SES業者を通してシステムエンジニアを雇うことを考えていますか? そんな方に向けて、SES業界用語である「人月単価」について解説します。 そもそも人月単価とは何か?どのように決まるのか?を見ていきましょう。 人月単価とは? 人月単価とは、1人月あたりの1人(主にSE)の価格のことです。例えば「人月単価100万円」とする...
- 【2021年4月】またまた、36協定届が変わります!ポイントは「押印・署名廃止」「労働者代表に関わる適格性の確認」2021.01.29
- クラウド体験やシステム比較に最適!クラウド総合体験事業「CLOUD STATION」とは?2021.03.23
- 休業期間中を有効に活用しよう!雇用調整助成金の教育訓練制度とは?2020.10.15
- 2021年春の労務関連2大テーマ「障がい者法定雇用率」「中小企業における同一労働同一賃金」をリマインド2021.01.22
- 【働き方改革】「契約社員への退職金不支給は不合理とはいえない」|最高裁判決にみる同一労働同一賃金のポイント(メトロコマース事件)2020.10.21
- 【弁護士が教える】休業手当はどのような場合に支払義務が発生するのか?~新型コロナウイルス影響下で注意するべき点~2020.11.06
- 国立大学法人で未払い残業代が続々発覚⇒労基署勧告へ!働き方改革時代に求められる「意識改革」と具体的な「取り組み」とは?2021.12.08
- コロナ禍のテレワークで問題視される長時間労働 傾向と対策は?2021.06.04
新着記事
2019年4月以降、使用者は労働者に対し、年5日の有給休暇を確実に取得させなければなりません。 御社では、対応に向けた準備は進んでいますか? このたび、厚生労働省より「年5日の年次有給休暇の確実な取得」に関わる解説リーフレットが公開されました。今号では、こちらの内容を元に、これから実務対応を検討される企業に役立つチェッ...
女性の社会進出に伴い、保育施設のニーズは高まるばかりです。 ところが、いわゆる「待機児童問題」に象徴されるように、従来型の保育施設では増大するニーズに必ずしも十分に対応できているとは言えませんでした。 そんな中、保育事業に関する新形態として注目を集めるようになっているのが、「企業主導型保育事業」です。 企業主導型保育事...
社員の士気を高めるために、社員の定着を促進させるために、貴社ではどのような取り組みを行なっていますか? 2010年ごろに登場した「ゲーミフィケーション」という概念があります。様々な企業が組織マネジメントに応用をしています。 本記事では、そんな「ゲーミフィケーション」について深掘りしていきます。 そもそもゲーミフィケーシ...
ただしく評価、できていますか? 人事評価をするのは人間です。評価をする際には、評価者の主観や感情が入ってしまわないとも限りません。 それによる不平等な評価査定となってしまうことを避けるため、「プロブスト法」という評価方法が注目されています。 本記事ではその「プロブスト法」について見ていきましょう。 プロブスト法とは プ...
大企業では2019年4月から、中小企業では2020年4月から対応することとなる「時間外労働の上限規制」。現状、一部の事業・業務では適用猶予・除外とされていることをご存知でしょうか? 今号では、2024年4月からの適用が予定される「医師に対する時間外労働上限規制」について、具体的な取り扱いに関わる方針を確認することにしま...
従業員へのやる気づけ、きちんとできていますか? 給与をあげることはやる気を高める一つの手段ですが、それだけでは不十分でしょう。その人にあった仕事を提供することや、環境、コミュニケーションの仕組みなどでもやる気は大きく上下するものです。 やる気を引き起こすための「ARCSモデル」というものがあります。 概念を理解し、社員...
一般的にヨーロッパや米国の西欧人は、日本人のように残業をしないで定時にはさっと帰ると考えられています。 その一方日本では、働き方改革で残業が減らされる方向性にはあるものの、やはり依然として残業が普通なのが現状です。 なぜ西欧人は残業をしないのでしょうか?その理由を紐解いていきましょう。 日本と異なる西欧人の労働観 スペ...
2019年4月より、いよいよ本格的に始動する「働き方改革」。打刻ファーストでも法改正の概要を中心に、企業で取り組むべきことをご紹介してまいりました。現場においては膨大な情報を前に、「一体何から取り組めば良いのか」と頭を抱えるご担当者様も少なくないのではないでしょうか? 今号では働き方改革の最新・確定情報として、今一度、...
働き方改革を背景に、今、教員の働き方の見直しが進められています。とりわけ「労働の長時間化」が問題視される中、文科省では「変形労働時間制」の導入に向けた検討が進められているとの報道があり、今後の動向に注目が集まっています。 「変形労働時間制」の導入は、果たして本当に、教育現場の働き方改革の一助となるのでしょうか? 教員の...
人気記事ランキング
-
2024年12月2日以降、健康保険証が廃止!必要な企業対応は?
-
残業代、払い過ぎていませんか?「休日労働」に伴う賃金を見直す3つのポイント
-
2024年度地域別最低賃金は過去最大の引き上げへ。目安は全国一律「50円」の引き上げ
-
子どもが生まれた時に必要な「健康保険証交付申請手続き」を解説
-
2025年4月1日より、育児休業給付の受給期間延長手続きが厳格化!「育休延長狙い」対策強化へ
-
速報!2025年以降施行予定の改正育児・介護休業法
-
【速報】2028年より予定される雇用保険適用拡大!「週所定労働時間10時間以上」で雇用保険加入へ
-
速報!2025年度新設の育児休業関連新制度「出生後休業支援給付」「育児時短就業給付」を解説
-
2022年10月からの「育児休業分割取得」をわかりやすく解説!
-
健康保険証廃止に伴う、各事業所宛「資格情報のお知らせ」送付スケジュール