労働基準法 ゼロから始める労務管理!使用者が行うべき、正しい「勤怠管理」とは? 2021.03.10 労働基準法では、労働者の健康管理や正しい賃金支払のために、使用者に対して労働時間の適正な把握を義務付けています。現状、「全く勤怠管理をしていない」という会社はごく稀ですが、勤怠管理の方法が適切でないケースは意外と多くの現場で見受けられます。 新年度から正しい勤怠管理を行える様、今一度、これまでのやり方を見直しましょう。... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 ゼロから始める労務管理!労働関係書類の基本「労働者名簿」「出勤簿」「賃金台帳」を揃えよう 2021.03.05 人を雇ったら整えるべきは、「労働者名簿」「出勤簿」「賃金台帳」です。これらの「法定三帳簿」は、労務管理上、事業場に必ず備えておくべき書類であり、未整備の場合や法定の保存義務を果たしていない場合には「30万円以下の罰金」の罰則が適用になる可能性があります。 労務管理の法定三帳簿① 「労働者名簿」 労働基準法第107条は、... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 ゼロから始める労務管理!雇用に伴い、まず準備すべき「労働条件通知書」とは? 2021.03.03 今春、初めて人を雇用するという企業では、従業員を迎え入れる準備として着々と労務管理体制の整備に取り組まれていることでしょう。また、年度が変わるタイミンでグ改めて、「これまで適当になっていた労務管理をちゃんとしたい」と、奮闘中の現場も多いかもしれません。 新年度目前の3月は、「ゼロから始める労務管理」として、雇用に伴い会... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2022年10月から段階的に開始される「社会保険適用拡大」!対象企業が今から取り組むべきことは? 2021.02.26 2022年10月より、段階的に、一部のパート・アルバイトの社会保険加入が義務化されます。今号では、適用対象となる企業や対象労働者の要件の他、対象企業において今から準備すべきことを解説します。現場においては「まだ一年以上も先のこと」と考えることなく、現段階で検討すべきことに目を向けましょう。 社会保険適用拡大はいつから?... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 2021年度から変わるキャリアップ助成金!2021年4月以降の変更点を総チェック 2021.02.24 数ある雇用関係助成金の中でも、とりわけ企業において活用が進むキャリアアップ助成金が、2021年4月より大幅に変わります。2021年度中に活用を予定している事業場においては、以下の4つのポイントをおさえ、正しく検討・申請できるように準備を進めましょう。 ✓ 正社員化コースの支給要件変更、紹介予定派遣労働者の対象拡充 ✓ ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 【新型コロナウイルス】コロナ禍の「新たな雇用・訓練パッケージ」を政府が策定!活用可能な企業向け支援を総復習 2021.02.19 新型コロナウイルス感染拡大による影響が長引く中、雇用維持のための企業向け支援は拡充されていますが、実際のところ、制度の複雑化・多様化についていけずにお困りの現場も多いのではないでしょうか?雇用調整助成金に関わる今後の見通しについては別記事で解説していますが、このたび政府が公表した「新たな雇用・訓練パッケージ」を元に、改... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 労働者数301名以上の企業で義務化される「中途採用比率の公表」!2021年4月1日から 2021.02.17 少子高齢化に起因する働き手不足への対応として、多くの企業で「多様な人材活用」が目指される中、御社の採用戦略はどのように変化しているでしょうか?昨今、新卒一括採用からの終身雇用という日本企業独特の文化が影を潜めつつある一方、中小企業を中心に盛り上がりをみせる中途採用市場。さらに、2021年4月1日から大企業に対して課せら... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 これで安心!2021年度版社会保険料率 総まとめ 2021.02.12 2月も中旬にさしかかり、企業では新年度に向けた準備を進められていることと思います。 2021年春は「中小企業における同一労働同一賃金」「障がい者法定雇用率」「70歳までの就業機会確保への努力義務」など対応するべき改正事項が盛りだくさんではありますが、もうひとつ、「各種社会保険料率の改定」についても確実におさえておきまし... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 【新型コロナウイルス】コロナ離職者の雇用機会創出に寄与する「トライアル雇用助成金」2コースが新設 2021.02.10 前号に引き続き、今号もコロナ関連の新設助成金情報です。ご紹介するのは、「トライアル雇用助成金」に新設された「新型コロナウイルス感染症対応トライアルコース」と「新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコース」の2コース。すでに以前の記事でざっくりと概要をご紹介していますが、あらためて決定された助成金の内容を確認しまし... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 【新型コロナウイルス】雇用維持・人材活用に有効な「産業雇用安定助成金」が2021年2月5日新設 2021.02.05 以前の記事で概要をご紹介した産業雇用安定助成金が、2021年2月5日に創設されました。在籍型出向により労働者の雇用維持に取り組みたい事業主と、在籍型出向により人材を活用したい事業主の双方が使える助成金です。2021年1月1日以降の出向が対象となりますので、すでに出向を実施しているケースでも活用できる可能性があります。以... HM人事労務コンサルティング 丸山博美