IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年2月26日開催 2021.02.26 2021年2月26日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 2022年10月から段階的に開始される「社会保険適用拡大」!対象企業が今から取り組むべきことは? 2021.02.26 2022年10月より、段階的に、一部のパート・アルバイトの社会保険加入が義務化されます。今号では、適用対象となる企業や対象労働者の要件の他、対象企業において今から準備すべきことを解説します。現場においては「まだ一年以上も先のこと」と考えることなく、現段階で検討すべきことに目を向けましょう。 社会保険適用拡大はいつから?... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 2021年度から変わるキャリアップ助成金!2021年4月以降の変更点を総チェック 2021.02.24 数ある雇用関係助成金の中でも、とりわけ企業において活用が進むキャリアアップ助成金が、2021年4月より大幅に変わります。2021年度中に活用を予定している事業場においては、以下の4つのポイントをおさえ、正しく検討・申請できるように準備を進めましょう。 ✓ 正社員化コースの支給要件変更、紹介予定派遣労働者の対象拡充 ✓ ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年2月19日開催 2021.02.19 2021年2月19日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約... ハーモス勤怠 編集部
助成金・補助金 【新型コロナウイルス】コロナ禍の「新たな雇用・訓練パッケージ」を政府が策定!活用可能な企業向け支援を総復習 2021.02.19 新型コロナウイルス感染拡大による影響が長引く中、雇用維持のための企業向け支援は拡充されていますが、実際のところ、制度の複雑化・多様化についていけずにお困りの現場も多いのではないでしょうか?雇用調整助成金に関わる今後の見通しについては別記事で解説していますが、このたび政府が公表した「新たな雇用・訓練パッケージ」を元に、改... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 社労士が解説!セクハラ・パワハラのよくある注意したい事例 2021.02.18 セクハラ・パワハラ等に代表されるハラスメント。ハラスメント規制法が施行(中小企業は2022年4月1日から)されましたが、実際企業においてどんな言動がハラスメントとしてトラブルになっているのかご存じですか?ハラスメント防止対策においては、身近な例を社員に周知し、注意喚起を促すことが重要です。そこで、筆者が企業から相談を受... グッドライフ設計塾 代表 菅田 芳恵
労働基準法 労働者数301名以上の企業で義務化される「中途採用比率の公表」!2021年4月1日から 2021.02.17 少子高齢化に起因する働き手不足への対応として、多くの企業で「多様な人材活用」が目指される中、御社の採用戦略はどのように変化しているでしょうか?昨今、新卒一括採用からの終身雇用という日本企業独特の文化が影を潜めつつある一方、中小企業を中心に盛り上がりをみせる中途採用市場。さらに、2021年4月1日から大企業に対して課せら... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 年末調整で控除できないのは何? 2021.02.12 年末調整の時期になると、従業員から、「年末調整では控除できないものがあると聞いたが、どのようなものが控除できないのか」という質問を受けたりし他ことはないでしょうか? 今号では年末調整で控除できないものと、なぜ控除できないのかについて整理してみます。 年末調整や確定申告等、所得税の計算にあたってはその過程で様々な控除を受... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
労働基準法 これで安心!2021年度版社会保険料率 総まとめ 2021.02.12 2月も中旬にさしかかり、企業では新年度に向けた準備を進められていることと思います。 2021年春は「中小企業における同一労働同一賃金」「障がい者法定雇用率」「70歳までの就業機会確保への努力義務」など対応するべき改正事項が盛りだくさんではありますが、もうひとつ、「各種社会保険料率の改定」についても確実におさえておきまし... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年2月12日開催 2021.02.12 2021年2月12日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約... ハーモス勤怠 編集部