「はじめてのIEYASU」シリーズは、勤怠管理システムIEYASUに登録した方向けに、今日からIEYASUを使い始めるための設定方法、運用していくために登録すべきこと、初期設定の際によくいただくご質問などをご紹介いたします。
「はじめてのIEYASU」シリーズ
#01 まずは「9STEPの初期設定」から|各種マニュアルや初期設定サポートのご案内
#02 初期設定の最重要ポイント「勤務区分」&「勤怠設定」
#03 打刻のすべて|タイムカード代わりのシンプル設定、不正打刻の防止 他
#04 有給管理のすべて|初期設定、自動付与の設定方法、時間単位の有給休暇 他
#05 シフトのすべて|初期設定やバラバラな勤務体系をシンプルに管理する方法 他
#06 フレックスタイム制、裁量労働時間制など正しく労務形態を設定する方法
#07 IEYASUの人気機能ランキングTOP5
#08 IEYASUのマニアックな便利機能7選
#09 ケース別「困った」ときのIEYASUサポート
本項では、「#09 ケース別「困った」ときのIEYASUサポート」について詳しくご案内させていただきます。
【ケース1】とある機能がIEYASUにあるか確認したい
【ケース2】有料プランの機能を無料で試したい
【ケース3】設定方法がわからない
【ケース4】初期設定でつまずいた/問題がある
【ケース5】具体的な疑問がある
【ケース6】サポート担当に設定を確認してもらいたい (より具体的で個別な疑問を解消する)
【ケース7】設定や運用について個別にアドバイスがほしい
【ケース8】初期設定をすべて代行してほしい
目次
【ケース1】とある機能がIEYASUにあるか確認したい
①IEYASUでできる■のこと
「勤怠管理システムIEYASUでできる■のこと」とは、勤怠管理システムIEYASUに実装されている機能を網羅的に紹介する資料です。今後も新しい機能が実装される度に更新してまいりますので、併せてご確認くださいませ。
【詳細】
【IEYASUの使い方】「勤怠管理システムIEYASUでできる■のこと」公開いたしました
②機能デモ動画

【機能デモ】操作イメージを画面と共にご紹介_YouTube再生リスト
無料の勤怠管理システムIEYASUの機能を、利用画面と共に動画でご紹介いたします。実際にIEYASUをご利用いただくイメージを持っていただけますと幸いです。
【ケース2】有料プランの機能を無料で試したい

【IEYASU】有料プラン1ヶ月間の機能お試し申し込みフォーム
IEYASUでは、皆さまに安心して有料プランの導入をご検討いただくために、お問い合わせサポートを除く有料プランの機能を1ヵ月間、無料お試しでお使いいただけるサービスを実施しています。
【詳細】
【IEYASUの使い方】「1ヵ月有料プランお試し」と「継続利用の手続き」について
【ケース3】設定方法がわからない
①初期設定9つのSTEP動画

IEYASUの初期設定には、9つのSTEPがございます。この9つのステップについて詳しく紹介した動画を計9本ご用意いたしました。設定方法の説明はもちろん「どのような機能なのか」「どのように反映されるのか」も丁寧にご説明しております。
【詳細】
【IEYASUの使い方】新しい初期設定動画を公開しました
②IEYASUヘルプページ(マニュアル)

IEYASUの全機能のご説明や設定方法を掲載しております。
サイドバーに、「システム管理(共通)」「勤怠」「日報」等の項目・機能ごとに整理して配置しております。調べたい内容がある場合は、検索ボックスからキーワードで検索をしてください。
③クイックスタートマニュアル

「勤務区分」「打刻機能」「裁量労働制」「フレックスタイム制」「有給管理」「届出機能」「シフト」など特定の機能の設定に重点をおいたPDFマニュアルを用意しておりますので、必要なものをピックアップしていただければ幸いです。
【ケース4】初期設定でつまずいた/問題がある
クラウド勤怠管理システムIEYASUをご提案していると
「うちの会社は働き方が複雑だから無理です」
「スマートフォンを持っていない従業員もいるのでシステム化は難しいです」
などのご意見をいただくことがあります。そのご意見の中には、IEYASUであれば問題なく運用できるものもあり非常にもったいないです。
この記事で、そのような「勘違い」「懸念点」「よくあるご質問」にすべてお答えします。初期設定でつまづいた場合は是非一度ご覧ください。
「〜だから無理」を解消|I E Y A S U導入を阻む勘違い&懸念点&よくある質問に全てお答えします

【ケース5】具体的な疑問がある
①IEYASU_FAQサイト

「どの種類のICカードが利用できますか?」「休憩時間の自動追加はできますか?」等、具体的な「Q:質問」と「A:回答」をセットで掲載しております。随時内容は更新しておりますので、設定や運用にて何か疑問がございましたら、まずこちらのサイトから検索してください。
②質問チャットボット

質問チャットボット(IEYASUにログイン後にクリックしてください)
「設定方法がわからない」「操作方法がわからない」という場合に、このチャットボットをご利用いただくことを想定しております。分からない事柄についてのキーワードを入力すると、そのキーワードに関連するFAQをご案内するチャットボットとなります。
システム管理者権限のアカウントでIEYASUにログインすると、システム管理画面にチャットが表示させるようになります。
【詳細】
【IEYASUの使い方】システム管理画面に『質問チャットボット』を追加いたしました
③無料のオンライン質問会

事前にいただいた質問に対して、1つ1つ回答させていただきます。実際のIEYASU操作画面を表示しながらご説明いたしますので、サービスの全体像や操作感をよりイメージしていただける内容となっております。
Web会議サービス「zoom」を用いて、オンライン上で勤怠管理システムIEYASUのサービスや機能概要、設定方法等をご紹介いたします。
【詳細】
【無料の質問会】勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催
【ケース6】サポート担当に設定を確認してもらいたい
(より具体的で個別な疑問を解消する)

【有料プラン】お問い合わせフォーム(IEYASUにログイン後にクリックしてください)
有料プランのお客様の場合は、個別にご相談・お問い合わせいただくことができます。
IEYASUログイン後、[上部メニュー「システム管理」>サイドメニュー「問い合わせ」] よりお問い合わせいただけます。サポート担当がご質問を承り、お客様の環境や設定を確認しながら個別に回答いたします。
【詳細】
Q. 有料プラン「オンラインサポート(お問い合わせ)」とは?
【IEYASUの使い方】「1ヵ月有料プランお試し」と「継続利用の手続き」について
【ケース7】設定や運用について個別にアドバイスがほしい

zoomを中心としたオンラインテレビ会議システムを活用したオンラインサポートサービスです。現状の「就業規則」や「出勤簿」などをベースに「勤怠管理の設定」に必要な項目をヒアリングし、最適な設定方法や運用方法をご提案させていただきます。
【詳細・お申し込み】
初期設定サポートメニュー&導入後の有償サポートメニュー
【ケース8】初期設定をすべて代行してほしい

面倒な導入作業を「すべて」代行!
現状のヒアリングから初期設定の代行、テスト検証、社員・管理者の教育、導入後のサポートまでの全てをパッケージ化したプレミアムサポートコースをご用意しております。
詳細はこちら
【詳細・お申し込み】
【IEYASU】面倒な導入作業を全て代行|初期導入プレミアムサポート
不明点がある場合はサポートメニューをご活用ください
「はじめてのIEYASU」シリーズ
#01 まずは「9STEPの初期設定」から|各種マニュアルや初期設定サポートのご案内
#02 初期設定の最重要ポイント「勤務区分」&「勤怠設定」
#03 打刻のすべて|タイムカード代わりのシンプル設定、不正打刻の防止 他
#04 有給管理のすべて|初期設定、自動付与の設定方法、時間単位の有給休暇 他
#05 シフトのすべて|初期設定やバラバラな勤務体系をシンプルに管理する方法 他
#06 フレックスタイム制、裁量労働時間制など正しく労務形態を設定する方法
#07 IEYASUの人気機能ランキングTOP5
#08 IEYASUのマニアックな便利機能7選
#09 ケース別「困った」ときのIEYASUサポート
本項で、「はじめてのIEYASU」シリーズは終了となります。
もし、初期設定や運用方法に不明点がある場合は、各種サポートメニューをご活用ください。
Q. 有料プラン「オンラインサポート(お問い合わせ)」とは?