ピットタッチ打刻に関する機能改善(拠点打刻機能へ対応/端末へのログイン権限の改修)

いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。

この度ハーモス勤怠はピットタッチ打刻に関する以下2つの機能改善を行いましたので詳細をご案内いたします。

拠点管理者権限でもピットタッチ端末へのログインが可能

②拠点打刻機能において、ピットタッチ打刻でも打刻拠点の記録が可能

※なお、すでにピットタッチ打刻をご利用中の場合、2点の機能改善を反映させるためにはピットタッチの更新が必要になります。下記の手順に沿ってピットタッチ端末の更新をお願い申し上げます。

機能改善①拠点管理者権限でもピットタッチ端末へのログインが可能に

【従来の仕様】

これまで、ピットタッチ端末にログインできたのは「システム管理者」権限を持つユーザーのみであったため、複数の拠点でピットタッチ打刻を行う場合、各拠点の管理者を「システム管理者」権限に設定する必要がありました。

セキュリティ設定によっては、ピットタッチ上での社員情報の更新等も「システム管理者」しか行えないケースがあり、社員の異動や追加が頻繁に発生する職場では運用に課題がありました。

【改善内容】

今回の機能改善により、「8.拠点管理者」権限を持つユーザーもピットタッチ端末にログインできるようになりました。これにより、各拠点の管理者に「システム管理者」権限を設定する必要がなくなり、拠点ごとの適切な権限管理や運用が可能となります。

機能改善②ピットタッチ打刻も打刻拠点の記録が可能に

【従来の仕様】

拠点ごとに勤務日数や勤務時間を集計できる「拠点打刻機能」では、これまでピットタッチ打刻を行った場合に打刻拠点を記録することができませんでした。そのため、ピットタッチで打刻した拠点ごとの勤務日数・勤務時間を集計するためには、手動で打刻拠点を登録する必要がありました。

【改善内容】

今回の機能改善により、ピットタッチ打刻でも打刻拠点を記録できるようになりました。
ピットタッチ上の[メニュー>管理者メニュー>打刻設定]画面で「打刻拠点」を事前に登録しておくと、そのピットタッチ端末で打刻された出退勤は、該当する拠点での出退勤打刻として自動的に反映されます。

これにより、ピットタッチを利用した打刻においても、拠点ごとの勤務日数や勤務時間の集計が可能になります。

ピットタッチ打刻での拠点打刻機能の設定方法

【設定1】
ピットタッチの設定の前に、以下のFAQを参考に「拠点打刻機能」の設定を完了させてください

詳細:Q. 拠点打刻機能とは?

【設定2】

ピットタッチ上の[メニュー>管理者メニュー>打刻設定]画面から「打刻拠点」を登録してください。

 

以上で設定は完了です。

打刻拠点が登録されたピットタッチ端末で打刻した場合、該当する拠点の打刻として自動的に反映されるようになります。

機能改善を反映させるにはピットタッチの更新が必要

すでにピットタッチ打刻をご利用中の場合、2点の機能改善を反映させるためにはピットタッチ「コンテンツセット」の更新が必要になります。下記の手順に沿ってピットタッチ端末の更新をお願い申し上げます。

①ピットタッチ側面のボタンを長押ししピットタッチ管理画面の「機能選択」画面を表示
②機能選択画面にある「更新」ボタンをクリックし、続けて「コンテンツセット更新」ボタンをクリックしてください。

③中央に表示される「最新コンテンツセットをチェックする」をクリック
④更新できるコンテンツセットがある場合、「今すぐコンテンツセットの更新を行う」ボタンが表示されますのでクリックしてください。

以上でピットタッチの「コンテンツセット」の更新は完了です。

※「サーバとの通信でエラーが発生しました」と表示される場合は、何度か「今すぐコンテンツセットの更新を行う」ボタンをクリックしてみてください。

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります。
是非「無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠」をご利用ください。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事