【2023年版ハーモス年末調整】よくあるご質問とご回答まとめ

2023年10月11日に、2023年版のハーモス年末調整をリリースいたしました。

本稿では、これまでにいただいたよくあるご質問とご回答についてご紹介いたします。

よくあるご質問と回答

ハーモス年末調整の概要を知りたいです。

動画、リリース記事、製品ページのご用意がございます。こちらをご参照いただけますと幸いです。

【関連】

YouTube動画:【ハーモス年末調整】は無料でペーパーレス化を実現します

リリース記事:【新機能】「ハーモス年末調整」をリリースしました|無料で年末調整をペーパーレス化します

製品ページ:HRMOS年末調整システム

 

導入までの流れを教えてください。

HRMOS年末調整システムの初期設定のリンク集につき、下記の関連リンク先にてまとめて記載しておりますので、こちらをご参照いただければと存じます。

【関連】

年末調整マニュアル 導入手順

YouTube動画:【年末調整】初期設定5STEP動画

 

ハーモス年末調整は、どこから利用登録できますか?

下記の製品ページから、新規会員登録が可能です。

製品ページ:HRMOS年末調整システム

なお、すでに「ハーモス勤怠」をご利用開始されており、会員登録がお済みの場合は、システム管理画面から「年末調整」機能をオンにしていただくことで、利用可能となります。

【関連】

ハーモス年末調整リリースページ:「まずは無料の会員登録 or 機能をONに」

 

住宅借入金の証明の、電子データ提出には対応していますか?

恐れ入りますが、住宅借入金等控除の電子的控除証明書については2023年内も非対応となっております。

【関連】

FAQ: 【年末調整】保険料控除の申告を電子的控除証明書により行うことができますか

 

前年に使用したデータを今年度に引き継ぎできますか?

扶養控除等申告書の情報は毎年引き継がれます。
保険料控除申告書の情報は引き継がれない仕様です。

【関連】

FAQ:【年末調整】昨年のデータを表示できますか?

FAQ:【年末調整】前年の保険料など本年度に自動で反映されますか?

「本人」「配偶者・扶養親族」「その他の所得者の扶養親族」の情報につきましては、
申告内容が[社員>年末調整]データへ引き継がれる仕様のため、
『今年の申告入力時に、自動的に、前年の申告内容が初期表示される』仕組みとなっております。

 

新入社員のデータを後から追加しましたが、反映されません…

後から住所や扶養情報を登録されたり、年末調整対象の社員を後から追加登録された場合は、
「データ生成」ボタンを押下いただくことで、最新のデータが反映されます。

【関連】

FAQ:【年末調整】「データ生成」ボタンを押すとどうなりますか

FAQ:【年末調整】年末調整の申告が開始された後、新規入社の従業員を年末調整対象者として追加登録することはできますか

 

年末調整のデータはいつまで保存できますか?

ハーモス年末調整システムへ登録された情報につき、保存期間の制限はございません。
「ハーモス勤怠」システムの有料プランをご契約されていない環境も含めて、年末調整のデータに関しては、保存期間の制限を設けておりません。

【関連】

FAQ:【年末調整】ハーモス年末調整 by IEYASUのデータ保管期間の制限はありますか?

FAQ:【年末調整】ハーモス年末調整 by IEYASUで収集した申告書はどうやって保管したらいいですか?

なお、提出された申告書や電子データは翌年1月10日の翌日から7年間、源泉徴収義務者である会社が保管する必要があります。また、この間に税務署長から提出を求められた場合、提出の必要があります。

【関連】

国税庁HP:よくある税の質問 No.2503 給与所得者の扶養控除等申告書等の保存期間

 

保険料控除証明書を画像で添付する場合、原本の回収が必要ですか? 電子データで添付する場合、データのダウンロード保管が必要ですか?

紙の控除証明書で申告する場合、撮影した画像データの添付が可能ですが、原本確認が必要となります。
会社様ごとの運用ルールに基づいて、社員様へ原本提出のご案内をいただければと存じます。

【関連】

FAQ:【年末調整】原本保管が必要な、紙の控除証明書はどのように提出しますか?

FAQ:【年末調整】控除証明書などの確認書類をオンラインで扱う運用例などあれば教えてください

電子データ(XMLファイル)の控除証明書で申告する場合、アップロードした電子データはシステム上へ保管されます。
ハーモス年末調整システムをご利用の間は、管理画面から随時ダウンロード出力が可能のため、別途お手元にダウンロード保管いただく必要はございません。

【関連】

FAQ:【年末調整】ハーモス年末調整 by IEYASUで「電子的控除証明書」が提出された場合、控除証明書はどうやって保管したらいいですか?

 

ハーモス年末調整のセミナーの開催予定はありますか?

次回開催は未定ですが、直近で開催した10月23日開催のオンライン質問会の動画を試聴いただくことが可能です。
下記イベントレポート記事内のURLから、動画試聴のお申し込みを受け付けております。

▼最新のイベントレポートはこちら(試聴動画あり)

【無料セミナー】ハーモス年末調整オンライン説明会 ~初めてのペーパーレス化に必要なポイントをご紹介~@10月23日(月)オンライン

 

▼過去のオンライン質問会のイベントレポートはこちら

【イベントレポート】ハーモス年末調整オンライン説明会 ~初めてのペーパーレス化に必要なポイントをご紹介~@8月28日(月)オンライン

【イベントレポート】ハーモス年末調整オンライン説明会 ~初めてのペーパーレス化に必要なポイントをご紹介~@7月19日(水)オンライン

【イベントレポート】本当にペーパーレスにして大丈夫?今年はまだ間に合う?年末調整のプロがスッキリ解決セミナー@10月31日(月)オンライン

 

31人以上の従業員を年末調整で登録するのですが、有料プランに切り替わってしまうということはないでしょうか?

ハーモス年末調整のご利用に関しては、人数に関わらず無料でご利用可能です。

なお、システム管理>システム設定 画面にて、「勤怠:利用する」の設定となっている場合は、
勤怠システムがオンとなっているため、無料では31名以上でのご利用ができません。
(こちらを「利用しない」設定にしていただくと、31名以上でも無料で年末調整のご利用が可能です。)

【関連】

ご利用いただいている機能の判別

 

もともとハーモス勤怠を利用していますが、ハーモス年末調整のみ利用予定の社員を追加登録した場合、料金はどうなりますか?

上記の場合、勤怠管理機能を利用しない社員アカウントに対しても、勤怠機能の料金が発生いたします。
(年末調整機能に関しては、勤怠管理機能のご利用有無に関わらず無料でご利用いただけます。)

同一のご利用環境の中に登録されている社員アカウントに、同じ契約・料金が適用されるため、「一部の社員アカウントのみ勤怠機能の料金の対象外とする」ご契約は不能となっております。

どうしても契約を分けたい場合は、ご利用環境を分ける必要がありますため、勤怠管理用と年末調整用に、別途に利用登録を行なっていただければと存じます。

 

ハーモス年末調整のサポート

ハーモス年末調整のサポートには「無料」と「有料」がございます。

動画、ヘルプページ、FAQについては無料で提供させていただいております。基本的にはこれらを確認していただき自走していただく事を想定しています。

【関連】

従業員様向け 配布用マニュアル

ハーモス年末調整 ヘルプページ

ハーモス年末調整 FAQ

ハーモス年末調整 初期設定動画

HRMOS勤怠の「有料プラン」をご利用のお客様においては、HRMOS勤怠と同様にお問い合わせフォームからの個別のお問い合わせが可能となっております。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事