IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年10月15日開催 2021.10.15 2021年10月15日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 有給休暇の時季指定はいつまでに行わなくてはいけない? 2021.10.14 1年間に5日以上、有給休暇を取得してもらわなくてはいけないということはご存知のことかと思います。しかし、なかなか有給休暇の取得が進まないという会社もあるのではないでしょうか? そのような会社を時季指定を行って、有給休暇の取得を進めようと考えるのではないかと思いますが、今号では時季指定をいつまでに行わなくてはいけないのか... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
労働基準法 2022年4月から!企業が必ずおさえるべき人事労務関連法改正3つのポイント 2021.10.13 10月中旬を迎え、ようやく暑さが落ちつき、ぐんと秋めいてきましたね。2021年も少しずつ年末を意識する頃となり、人事労務ご担当者様であれば2022年に向けた準備を進めていくべき時期にさしかかっています。これに関連して、以前の記事では、2022年10月に予定される短時間労働者への社会保険適用拡大について解説しましたが、今... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 テレワーク時の長時間労働対策として、注目したい「つながらない権利」とは? 2021.10.08 ウィズコロナ時代の働き方として、企業において幅広く導入されるテレワーク。感染拡大防止の観点ではもちろん、家庭生活と仕事の両立がしやすくなることで働き方改革の一環としても支持されていますが、一方で「どこでも仕事ができる状況」が生み出されることによる長時間労働化が問題視されるようになりました。そんな中、注目を集めるのが「つ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2021年10月8日開催 2021.10.08 2021年10月8日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 雇用契約時に明示すべき事項とは? 2021.10.07 新たに社員を雇用する場合、トラブルを避けるためにも雇用契約書作成している、会社も多いかと思います。 この雇用契約書の作成は、事業主の義務ではありませんが、労働条件通知書については作成が義務付けられています。 記載する内容には重複している部分が多いため、混同しがちなものかと思いますが、厳密には異なる部分もありますので、今... 社労士法人 人事部サポートSR 社労士:針谷正昭
労働基準法 従業員数101名以上の企業必見!2022年10月の社会保険適用拡大に備え、一年間で準備すべきこととは? 2021.10.06 10月迎え、今年も残すところあと3ヵ月。個人的には、昨年に引き続き2021年も、新型コロナウイルス感染症に翻弄された一年だったと感じますが、皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?「今年を振り返るにはまだ早い」というお声が聞こえてきそうですが、会社としてはそろそろ2022年を見据えて準備を進めるべきこともありますね... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】現役産業医が語るテレワーク下での長時間労働から従業員を守る方法 & 在宅勤務の勤怠管理を最適化するIEYASU活用法@10月5日(火)オンライン 2021.10.05 去る2021年10月05日、打刻ファースト運営のIEYASU株式会社は「【無料セミナー】現役産業医が語るテレワーク下での長時間労働から従業員を守る方法 & 在宅勤務の勤怠管理を最適化するIEYASU活用法」を開催しました。 第一部では、クラウド勤怠管理システムIEYASUで行う適切な勤怠管理の方法や、企業の対応状況・傾... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス ワクチン接種率向上を背景に、心がけたい「未接種者への配慮」とは? 2021.10.01 新型コロナウイルス感染拡大の抑止力として期待されるワクチン接種が、着実に進みつつあります。日本国内における「2回のワクチン接種が完了した割合」は、2021年9月28日時点で「60%弱」とのこと。本稿をお読みいただいている皆さんの中にも、すでに必要な接種をお済ませになった方が多くいらっしゃることでしょう。 ワクチン接種率... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 【働き方改革】賃金不払残業解消のカギとなる「適正な勤怠管理」に目を向けよう 2021.09.29 働き方改革が本格的に動き出してから早2年半が経過し、日々社労士業務に携わる中で、労働環境の改善は各現場において着実に進んできているなと感じます。私が実務を通して受ける印象は、今号で解説する2020年度「監督指導による賃金不払残業の是正結果」にも数字として表れており、是正企業数・対象労働者数・是正指導により支払われた割増... HM人事労務コンサルティング 丸山博美