【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2022年7月29日開催

2022年7月29日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。

本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

目次

【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード

閲覧・ダウンロードはこちら

社員の勤務区分の初期表示を月の途中で変更した場合、反映は翌月からになりますか?

パート従業員の勤務区分設定で、初期表示を月の途中で変更した場合は、反映されるのは翌月からになりますか?

社員設定での「出退勤初期表示」の勤務区分の変更は、生成していない日次勤怠から反映されます。既に生成されている日次勤怠には即時反映されませんため、以下いずれかの作業が必要となります。
①[日次勤怠>日次勤怠編集画面(鉛筆マーク)]画面より、1日1日手動で変更
②[レポート>月締状況レポート]画面から勤怠csvを出力し、csvの情報を正しい内容に変更をした上で、そのcsvを一括登録

Q.初期表示設定した勤務区分が日次勤怠に表示しません。
Q. 日次勤怠の生成とは?生成されるタイミングは?

シングルサインオンは可能か

シングルサインオンは可能か

SAML2.0であれば基本的にどのサービスでも連携可能となります。

Q.SAML認証は可能ですか?

カレンダー編集の休日は増やせますか。

カレンダー編集の休日は増やせますか。短時間正規雇用の方のシフトを休日一日ごと登録するのが大変です。または、日にちの複数選択はできますか。

カレンダー設定にて休日を増やしていただくことは可能です。下記FAQをご参照ください。
Q.週の休日が3つ以上の場合のカレンダー設定の方法

一例として休日を設定しない運用例もございます。ご参考ください。
Q.勤務はバラバラだがシフト設定をせずに運用したい

打刻行うと、有給休暇残数が足りなくなるので打刻できません、のメッセージがでます。

共有タブレットでの打刻をテスト開始したいのですが、有給休暇残数が足りなくなるので打刻できません、のメッセージがでます。

ご利用の勤務区分にて有給休暇日数を誤って設定されている可能性がございます。勤務区分をご確認ください。
半休など有給休暇を利用される日にもかかわらず当文面が表示された場合、残数を付与していただけたらと存じます。

Q.休暇管理画面で有給休暇が毎日1日使用したことになっている?
Q.有給休暇を申請しようとすると「有給休暇の残数が足りないため登録できません」と表示が出てしまいます

半日有給について、シフトごとでの半日有給設定(前半・後半)が必要でしょうか?

多くのシフトを組み運用したいと思っていますが、半日有給を取得した場合、シフトごとに取得する時間帯が違います。シフトごとでの半日有給設定(前半・後半)が必要でしょうか?

遅刻や早退を集計したい場合はシフトごとでの勤務区分の登録が必要となります。所定時間のみ管理できれば問題ない場合は一つの勤務区分で運用可能です。

Q.【半休】午前有給・午後有給は勤務時間帯ごとの作成が必要でしょうか?

個人の月ごとのレポート印刷はできますが、日ごとの全体、部門、拠点ごとの出退勤レポートは印刷可能ですか?

個人の月ごとのレポート印刷はできますが、日ごとの全体、部門、拠点ごとの出退勤レポートは印刷可能ですか?

日毎の出退勤レポートについては画面表示は可能ですが、出力機能がございませんため、画面印刷を行なっていただく形となります。月ごとであれば、部門・拠点・雇用形態ごとにまとめて出勤簿を出力(PDF・CSV)いただけます。

Q.部門・拠点・雇用形態ごとにまとめて出勤簿をPDF出力できますか?

システム管理者は、従業員として別に登録した方がよろしいのでしょうか?

システム管理者は、従業員として別に登録した方がよろしいのでしょうか?

システム管理者も日次勤怠画面を保有しているため、打刻のための社員登録は不要です。

Q.【社員設定】権限ごとの操作範囲、影響範囲は?

出勤時間は規定時間を反映、退勤時間は打刻を反映という設定が可能か?

出勤時間は規定時間を反映、退勤時間は打刻を反映という設定が可能か?

可能です。出退勤どちらも規定値を反映させます。退勤のみ打刻していただくと、打刻が上書きされます。
※その際は打刻ボタンの設定を「1日に何度も利用」でなく「1日に1回のみ利用」にて運用ください。もしくは「1日に1回のみ利用」の設定の場合『打刻ボタン 切替時刻●以降「退勤」ボタンに自動切替』の設定を行なってください。

Q.「日次勤怠にて時間の初期表示する」とは?
Q.勤怠設定で『打刻ボタン 切替時刻●以降「退勤」ボタンに自動切替』と設定するとどうなりますか?

テスト運用中でありますが、設定方法について詳しく知りたいです。

テスト運用中でありますが、設定方法について詳しく知りたいです。

設定の流れを以下にまとめています。ご参考ください。

【ハーモス勤怠の使い方】初期設定方法が流れで分かるリンク集
初期設定9つのSTEP動画

他の勤怠・給与ソフトやインターネットバンキングへの出入力が円滑に行えるかどうか教えて頂きたいです。

現在、使用している勤怠管理はCSVデータ出入力が出来ず、社労士へのデータ連絡は別のExcel表を作成しており、賃金台帳や給与明細等は紙ベースでのやり取りです。他の勤怠・給与ソフトやインターネットバンキングへの出入力が円滑に行えるかどうか教えて頂きたいです。

CSV出力にて連携いただけます。給与計算機能はございませんので、インターネットバンキングへの連携は給与計算システムより行っていただくこととなるかと存じます。

Q.月次集計データのサンプルCSVが欲しいです
Q. 【CSV出力】月次集計データと日次集計データの違いは?
Q.月次集計データについて教えてください(形式、出力、項目設定など)

有給休暇レポートにて前月まで名前があった人のデータが今月にはなくなっている。

有給休暇レポートから各社員の有給休暇データを落としてきたいが前月まで名前があった人のデータが今月にはなくなっているので理由を知りたい。昨日より質問問い合わせをあげているが直接質問を解決したいため参加を希望します

レポート更新などを行なった可能性があるかと存じます。付与日を変更された場合など、レポート更新をすることで表示が変更されることがあります。

ご参考:【新機能】「有給休暇管理レポート」をリリースいたしました

「勤怠データ保存期間1年」は4月に登録した場合、翌年の5月になると見れなくなる認識で正しいでしょうか。

無料プランの場合は「勤怠データ保存期間1年」とありますが、これは例えば、4月に登録した場合は、その4月のデータが、翌年の5月になると見れなくなるとの認識で正しいでしょうか?また、有料プランにしたときは遡ってすべてのデータをみることができるのでしょうか?

「4月のデータは、翌年の5月になると見れなくなる」のご認識でお間違いありません。
有料プランに変更された際は、遡ってすべてのデータをみることができます。

Q.無料プランの「勤怠データ保存期間1年」とは?

時間有休を導入するにあたって登録手順をご教示ください。

時間有休を導入するにあたって登録手順をご教示ください。

「有給休暇管理 クイックスタートマニュアル」P26〜に記載しておりますのでご参照ください。

有給休暇管理 クイックスタートマニュアル

スマホによる打刻管理について、教えてください。

スマホによる打刻管理について、教えてください。
➀ スマホからカードを読み込んで、打刻する方法について
上記場合は、スマホの特定はされるのでしょうか
➁ スマホから直接打刻する場合
本人が、操作したことは、何で、判断されるのでしょうか
ID パスワード入力によるのでしょうか

①スマホは特定されません。打刻履歴にて「カード打刻[Windows]、カード打刻[Android]、カード打刻[iOS]」の判別は記載されます。
②ご認識のとおりスマホアプリはご本人のID PASSにてログインいただく仕様となります。

Q.スマホアプリから何ができる?
Q.PC、ICカード、スマホアプリ、LINE、SLACKのそれぞれの打刻方法のメリット、デメリット

届出書の設定について、マニュアルありますか?

お試し中で、今現在テスト運用のため届出書の設定をしています。
①有給休暇届
②時間単位の有給休暇届
③時間外労働の届
④振替出勤・振替休日の届
を作成したいのですが、具体的な設定方法がわかりません。
マニュアルありますか?

以下の記事に画像付きで設定方法等をまとめておりますので、ご確認。

ハーモス勤怠の使い方「届出申請ワークフローの活用事例」
有給休暇管理 クイックスタートマニュアル(P26〜)

■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら

オンライン質問会は定期的に開催いたします。ハーモス勤怠 by IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A

※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事