ハーモス勤怠 【無料セミナー】「ハーモス年末調整」サービス説明会 ~初めてのペーパーレス化に必要なポイントをご紹介~@6月8日(水)オンライン 2022.05.24 毎年の一大イベントである「年末調整」。 従業員への説明や質問への回答、書類配布・回収・内容チェック等、業務に追われている担当の方も多いのではないでしょうか。年末調整業務は法改正もあり、電子化の動きが進んでおりますが、その内容を把握することが難しいという方も多いです。 そこで今回、年末調整関連の法改正の内容や紙から電子化... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【導入事例】IT部門未経験者が「Teams打刻」をサクッと開発。ハーモス勤怠が働き方改革とDXの鍵になる!?──株式会社ケイ・エム・ディ・エス様 │ ハーモス勤怠 2022.05.24 海運大手の一角、川崎汽船を親会社にもつ株式会社ケイ・エム・ディ・エスは、グループ内のBPOや貿易事務を中心とした人材紹介・人材派遣などを手がける企業です。コロナ禍で在宅勤務・リモートワークが進んだことをきっかけに、自社従業員と派遣社員の双方に「ハーモス勤怠」を導入しました。 決め手は「デザインとコスト」だったそうですが... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【新機能】「共有タブレット打刻」をリリースいたしました │ HRMOS勤怠 2022.05.23 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 無料のクラウド勤怠管理システム ハーモス勤怠は、職場に設置した共有タブレット(iPad・iPhone・Android端末)で複数の従業員が打刻できる「共有タブレット打刻」機能をリリースいたしましたのでご案内いたします。 ※2022/12/19 Android端末... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠_オンライン質問会|2022年5月20日開催 2022.05.23 2022年5月20日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠にご興味がございましたら是非ご予約・... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 雇用契約書上、労働日・労働時間欄に書きがちな「シフトによる」。労使トラブルの際にどう判断される? 2022.05.20 シフト制で働いてもらう従業員の雇用契約書を作成する際、労働日・労働時間欄の書き方に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?固定シフトで契約できるなら問題ないのですが、労使双方が、特定の曜日・時間での就労を約束できないというケースも珍しくありません。このような場合、現場ではひとまず「シフトによる」と記入して対応しがちで... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠_オンライン質問会|2022年5月13日開催 2022.05.19 2022年5月13日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠にご興味がございましたら是非ご予約・... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス 労働者が在宅勤務を希望!コロナ禍、企業が負うべき「安全配慮義務」はどこまで? 2022.05.18 一時期と比較すれば徐々に落ち着きつつある新型コロナウイルス感染拡大ですが、依然として予断を許さない状況が続きます。コロナウイルスの脅威をどう捉えるかはまさに人それぞれで、現場では、従業員対応に労務管理上の難しさを感じる場面もまだまだ多いことでしょう。例えば労働者から在宅勤務を希望された時、会社としてどのように対応するで... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【無料セミナー】2時間で初期設定を完了させる!ハーモス勤怠導入セミナー@5月25日(水)オンライン 2022.05.18 ・ハーモス勤怠に申し込んだものの、何から着手すべきか分からない ・自社の運用に合わせた初期設定が分からない ・勤務区分の設定に誤りがないか心配 ・個別に質問させてほしい(アドバイスがほしい) ・初期設定中に生じた疑問をそのまま質問したい ハーモス勤怠の初期設定に関する上記のようなお悩み・ご要望にお応えします! 本セミナ... ハーモス勤怠 編集部
助成金・補助金 キャリアアップ助成金正社員化コースQ&Aが公開されました!② 2022.05.18 キャリアアップ助成金 正社員化コースは助成金の中でも知名度が高く、非常によく活用される助成金です。 令和4年度にはいくつか変更点がありますので、キャリアアップ助成金正社員化コースの変更点を詳しくみていきましょう。 1 キャリアアップ助成金正社員化コースの令和4年度変更点に関するQ&Aが公開 前号では、キャリアア... 栗城社会保険労務士事務所 栗城 恵
労働基準法 採用選考における応募者のSNSチェック!法的な問題は? 2022.05.13 InstagramやTwitter等のSNS活用は、もはや性別や世代を問わず、ごく当たり前のものになってきています。このような背景で今、増えているのが、企業による「SNSチェック」。人事担当者が採用選考において応募者のSNSをチェックし、面接では分からない応募者の素顔や素行を確認する例が増えているようです。今号では、こ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美