労働基準法 【働き方改革と賃金未払い】労基署主導による賃金不払残業への監督指導進む。御社は大丈夫? 2019.05.31 御社では、残業代を適切に支払っているでしょうか? 働き方改革の推進を背景に、現場における時間外・休日労働時間の把握や割増賃金の支払状況はずいぶん改善されつつあります。しかしながらその一方で、未だ未払賃金への対応に悩む会社も少なくありません。 残業代の未払いは、放置によって問題がどんどん深刻化する他、発覚すれば労働基準法... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【乗り遅れていない?働き方改革】中小企業がおさえるべき今後の施行スケジュール 2019.05.29 2019年4月より改正労働基準法が施行されてから、はや2ヵ月。働き方改革への御社の取り組みはいかがでしょうか ?現状、「中小企業には猶予があるから」とゆったり構えている会社もあるかもしれません。 ところが、2019年4月から企業規模を問わず法改正対応を求められる内容は意外にも多岐に渡るため、注意が必要です。 今号では、... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 今後着実に進む、学校の働き方改革!私立学校は労務管理の早急な見直しを 2019.05.27 2019年4月の改正労働基準法施行を受け、一般企業における働き方改革がいよいよ動き出しました。 これに追随し、今後は教育現場における働き方の見直しが進められていく見込みです。 現状、文科省では公立学校の働き方改革に関わる議論が進められていますが、一方で、労働基準法の適用対象となる私立学校では公立学校に先立ち、早急に働き... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 持続可能な開発目標(SDGs)と、人事労務管理の関係とは【特別なことは重要ではない】 2019.05.24 昨今、企業の経営層を中心に「SDGs」というワードが注目されています。 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の頭文字を取った略称で、国連の加盟国である193か国が2016年から2030年の15年間で達成する17の目標のことを言います。 2015年9月に国連サミ... 寺島戦略社会保険社労士事務所 寺島有紀
IEYASU 【導入事例】制作会社の働き方改革は「勤怠把握」と「工数管理」から。「見える化」の実現が意識改革のカギに –株式会社イースト・エンタテインメント │ HRMOS勤怠 2019.05.23 「テラスハウス」や「奇跡体験!アンビリバボー」など、おなじみのヒット番組を多数手掛ける株式会社イースト・エンタテインメント。ドキュメンタリーからバラエティまでオールジャンルに対応し、なおかつ企画の立ち上げから制作までを一貫して自社で行う制作スタイルには、設立45年を誇る老舗の伝統と誇りが息づきます。 最近では、設立以来... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 【テレワーク・デイズ2019】実施期間が約1ヵ月間に延長され、いよいよ本格的な働き方改革仕様に 2019.05.22 2020年に予定される東京オリンピック・パラリンピック開催時の交通機関・道路混雑の影響を見据え、東京都を中心に2017年から実施されている「テレワーク・デイズ」。第3回目を迎える2019年度も、すでに参加登録が開始されています! テレワーク・デイズ2019では実施期間が1ヵ月に延長 そもそも「テレワーク・デイズとは何ぞ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【労働保険年度更新2019】申告書提出前のチェックリストを大公開 2019.05.20 前号では、今年もそろそろ着手すべき労働保険の年度更新について、基本的な手続きの流れを解説しました。 今号では、申告書の作成時、提出前に確認しておきたいポイントをまとめてご紹介することにしましょう! 参考:打刻ファースト「2019年度の申告期限は6月3日~7月10日!「年度更新」の準備を始めましょう」 まずは確認、「確定... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【はじめてのハーモス勤怠】マニアックな便利機能7選をご紹介|打刻漏れ通知、勤怠グラフ、画像添付など │ HRMOS勤怠 2019.05.16 「はじめてのハーモス勤怠」シリーズは、勤怠管理システム ハーモス勤怠に登録した方向けに、今日からハーモス勤怠を使い始めるための設定方法、運用していくために登録すべきこと、初期設定の際によくいただくご質問などをご紹介いたします。 「はじめてのハーモス勤怠」シリーズ #01 まずは「9STEPの初期設定」から|各種マニュア... ハーモス勤怠 編集部
働き方 2019年度の申告期限は6月3日~7月10日!「年度更新」の準備を始めましょう 2019.05.15 5月のゴールデンウィーク明けからは、そろそろ「年度更新」に向けた準備を始めましょう。 今年初めて年度更新をする事業場においてはもちろん、毎年年度更新をされている会社でも、ここで今一度、年度更新について理解を深めておきましょうね! 労働保険の「年度更新」とは? 「年度更新」とは、労働保険料(労災保険・雇用保険)の申告・納... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 ストレスチェック、実施していますか?バージョンアップした「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」を要チェック 2019.05.13 御社では、ストレスチェックを実施しているでしょうか? 労働者数50名以上の事業場では2015年12月より実施義務が課せられているものの、50名未満の場合は義務化の対象となっていないことから、現状「まだ取り組んでいない」という企業も多いかもしれませんね。 今号では、会社規模を問わず活用できる「ストレスチェック実施プログラ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美