働き方 【コンピテンシーとは】業績を決めるのは能力や成果ではない!? 2018.07.28 「どうしてあいつの業績だけが良いんだろう・・・」と悩んだことはありませんか?営業トークや仕事の様子はよく観察しているのに、それを真似しても簡単にはうまくはいかないものです。 ではどうすれば、業績が良い人から他の社員は学ぶことができるのでしょう。「コンピテンシー」という考え方を紹介します。 コンピテンシーとは コンピテン... ハーモス勤怠 編集部
働き方 【有給or無給?対象者は?】「子の看護休暇」「介護休暇」の基本をチェック! 2018.07.27 育児・介護休業法に規定されている、「子の看護休暇」や「介護休暇」をご存知ですか? 今後ますます進展する人手不足時代においては、子育てや介護に携わりながら働く人がどんどん増えていくはずです。労働者から申請されたとき、「知らなかった!」とならぬよう、子育て・介護関連の休暇制度の基本を確認しておきましょう。 「子の看護休暇」... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 【ホワイトカラーエグゼンプションとは】時間依存からの脱却。報酬は、成果主義!? 2018.07.25 あなたの会社では「働き方改革」は進んでいますか?具体的な新たな制度の導入はありましたか? 今回は、生産性を向上し、個人のライフスタイルに合った雇用形態を認めていこうとする試みの一つである「ホワイトカラーエグゼンプション」を紹介します。 ホワイトカラーエグゼンプションとは ホワイトカラーエグゼンプションとは働き方改革の中... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 【労働者派遣】平成30年10月1日以降にくる「抵触日」、正しく把握できていますか? 2018.07.23 平成27年の労働者派遣法改正により、派遣スタッフの受け入れに「原則3年」の期間制限が設けられることになりました。改正法施行から3年が経過する今年10月以降、この期間制限に伴う抵触日が順次到来します。 派遣業に関わる企業においては、秋以降、いよいよ具体的な対応が求められることになります。 準備は万全でしょうか? 注意すべ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 【平成30年度】東京都独自助成「働き方改革助成金」とは? 2018.07.21 打刻ファーストでは、東京都独自の働き方改革関連支援として、すでに「働き方改革宣言奨励金」をご紹介しています。 今号では引き続き、東京しごと財団「働き方改革助成事業」を解説します。働き方改革に前向きな都内企業等は必見です。 参考:打刻ファースト『【平成30年度】働き方改革法成立!東京都独自助成「働き方改革宣言奨励金」を要... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
SES SES業界の注意点とクラウド勤怠管理ソフトの選び方 2018.07.20 SESという言葉はご存知ですか?本記事ではその言葉の定義と、数多あるクラウド勤怠ソフトの中から自社に適したツールを選ぶための考え方をご紹介します。 SESとは - 常駐型システム開発 SESとは、システム・エンジニアリング・サービスの頭文字をつなげた略語で、客先に常駐してシステム開発に従事する働き方のことを指します。 ... ポライト 社会保険労務士法人
働き方 【アウトプレースメントとは】避けられぬリストラ。企業の責任果たしてますか? 2018.07.18 2020年の東京五輪が終了すると、日本の経済は不況に陥るのではと噂されています。もしあなたの会社が不況になったら?リストラという言葉がチラつくようになるのでしょうか。 リストラを余儀なくされる企業には、ぜひ「アウトプレースメント」を考えてもらいたいものです。 アウトプレースメントとは アウトプレースメントとは、リストラ... ハーモス勤怠 編集部
勤怠 2018年夏。東京の朝を変える、「時差Biz」で働き方改革はいかがですか? 2018.07.16 駅のホームを埋め尽くす人の波、ギュウギュウ詰めの満員電車・・・。働く人の中には、毎朝の通勤ラッシュが大きなストレスになっている方も多いのではないでしょうか? 通勤時の混雑が特に激しい東京都では、通勤時間をずらして満員電車の混雑緩和を促進する「時差Biz」を実施中。御社の働き方改革の一環として、時差Bizを取り入れてはい... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 【トライアル雇用とは】お試し雇用・お試し就業のススメ 2018.07.14 「トライアル雇用」という言葉、ご存知ですか?厚生省がすすめる施策の一つなのですが、その利用条件等が複雑で分かりにくいとされており、一般的に広く認知がすすんでいるとはいえない状況にあります。 今回は、そんなトライアル雇用について分かりやすく解説していきます。 そもそもトライアル雇用とはどんなもの? トライアル雇用とは、ハ... ハーモス勤怠 編集部
働き方 【2018年7月】クラウド勤怠管理システムの活用で「テレワーク・デイズ2018」を盛り上げよう【働き方改革】 2018.07.13 2020年のオリンピック・パラリンピック開催を目前に控える東京都。現在あらゆる準備が急ピッチで進められているところですが、この一環として呼びかけられているのが「テレワーク全国一斉実施」です。今年で2年目を迎えるテレワーク・デイ、2018年は「テレワーク・デイズ」として更なる取り組みの拡大が目指されています。 「テレワー... HM人事労務コンサルティング 丸山博美