断は、パート・アルバイトの中にも実施対象者がいることをご存知でしょうか?今春より中小企業でも適用が開始された同一労働同一賃金と絡めて、健康診断を実施すべき労働者に正しく実施できているかどうかを確認されておくと安心です。 企業に義務... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【機能改善】よりスピーディな「アプリ打刻」を実現&利用者用アプリの利便性向上 │ HRMOS勤怠 2021.04.13 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 この度、無料のクラウド勤怠管理システム ハーモス勤怠は、スマートフォンやタブレットにインストールする利用者用アプリを改善いたしました。 アプリからの打刻表示のスピードアップ、及び毎回確認が必要であった「GPS位置情報取得の確認」を初回のみとし、利便性を向上させま... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年4月9日開催 2021.04.09 2021年4月9日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 2020年6月施行「パワハラ防止法」対応の第一歩は「意識改革」 2021.04.09 改正労働施策総合推進法の施行により、パワーハラスメントの基準が法的に明確化され、企業に対する具体的な防止措置への取り組みが義務づけられました。中小企業における本格的な施行は2022年4月1日からということで(それまでは努力義務)、現状では「対応不十分」という現場も多いかと思いますが、着実に準備を進める必要があります。 ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 知っているようで知らない!?休日、休暇、休業、休職の違いとは? 2021.04.09 一般的にな就業規則には、「休日」「休暇」「休業」「休職」という「休」の字がつく言葉が4種類出てきます。 どれも似た言葉ですが、法的には「似て非なる」ものです。本稿では、これら4つの言葉の意味や、それぞれの違いについて説明をさせていただきます。 休日とは? 休日とは、就業規則や雇用契約書で「もともと休みとされている日」で... ポライト 社会保険労務士法人
労働基準法 正しく理解できている?休憩時間の基本的な考え方 2021.04.08 法律上、休憩時間をきちんと取らなければならない事は理解しつつ、業務の都合で休憩時間を取得できないということが労務管理の課題となっている企業は少なからずあるかと思います。 そんな身近な問題である休憩時間の基本的な考え方について、今号では解説していきます。 休憩時間の基本的な考え方 休憩時間は「労働時間の途中に置かれた、労... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
コロナウイルス 刷新が予定される政府のテレワークガイドライン。テレワーク時に必要な労務管理を総チェック 2021.04.07 コロナ禍で普及が進むテレワークについては、「感染症対策」のみならず「働き方改革」の観点からも、引き続き社内制度として定着させたい意向を示す企業が少なくありません。 現状、御社のテレワーク制度の構築は万全でしょうか?新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、取り急ぎ設計した制度であれば、折を見てその妥当性を見直されてみる必要があ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美