労働基準法 「労働時間」に関する申告の増加率は前年比42.3%!2019年「東京都内の労働基準監督署における申告事案」 2020.07.08 東京労働局管下18労働基準監督署(支署)における2019年中の申告事案が取りまとめられ、公表されました。概要によると、「労働時間」に関わる申告が急増とのこと。現状、少しでも懸念事項のある現場においては、働き方改革への対応や勤怠管理の状況について、今一度、見直されてみることをお勧めします。 参考:東京労働局「令和元年度の... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 フレックスタイム制導入の際のよくある疑問を徹底解説!|よくあるQ&A7選 2020.07.06 新型コロナウイルスの影響で、テレワークを実施する企業が一気に増えました。テレワークを機に、自宅での柔軟な働き方を可能とするため、フレックスタイム制を導入したいという相談が筆者の事務所でも増えています。 本稿では、そのような相談の中から、よく出てくる疑問について、Q&A形式で解説をしていきたいと思います。 Q1:... ポライト 社会保険労務士法人
勤怠 【勤怠管理】兼業・副業の労働時間把握に、「労働者からの自己申告制」導入検討 2020.07.03 働き方改革の中で推進される兼業・副業は、ウィズコロナの働き方としても注目されつつありますが、企業においてはなかなか手放しで容認できない事情もあるようです。兼業・副業に係る現場の懸念事項のひとつに「労働時間の管理・把握が困難である」ことが挙げられますが、この点について政府は、企業への負荷を軽減させる方向で調整を進めていま... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【労働保険年度更新2020】事業廃止の場合、「廃止日が4月1日より前か、後か」で手続きに違いがあります 2020.06.03 今年も6月を迎え、労働保険年度更新の季節がやってまいりました。今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、最近やむを得ず事業を廃止した、もしくは廃止を決断した事業所も少なくないかもしれません。今号では、事業廃止に伴う労働保険年度更新時の申告書記入方法について解説しましょう。 事業廃止時には、労働保険料の確定申告が必要で... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 【社会保険算定基礎届(定時決定)2020】公開された事務説明動画とガイドブックで算定基礎届の書き方を速習 2020.05.22 6月以降は労働保険年度更新に加え、社会保険算定基礎届の提出に向けた準備も進めていかなければなりません。 算定基礎届は、年度更新同様、手続き自体はさほど複雑ではないものの、年に一度の業務ということでご不安のあるご担当者様も少なくないでしょう。 打刻ファーストでは「労働保険年度更新」に引き続き、「社会保険算定基礎届」につい... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 法改正が及ぼす勤怠管理への影響とは? 2020.04.28 2019年4月に働き方改革の一環として労働基準法と労働安全衛生法が改正され、企業が行う勤怠管理にも影響が出ているかと思います。改めて、勤怠管理に関わる法律や法改正が及ぼす勤怠管理への影響をまとめていきます。 勤怠管理に関わる法律は何があるのか? そもそも勤怠や勤怠管理に関わる法律は何があるのかということを改めてまとめて... ハーモス勤怠 編集部
勤怠 勤怠管理システム導入のメリットとデメリット 2020.04.26 勤怠は給与計算をするための情報として重要な情報です。本稿では勤怠を集計するためのシステムの選び方のポイントやメリット、デメリットをまとめていきます。 勤怠管理システムとは 勤怠管理システムとは、社員の出退勤の時間や休憩時間、欠勤や休暇等を記録、管理するシステムです。 勤怠管理システムの選び方 どんな機能が使いたいのか ... 春日 綾香
勤怠 エクセルでの勤怠管理と正しい勤怠管理方法|無料で利用できるテンプレートも紹介 2020.04.22 使い慣れているから、できればエクセルで勤怠管理をしたい、一から勤怠管理のエクセルを作成するのは大変だから無料のテンプレートがほしいという、人事担当者の方もいらっしゃるかと思います。 本稿では、エクセルで勤怠管理できるテンプレートをダウンロードできるサイトのご紹介やエクセルで勤怠管理をすることのメリット、デメリット等をま... ハーモス勤怠 編集部
勤怠 「勤怠管理」とは?|勤怠管理の基本や勤怠管理の方法を徹底解説 2020.04.21 勤怠管理は人事や総務を担当すれば関わることの多い業務であり、とても重要な業務の一つであると思います。本稿では勤怠管理とはそもそもどういう意味なのか、勤怠管理項目、集計項目やどんな勤怠管理方法があるのかをあらためてまとめていきます。 そもそも勤怠管理とは? 勤怠管理とは、社員の日々の労働時間を正確に把握するため、出勤、退... 春日 綾香
勤怠 タイムカード打刻の正しいルールとは? 2020.04.20 タイムカードでの打刻では明確にルールを定めておかなければ、適正に勤怠管理ができなくなるだけではなく、後々問題に発展してしまうことがあります。 本稿では、よく問題に挙げられる出勤、退勤の際のタイムカードへの打刻のルールや改正労働基準法によるタイムカードでの勤怠管理への影響についてまとめていきます。 タイムカードで打刻をす... 春日 綾香