コロナウイルス 【新型コロナウイルス】リモートワークの進め方(まとめ)|大リモートワーク時代の到来 2020.06.22 当社は創業以来、すべてのメンバーがフルリモートで業務を行っています。 働き方改革のカギを握る「リモートワーク」。最近はコロナウイルスの影響により、爆発的に加速しましたね。第1回はその背景、第2回はリモートワークに必要なハードについて、第3回はリモートワークに必要なソフトについて、第4回はリモートワークに関するケアについ... 杉野 愼
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】リモートワークの進め方(ケア編)|よくある心配事と大事なこと 2020.06.18 前回までは、リモートワークに必要な、ハード・ソフトの話をしてきました。今回は、リモートワークに関する、よくお聞きする心配事、意外な落とし穴、弊社でも大切にしている従業員のケアについてご紹介したいと思います。 よくある心配事は… リモートワーク働きすぎ問題? 経営者の方からのご相談で多いのが、従業員がサボっていないかチェ... 杉野 愼
コロナウイルス コロナ禍で推進される「雇用シェア(在籍型出向)」在籍型出向で給与や労働・社会保険料はどうなる? 2020.06.17 新型コロナウイルスの影響により、企業における経営、雇用維持に関わる問題は深刻化の一途をたどります。こうした背景を受け、公益財団法人産業雇用安定センターでは、従業員の雇用を守りたい送出企業と人手不足の受入企業との間で雇用シェア(在籍型出向)を進める無料マッチングを展開しています。現状、労働者に関わるお悩みを抱える企業は活... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】リモートワークの進め方(ソフト編)|業務プロセス見直しの方法とリモートワークに必須なソフトとは? 2020.06.15 当社は創業以来、すべてのメンバーがフルリモートで業務を行っています。 働き方改革のカギを握る「リモートワーク」。最近はコロナウイルスの影響により、爆発的に加速しましたね。前々回はその背景、前回はリモートワークの進め方(ハード編)を考えていきましたが、今回はリモートワークの進め方(ソフト編)について考えていきます。 加速... 杉野 愼
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】テレワークに適した労働時間制度とは?|4つのパターンを具体的に解説 2020.06.11 私たちの生活や仕事に多大な影響を及ぼしている新型コロナウイルスですが、完全終息にはまだまだ時間がかかるものの、緊急事態宣言が全国的に解除され、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 新型コロナウイルス対応で多くの企業がテレワークを導入しましたが、「新しい生活様式」を実現するためや、この機会にワークライフバランスを充実... ポライト 社会保険労務士法人
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】リモートワークの進め方(ハード編)|3つの「脱」と環境整備 2020.06.10 当社は創業以来、すべてのメンバーがフルリモートで業務を行っています。 働き方改革のカギを握る「リモートワーク」。最近はコロナウイルスの影響により、爆発的に加速しましたね。前回はその背景を考えていきましたが、今回はリモートワークの進め方(ハード編)について考えていきます。 リモートワークの進め方(ハード編) 特にバックオ... 杉野 愼
働き方 【社会保険】2022年10月から進む「短時間労働者への適用拡大」|企業規模要件は段階的に「従業員数51人以上」まで引き下げ 2020.06.10 パートやアルバイトの健康保険・厚生年金加入については、かねてより議論されてきたテーマであり、2016年10月以降は大企業の短時間労働者に係る適用拡大が法律上の義務となっています。このたびの年金制度改正法が成立し、従業員数500人以下の民間企業についても幅広く、法律上の義務として適用が拡大されることになりました。現状、概... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】テレワークやリモートワークが加速する社会的背景と今後の対応 2020.06.09 当社は創業以来、すべてのメンバーがフルリモートで業務を行っています。 働き方改革のカギを握る「リモートワーク」。最近はコロナウイルスの影響により、爆発的に加速しましたね。そもそもはどのような経緯があって現在のようなリモートワーク時代に至るのでしょうか。まずはその背景を考えてみましょう。 リモートワークの背景 リモートワ... 杉野 愼
コロナウイルス 在宅勤務リモートワーク新型コロナウイルス在宅 【新型コロナウイルス】富士通、Twitterなどテレワーク在宅勤務の継続を宣言した企業14選 2020.05.31 世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス。日本では全ての都道府県で緊急事態宣言が解除されましたが、緊急事態宣言解除後も、オフィスへの出勤率を抑える取り組みを進める企業が数多く見受けられます。 本項では、緊急事態宣言解除後でも在宅勤務・テレワークを継続することを発表した企業をまとめてご紹介いたします。 (2020/0... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス Airbnb「従業員の約25%を解雇」CEOが解雇に関して従業員に発したメッセージを和訳。新型コロナウイルスによる苦渋の決断。 2020.05.07 米国の民泊大手Airbnbが従業員の25%を解雇すると発表しました。その発表に際して、CEOが従業員に向けて発したメッセージが同社HPで公開されていました。難しい決断に至るまでのプロセスや去る人々のために会社が何をするつもりかなど、従業員への思いが伝わるとても力のこもったメッセージだと感じました。本記事にてメッセージの... 社会保険労務士事務所ヨルベ / 金山杏佑子