IEYASU 【無料セミナー】煩雑なシフト管理を効率化するため生まれ変わった「新シフト」説明会@2月19日(月)オンライン 2024.02.08 煩雑なシフト管理を効率化するため、昨年末に生まれ変わった「新シフト」説明会を開催いたします。 日頃のシフト作成において以下のようなお悩み、ございませんでしょうか? 毎月Excelでシフトを作って、勤怠を締めた後に照合していくのが大変… 毎日違うパターンで従業員が働いてるから、事前にすべてのパターンを登録することなんてで... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 2024年度版社会保険料率まとめ!労災・雇用・健康保険・厚生年金保険 2024.02.07 2月も中旬にさしかかり、企業においては着々と新年度準備に取り組まれている頃かと思います。2024年度には「労働条件明示ルールの変更」や「障がい者法定雇用率の引き上げ」等、人事労務分野における重要な法改正が予定されていますが、毎年恒例となる「各種社会保険料率の改定」についても忘れずに確認しておきましょう。今号では、労災保... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 1分単位で労働時間を計算!?~アルバイトやパート社員に要注意 2024.02.07 2024年1月の新聞紙上をにぎわした「スシロー」の賃金未払いの記事。労働基準監督署の是正勧告に労働時間の計算は1分単位で運用することになりました。「1分単位で計算!」事業主にとっては、賃金の支払いが大変なことになるようです。そこで、労働時間に対する賃金支払いについて説明をします。 スシローの端数切捨てに是正勧告 お店で... グッドライフ設計塾 代表 菅田 芳恵
IEYASU 【新機能】固定IPアドレスによるアクセス制限のアクセス制限対象を追加|HRMOS勤怠 2024.02.07 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 この度、「固定IPアドレスによるアクセス制限機能」のアクセス制限対象を追加いたしました。 アクセス制限対象を追加したことにより、下記のようなニーズにもお応えできるようになりましたので、是非ご活用ください。 承認者・拠点管理者などのシステム管理者以外の権限もアクセ... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 2024年リリース予定の新機能のご紹介|HRMOS勤怠 2024.02.06 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 ハーモス勤怠は、皆様からのご要望をもとに日々新機能の開発や機能改善を進めております。 この記事では、2024年のリリース予定の新機能についてご紹介いたします。 ※リリース時期はあくまでも予定です。開発状況によって変更になる可能性がございますのでご承知おきください... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 介護業界の煩雑なシフト管理を効率化するDXセミナー@2月14日(水)オンライン 2024.02.05 シフト管理システム「シンクロシフト」を提供する株式会社サインキューブと、勤怠管理システム「HRMOS勤怠」を運営するIEYASU株式会社は、2月14日(水)12時より共同セミナーをオンライン上で開催します。 本セミナーでは、介護業界における現在の課題と、勤怠管理・シフト管理を効率化する具体的な方法・生産性を向上させるポ... ハーモス勤怠 編集部
働き方 従業員の休憩室に監視カメラを設置することは認められる? 2024.02.02 例えば休憩室に備品や商品が置いてあり、盗難被害が生じている現場では、「休憩室の監視カメラ設置」に踏み切るかどうか、頭を悩ませる事業主様も少なくありません。職場内の監視カメラに関しては、防犯の観点からごく当たり前に設置されていて、これに疑問を感じる方は少ないでしょう。ところが、「休憩室に監視カメラ」となれば、たとえ防犯の... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2024年10月からの社会保険適用拡大|対象となる「従業員数50 人超」の考え方とは? 2024.01.31 2016年以降、段階的に進められている社会保険適用拡大ですが、2024年10月からは「従業員数50人超」の企業で働く短時間労働者が要件をすべて満たしている場合、新たに社会保険の適用が義務化されます。今号では、対象企業の要件となる「従業員数50人超」の定義について理解を深めましょう。 2024年10月以降、新たに社会保険... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 被災企業における労働基準法の適用は?休業の取扱いを確認 2024.01.26 2024年1月1日に発生した能登半島地震は、この地域を基盤とする企業の事業活動に甚大な被害を及ぼしました。報道等で被災地の状況を見聞きするたびに一日も早い復興を願わずにはいられませんが、事業主様であれば「自社が被災した場合にどう対応すべきか」というご心配が頭をよぎるのではないでしょうか。被災企業における課題は多岐に渡り... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
未分類 「SOGIハラ」を知る!ハラスメント防止措置の一環としてLGBTへの配慮を 2024.01.24 「LGBT」というキーワードはここ数年でずいぶん一般的なものとなり、いわゆる性的マイノリティに対する理解が進んできているなと感じられる機会はぐんと増えたように思われます。しかしながら、実態として性的マイノリティへの無理解や差別的な見方が完全に取り払われたわけではありません。当事者が思い悩み、苦しまざるを得ない場面は、依... HM人事労務コンサルティング 丸山博美