2021年6月18日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
目次
- 【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード
- 従業員によって打刻方法を制限することは可能?
- 届出申請ワークフローについて
- 日次勤怠PDFを承認権限者が拠点単位で出力することが可能?
- 現在使用している給与ソフトの項目に合わせて使用できるか?
- 勤怠実績のCSVアップロードする際、従業員毎にCSVファイルを作成する必要がありますか?
- 他の勤怠管理ソフトと比べて機能面で優位な点(価格を除く)と劣っていると思われる点は?
- ICカード打刻への変更について
- 有休休暇設定で前年度の繰り越し残数の設定方法は?
- 勤務区分IDの欠番について
- 社員マスタの並び順について
- 残業時間を15分単位で計算されるように登録したい
- 個別に事務所向け説明会を開催してもらえるか
- 時間単位休暇を5日分以上付与できるか?
- 変形労働時間制と1か月変形の集計をする機能の正しい使い分け方
- ■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード
従業員によって打刻方法を制限することは可能?
出退勤打刻に関して
1.本部管理部門出勤者はPCより打刻
2.店舗・A工場ではsmartpadより「打刻」機能を利用し打刻
3.B工場ではQRコード打刻を利用
かつ B工場勤務者はQRコード打刻以外出来ないようにする
(最悪、各自のスマホからの打刻を許容しない、修正は工場PCより行う)
という、打刻方法に3通りの制限付き運用を行うことは可能でしょうか?
まず、紙とペンで書いて内容をデジタル化するsmartpadからの打刻はできません。
smartpadではなく、iPadなどのタブレット端末からであれば打刻ができます。
タブレット端末に「iOSアプリ」か「Androidアプリ」をインストールして、そのアプリから打刻を行ってください。
Q. どのような打刻方法がありますか?
PCからの打刻、タブレット(アプリ)からの打刻、QRコード打刻を従業員ごとに設定することは可能です。以下のFAQをご覧ください。
届出申請ワークフローについて
"有給休暇、特別休暇などの申請&承認を最近使い始めたのですが、いまいち使いこなせていない感じがしています。他企業様の運用方法や、その他なにか設定方法などすでにありましたら教えていただきたいと思っています。
例えば以下の内容がありましたら、すぐにでも取り入れたいと思っております。
- 申請がきたら管理者へ通知がくる(メールやslackなど)
- 指定された範囲の日付の申請&承認内容をリスト化する、csv等で出力する"
まず、「申請がきたら管理者へ通知」する機能はございます。
Q. 届出が申請された場合、メールで通知が届く機能はありますか?
Q. slack通知とは?
「指定された範囲の日付の申請&承認内容をリスト化する」機能はございませんので、届出内容をcsvで出力しご確認いただけますと幸いです。
日次勤怠PDFを承認権限者が拠点単位で出力することが可能?
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 部門・拠点ごとにまとめて出勤簿をPDF出力できますか?
現在使用している給与ソフトの項目に合わせて使用できるか?
給与計算ソフトに取り込むような月次集計データは、csv形式で出力することができます。どのような項目をcsvで出力するかは自由に選択することができますので、給与計算ソフトの項目に合わせて設定していただけますと幸いです。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 月次集計データについて教えてください(形式、出力、項目設定など)
勤怠実績のCSVアップロードする際、従業員毎にCSVファイルを作成する必要がありますか?
上部メニュー「レポート」>月締状況レポート画面から、勤怠csv出力・入力を行えば、従業員毎にCSVファイルを作成する必要はありません。その月の勤怠情報を複数名分まとめてcsvに記載し、それをアップロードすることで一括で登録することができます。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 【CSV登録】勤怠承認>”勤怠CSV登録”ファイルの登録方法は?
他の勤怠管理ソフトと比べて機能面で優位な点(価格を除く)と劣っていると思われる点は?
他社サービスと比較しての強みはこちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 他社サービスと比較してのIEYASUの強みは?
また、slack打刻やLINE WORKS打刻など、さまざまなサービスと連携させて打刻する機能も拡充しています。コミュニケーションツールと連携させ打刻できるようになったことで、IEYASUへ毎日ログインしなくても打刻ができるようになり、また他従業員の勤務状況もより簡単に共有できるようになり、コミュニケーションも取りやすくなりました。
Q. どのような打刻方法がありますか?
一方、細かい設定ができることの代償として「初期設定が難しい」というご意見はいただきます。
そのご意見を受けて、初期設定動画、各種FAQ、PDFマニュアル、活用方法紹介記事、セミナーや質問会の開催、オンライン初期設定サポートなどのコンテンツを充実させてきました。
【はじめてのIEYASU】ケース別「困った」ときのIEYASUサポート
現在では、「初期設定動画をみれば理解できた」「わからないことがあってもマニュアルやFAQで解決できた」というご意見もいただけるようになりました。
ICカード打刻への変更について
現在は、PCから打刻を行っています NFC対応のカードリーダーからの打刻に変更をしたいのですが、
➀カードリーダーの導入費用は?
➁1台のカードリーダーで複数の従業員が打刻することはできるのでしょうか?
③PCが起動していなくても打刻はできるのでしょうか?
まず、ICカード打刻につきましてはこちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. ICカード打刻の設定方法は?
➀カードリーダーの導入費用は?
ICカード打刻を行う際には、以下4つのご用意が必要になります。
1)ICカード (従業員の方が持っているSuicaなどの交通系ICカードで対応可能)
2)ICカードリーダー または NFC対応端末
3)ICカード打刻アプリ(アプリストアから無料インストール)
4)ICカード打刻アプリを⼊れられるスマホ、タブレット、PC(Windows) のいずれか1つ
また、NFC対応のAndroid端末をご用意いただければ、カードリーダーをご用意いただく必要はありませんので、以下の3つをご用意いただくことになります。
1)ICカード (従業員がすでに持っているSuicaなどの交通系ICカードで対応可能)
2)NFC対応のAndroid端末
3)ICカード打刻アプリ(アプリストアから無料インストール)
従業員がすでに持っているSuicaなどの交通系ICカードで対応するのであれば、導入費用はNFC対応のAndroid端末の費用のみとなります。
➁1台のカードリーダーで複数の従業員が打刻することはできるのでしょうか?
可能です。
Q. ICカード打刻の設定方法は?
③PCが起動していなくても打刻はできるのでしょうか?
恐れ入りますが、カードリーダーに接続された端末を起動しなければICカード打刻はできません。
Q. スリープ状態でICカード打刻は可能?
有休休暇設定で前年度の繰り越し残数の設定方法は?
休暇の「有効期限」を設定することができます。その有効期限を超過すると休暇は自動的に消滅します。
翻って、有効期限を超過しなければ年度を跨いでも繰り越されます。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 有給休暇は2年で自動的に消滅するのでしょうか?
また、時間単位の有給休暇の繰り越しについては以下のFAQをご覧ください。
Q. 【時間有給】時間有給休暇の端数処理設定について
勤務区分IDの欠番について
勤務区分IDは、IEYASUに登録された順に自動的に割り当てられます。
勤務区分を削除した場合は欠番状態になります。
社員マスタの並び順について
[システム管理>社員]画面では、IEYASUに登録された順番(社員ID順)で並ぶため、任意の並び替えはできません。
残業時間を15分単位で計算されるように登録したい
端数処理機能をご活用ください。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
勤怠管理IEYASUの使い方「出勤・退勤時間の端数まるめ処理機能」とは
個別に事務所向け説明会を開催してもらえるか
プレミアム初期設定代行サポートであれば、従業員向け説明会を開催することも可能です。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
【個別サポート申込み】個別相談や設定代行で最適な設定方法をご提案します
時間単位休暇を5日分以上付与できるか?
時間単位休暇について
弊社では、勤続年数に応じて時間単位休暇の取得可能日数が異なっており、最大15日分(年休20日のうち、1日単位の年休取得義務5日分を除く)取得を認めております。
現状IEYASUでは、5日以上の時間単位休暇に対応されていないことと存じておりますが、今後増加可能となる見通しはございますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
恐れ入りますが、5日分以上の時間単位休暇を付与することはできません。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 【時間単位の有給休暇】5日分以上の付与は可能?
フレックスタイム清算期間3カ月にて登録する場合、勤怠承認頁右下に表示されるフレックスタイム制(所定時間超) 本日までの総労働時間に深夜労働時間が含まれてしまいます。含まれない方法はありますか。また3カ月での登録に置いて、従業員が自分の深夜残業や休日労働以外の労働時間に関して、どのように管理すれば確認しやすいでしょうか。なお、現在無料プランを使用しています。(システムによっては有料プラン検討となります。)お手数ですがご回答いただければ幸いです。
【前半のご質問】
恐れ入りますが「本日までの総労働時間」には深夜時間も含まれますのでご了承ください(含まれないようにカスタマイズすることもできません)。ご要望の1つとして頂戴いたします。
Q. 日次勤怠に表示する各項目の集計ロジックは?
Q. 各労働形態の計算ロジックを知りたい
【後半のご質問】
従業員が自分の労働状況を確認する方法については、以下のFAQにまとめております。
Q. 社員自身に労働時間等を確認してもらう方法は?
変形労働時間制と1か月変形の集計をする機能の正しい使い分け方
「変形労働時間制」と「1ヶ月変形の集計」には、労働形態と専用の集計項目の有無と残業の計算方法に違いがあります。
「残業をどのように集計したいか」を整理していただき、適切な運用方法をご確認いただけますと幸いです。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 「変形労働時間制」と「1ヶ月変形の集計」の使い分け方は?
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。