コロナウイルス あなたの会社は整備されていますか?雇用調整助成金申請のキモは勤怠管理である理由とその落とし穴 2020.05.09 新型コロナウイルスによる影響が深刻化するとともに、国や地方自治体の自粛要請もあり、多くの企業が休業や時短勤務を行っています。自粛により休業手当を従業員に支給するためには、雇用調整助成金のサポートを活用するに越したことはありません。本稿にて雇用調整助成金申請時における勤怠管理の重要性、クラウド勤怠管理システムの利便性を見... ポライト 社会保険労務士法人
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】母性健康管理措置の指針(告示)が改正!事業主は、妊娠中の従業員に必要な措置を講じましょう 2020.05.08 長引く新型コロナウイルス感染拡大の影響により、従業員の出社の要否、時差通勤等の新たな制度導入等、新たな働き方への対応をご検討中の会社も多いのではないでしょうか。 そんな折、母性健康管理措置の指針(告示)が改正され、2020年5月7日より、事業主には妊娠中の女性労働者に対する通勤緩和等への対応が義務付けられました。概要を... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 「助成率10/10」を盛り込んだ雇用調整助成金拡充の詳細が公開!新型コロナウイルスに係る支給要件まとめ(2020年5月6日時点) 2020.05.08 「雇用調整助成金支給要領」および「緊急雇用安定助成金支給要領」が、2020年5月1日現在版に更新されました。今号では、改めて「助成率10/10」を盛り込んだ雇用調整助成金特例措置のさらなる拡充に関わる詳細を確認すると共に、たび重なる特例で分かりづらくなっている雇用調整助成金の支給要件を整理しておきましょう。 【参考記事... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス Airbnb「従業員の約25%を解雇」CEOが解雇に関して従業員に発したメッセージを和訳。新型コロナウイルスによる苦渋の決断。 2020.05.07 米国の民泊大手Airbnbが従業員の25%を解雇すると発表しました。その発表に際して、CEOが従業員に向けて発したメッセージが同社HPで公開されていました。難しい決断に至るまでのプロセスや去る人々のために会社が何をするつもりかなど、従業員への思いが伝わるとても力のこもったメッセージだと感じました。本記事にてメッセージの... 社会保険労務士事務所ヨルベ / 金山杏佑子
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】一次情報を確認されたい担当者向け厚生労働省ホームページの見方と個人向け支援策まとめ 2020.05.01 新型コロナウイルス感染症に関し、助成金を含めた支援策の情報が次々と更新されていますが、厚生労働省のホームページに一次情報を取りにいこうとしても、ネット上で拡散されている図表がどのページからダウンロードできるものなのかわかりにくく感じることがあるのではないでしょうか。 厚生労働省のホームページがわかりにくい原因と、支援を... 社会保険労務士事務所ヨルベ / 金山杏佑子
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】雇用調整助成金 支給率11.1% 相談からの支給はわずか0.1%の衝撃 2020.05.01 雇用調整助成金の相談件数は4月24日時点で相談件数は約20万件、支給件数は約2,500件、支給決定件数は282件となっています。相談から支給に至っているのはたったの0.1%。 なぜここまで雇用調整助成金の活用が進まないのかということをまとめていきます。 申請件数と支給決定件数の現状 冒頭にも記載しましたが、雇用調整助成... 春日 綾香
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2020年5月1日開催 2020.05.01 2020年5月1日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】テレワーク導入に使える働き方改革推進支援助成金の対象取組が拡充!派遣労働者にも活用できます 2020.05.01 大型連休明けを解除の目安としていた緊急事態宣言は延長の見込みとなり、企業としてはますます長期的な観点から雇用維持、事業継続を実現する働き方を検討せざるを得ない段階に入ってきています。 こうした事態を背景に、2020年4月28日、働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の拡充が公表... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 法改正が及ぼす勤怠管理への影響とは? 2020.04.28 2019年4月に働き方改革の一環として労働基準法と労働安全衛生法が改正され、企業が行う勤怠管理にも影響が出ているかと思います。改めて、勤怠管理に関わる法律や法改正が及ぼす勤怠管理への影響をまとめていきます。 勤怠管理に関わる法律は何があるのか? そもそも勤怠や勤怠管理に関わる法律は何があるのかということを改めてまとめて... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】持続化給付金の申請要領を公表|申請期間や申請書類は? 2020.04.28 新型コロナウイルス感染拡大により、売上が減少している中小法人(会社以外の法人も含む)・個人事業者に対しての支給される「持続化給付金」。緊急事態宣言も長引くことが予想されるなか、危機的状況に陥っている方、一日でも早い給付をの望まれている方もいらっしゃるかと思いますので、本稿では4月27日に公表された持続化給付金の速報版の... 春日 綾香