2021年10月8日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
目次
【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード
勤怠データの出力について
勤怠データのCSV出力など
③月次レポートの基本的な出力方法を教えてください。
1.各人の各日の勤務時間合計をCSVなりで出力するには、どの機能(画面)を使えばよいでしょうか?
1.一日の労働時間(休憩時間差し引き)、残業時間、深夜勤務時間、月間総労働時間、月間残業時間合計、月間深夜労働時間合計 を各個人ベースで一覧できるCSVは出力できるのでしょうか?
「総労働時間」「実働時間」「残業時間」などの集計項目の1ヶ月の集計値を出力したい場合は、月次集計データを出力してください。
1日の出勤・退勤時刻や休憩時刻や、「総労働時間」「実働時間」「残業時間」などの集計項目の1日の集計値を出力したい場合は、月次集計データを出力してください。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 【CSV出力】月次集計データと日次集計データの違いは?
Q. 月次集計データについて教えてください(形式、出力、項目設定など)
CSVファイルが弥生給与と連携できるか確認したい
csvによる月次集計データの出力ができますので、基本的にどのようなシステムとも連携ができるようになっています。
弥生給与の取り込みデータに合わせて、出力するcsv項目を選択し、IEYASUから月次集計データを出力していただきます。
※出力するcsv項目を選択方法は以下のFAQをご覧ください(IEYASUから出力できる項目についてもご確認いただけます)。
Q. 月次集計データについて教えてください(形式、出力、項目設定など)
出力したcsvデータを弥生給与へ取り込んでいただけますと幸いです。
また、API連携であれば、より簡単に連携させることも可能です。
Q. 【勤怠データ取り込み方法】給与計算における「API連携」と「CSV登録」の違い
弥生給与とAPI連携をさせる場合には、IEYASU APIをご活用ください。
Q. APIは利用可能?(基幹システムと連携させたい)
休職中の社員の日次勤怠データを出力させない方法はある?
全社員の日時勤怠データをCSV出力したいが、休職中の人は出力させないように設定できますか。
恐れ入りますが、休職中の社員の日次勤怠データも出力できる仕組みになっています。
(育児休業の手続きなどで、出勤していないことを証明するために休職者の出勤簿を出力することもあります)
なお、休職者の日次勤怠データを生成していなければ、日次勤怠csvにも出力はされません
Q. 【集計データ出力】CSVに抽出されない従業員がいる
休日出勤時間数を累計を確認する方法
2.公休月9日で7日しか取れなかったような場合の、(実質)休日出勤時間数を累計する機能は無料版、有料版 いずれかにはあるのでしょうか?
1ヶ月の休日出勤時間数の累計は、日次勤怠画面下部に表示される月の集計値の項目より確認することができます。
[システム管理>日次勤怠 項目設定]画面から、「法定休日労働時間」などの項目にチェックを入れてください。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 日次勤怠の集計項目内に表示させたくない項目がある(表示させる項目を選択したい)
また、有料プランであれば「勤怠アラート機能」を用いて「休日労働時間数が●時間以上の場合はアラートで知らせる」というような運用も可能です。
【機能デモ】IEYASUの『勤怠アラート』を実演Q. 【勤怠アラート】アラート対象とできる勤怠データ一覧は?
公休、有休などの変更方法は?
公休、有休、休業等の設定は日次勤怠画面から行うことが必須でしょうか?自分でワンタッチでできる方法はないでしょうか?
休憩時間の自動設定機能
休憩時間の自動設定機能がありますが、労基署お墨付きでしょうか?導入済み・労基署立ち入り済のお客様への所見、並びに運用するにあたっての注意点を確認したいです。
IEYASUのシステムは労働基準法に準拠して開発しています。
この「休憩時間の自動追加機能」も多くの利用者様にご利用いただいております。
重要なのは「休憩をとれなかった場合は自分で編集ができること」です。
IEYASUの場合、日次勤怠編集画面(鉛筆マーク)から修正することができますので、もし休憩が取れなかった場合はそちらから修正させてください。
それでも心配な場合は、休憩の自動追加ではなく、休憩時間も打刻で記録してください。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 休憩の自動追加を利用したい
Q. 休憩打刻はできますか?
詳細につきましては、管轄の労働基準監督署や顧問社労士にご相談ください。
半日勤務・半日休日の勤務区分の設定方法は?
初期設定、勤務区分について、半日勤務半日振替出勤、半日勤務半日有給、半日勤務半日振替休日の設定の仕方を教えてください。
「半日勤務半日振替出勤」の勤務区分、
「半日勤務半日振替休日」の勤務区分、
「半日勤務半日有給」の勤務区分をそれぞれ作成して運用してください。
※「半日勤務半日有給」の勤務区分については、「午前有給休暇」「午後有給休暇」の勤務区分が初期設定されていますので、それらをコピー登録してください。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
クイックスタートマニュアル(勤務区分)
Q. [システム管理>勤務区分]の各勤務区分の項目にある「出勤日数」や「公休日数」の1・0・0.5はどういう意味ですか?
Q. 半休の振替休日の設定方法は?
無料プランでの有給休暇の残数管理について
無料プランで設定していますが、有給は手動で付与入力をすれば、正しい残数が表示されるのでしょうか?
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 有給休暇の取得状況は確認できますか(社員、管理者)?
Q. 無料プランで有給休暇を管理をする場合のおすすめの方法は?
業務マスタの並び替えについて
業務マスタへ業務を追加したとき、新しいものが一番下に追加されていきますが、その場所を移動したいとき、左側の△▽のボタンで1段ずつクリックさせて移動するのが大変です。ドラッグさせて希望の位置に移動できたりしませんでしょうか。
恐れ入りますが、現状ご質問いただいたようなドラック&ドロップで並び替える機能はございません。
ご要望の1つとしてありがたく頂戴いたします。
無料プランがなくなる可能性や値上がりの可能性は?
今後新しい機能が標準整備されて、無料でなくなる可能性、有償の場合は値上がりする可能性はありますか?
現在のところ、無料プランがなくなる可能性も、有料プランが値上がりする予定もございません。
新機能が追加リリースされる場合、無料プラン・有料プランの両方に追加されるパターンと、有料プランのみに追加されるパターンがあります。プランによって機能の違いはありますが、その新機能のリリースに伴って価格が変動することはありません。
また、法改正に伴うバージョンアップなどに追加料金がかかるようなこともありません。
バージョン情報はありますか?
お客様が見える部分にバージョン情報は表示されていません。
※なお、IEYASUはクラウド勤怠管理システムですので、ご利用者様にバージョンを管理・更新していただく必要はありません
セキュリティについて
個人情報の取り扱いについて高度なデーターセンターにて保管とありましたが、その”高度”とはどのような内容なのでしょうか(認証などがわかれば社内導入のための説明する際に分かりやすいです)。
「認証などがわかれば社内導入のための説明する際に分かりやすいです」とのことですが、IEYASU株式会社は「CLIPマーク認証対象事業者」に認定されています。
セキュリティについては以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. セキュリティはどのように確保されていますか?
出勤していない日の初期設定時間を非表示にしたい
打刻をしていない日(欠勤)に勤務時間の初期設定時間が表示されるが、非表示になるよう設定したい。(出勤しているように見える為)
勤務区分の設定画面で 「日次勤怠にて時間の初期表示:する」と設定した上で、日次勤怠を生成した場合、勤務時間や休憩時間が自動的に追加された状態で日次勤怠が生成されます。
打刻をしていない日は時間を表示させたくないのであれば、「日次勤怠にて時間の初期表示:しない」と設定した上で、日次勤怠を生成していただけますと幸いです。
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。