コロナウイルス 【新型コロナウイルス】小学校休業等対応助成金が「日額上限額引き上げ」「対象期間延長」予定!分散登校、短縮授業への柔軟な活用を 2020.05.29 雇用調整助成金の日額上限が1万5000円に引き上げられる旨は、すでに先日の記事で解説した通りです。これに伴い、小学校休業等対応助成金についても「日額上限額の引上げ」「対象期間延長」が講じられる見込みです。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、小学生等の子を持つ保護者は、分散登校や短縮授業など、引き続き新型コロナウイルス感染... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】フレックスタイム制の導入のための基礎知識を徹底解説 2020.05.28 新型コロナウイルスの感染拡大防止を契機として、自宅勤務・リモートワーク制度をスタートした企業は多いのではないでしょうか。同時に、自宅勤務やリモートワークと相性の良い、フレックスタイム制導入の検討も進んでいるようです。本記事では、フレックスタイム制にかかる基礎知識を整理しておきましょう。 フレックスタイム制とは フレック... 社会保険労務士事務所ヨルベ / 金山杏佑子
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】「週休3日制」とは?経団連公開「オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に盛り込まれ注目度急上昇 2020.05.27 新型コロナウイルス感染症に伴い発出された緊急事態宣言が、全国で解除されました。とはいえ、第二派、第三派到来の可能性を鑑みれば、油断は禁物。今後は、日常を取り戻しつつ、新型コロナウイルス感染症のまん延防止にも気を配りながら生活をしていく必要があります。 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)は、「オフィスにおける新型コ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】定期券払い戻しが可能|緊急事態宣言解除後の出勤再開前に注意点や申込方法の確認を 2020.05.25 緊急事態宣言の解除に伴い、出勤を再開する会社も多いのではないでしょうか。JRをはじめとする各鉄道会社では、緊急事態宣言中の出勤していない(=電車を利用していない)期間の、定期券の払い戻し措置を講じております。出勤再開前に、定期券の払い戻しについて確認しておきましょう。 本項では、JR東日本の特例措置をご紹介いたしますが... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】肩こりは首こりから頭痛にまで!?根本から解消して在宅勤務、自粛生活を充実させよう! 2020.05.25 徐々に外出自粛の緩和がみられる地域があるものの、まだ以前のように出かける事が出来ず、家で過ごす時間が多いでしょう。そのなかで、肩こりがひどくなってきたり、悩みはじめたりする人もいるのではないでしょうか。実は肩こりの原因となる生活習慣は自宅で過ごす姿勢に多くあります。 肩こりという症状は首こりや頭痛にも関係し、日本人の身... 株式会社ジェイエルネス/戸田 明宏
IEYASU 【イベントレポート(動画有)】無料の勤怠管理システムIEYASU_オンライン質問会|2020年5月22日開催 2020.05.22 2020年5月22日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約... ハーモス勤怠 編集部
勤怠 【社会保険算定基礎届(定時決定)2020】公開された事務説明動画とガイドブックで算定基礎届の書き方を速習 2020.05.22 6月以降は労働保険年度更新に加え、社会保険算定基礎届の提出に向けた準備も進めていかなければなりません。 算定基礎届は、年度更新同様、手続き自体はさほど複雑ではないものの、年に一度の業務ということでご不安のあるご担当者様も少なくないでしょう。 打刻ファーストでは「労働保険年度更新」に引き続き、「社会保険算定基礎届」につい... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】進んでいますか?労働保険年度更新 令和2年度の3つの変更点と進め方を確認! 2020.05.21 連日、新型コロナウイルス感染症の話題が後を絶ちませんが、実務の現場においては、5月も下旬にさしかかると気になってくるのは「労働保険年度更新」ではないでしょうか。令和2年度の労働保険年度更新では、いくつか前年と異なるポイントがあります。労働保険年度更新の手順と共に、今一度理解を深めておきましょう。 労働保険年度更新の目的... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】初の労災認定|労災認定の具体的な取扱いとは? 2020.05.20 緊急事態宣言が39県で解除された今も、新たな感染者数は減ってきているものの、まだまだ先の見えない状況が続いています。本稿では新型コロナウイルスに仕事中に感染してしまった場合、労災認定されるのか? ということについてまとめていきます。 新型コロナウイルスで初の労災認定 5月15日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスに感... 春日 綾香
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】休業手当の算出に必要な平均賃金の計算方法をわかりやすく解説 2020.05.19 普段、従業員の方が普通に働いているときは、会社は「時間あたりいくら」「月あたりいくら」といった形で、雇用契約で取り決めた賃金を支払います。働いた分を支払えばよいということで、特に問題になることはありません。 ただし、新型コロナウイルスの影響による休業手当等ある一定の事由が生じた場合に、過去に支払った賃金額をもとにして目... 社会保険労務士事務所ヨルベ / 金山杏佑子