2021年12月03日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード
【動画】オンライン質問会を動画で確認
IEYASUで何が出来るか、どう言う管理方法になるのか知りたいです。
打刻、日次勤怠集計(出勤簿自動生成)、月次集計、csv入出力、レポート生成、シフト管理、休暇管理など、勤怠管理に関する基本機能は全て無料でご利用いただけます。
また、有料プランであれば有給休暇等の自動付与機能や残業申請などを行える届出申請ワークフロー機能などをご利用いただけるようになります。
IEYASUの概要については以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. IEYASUで何ができますか?
Q. 勤怠管理から給与計算までの流れを教えてください
詳しい機能のデモンストレーションを見たい場合は、無料のオンラインDEMOへお申し込みください。
【無料の個別オンラインDEMO申込み】勤怠管理システムIEYASUのサービス全体像や実装機能を操作画面と共にご案内
承認者が未承認の場合のアラートは可能?
承認者が確認せず、そのままになっている場合など、IEYASUからメッセージがとばせるのでしょうか?
[システム管理>勤怠設定>通知メールタブ]画面より、「承認漏れ通知メール」の設定をお願いします。
それらの通知メールの配信ルール等は以下のFAQにまとめていますのでご覧ください。
Q. 「申請漏れ通知」「承認漏れ通知」等 各種通知メールの配信ルールは?
申請が未提出の場合のアラートメールが配信されない
勤怠アラートを設定し、IEYASUの申請が未提出の従業員に
メール配信で通知されるようにしたが、
通知が送られないため設定の仕方を改めてご教示いただけますでしょうか。
[システム管理>勤怠設定>通知メールタブ]画面より、申請通知メール等を設定することができます。
それらの通知メールの配信ルール等は以下のFAQにまとめていますのでご覧ください。
Q. 「申請漏れ通知」「承認漏れ通知」等 各種通知メールの配信ルールは?
なお、有料プランに含まれる「勤怠アラート」の通知メールのタイミングにつきましては、以下のFAQをご覧ください。
Q. 【勤怠アラート】アラートが配信されない
勤務区分の設定のポイントは?
勤務区分の項目設定のポイントを、網羅的かつ簡潔に説明していただきたいです。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 勤務区分はどう設定すれば良いですか?
雇用調整助成金の休業の勤務区分の設定について
フレックスタイム制を採用しています。現在雇用調整助成金を利用しており、社員が交代で休業しているため勤怠区分で休業という項目を作りましたが、実際に鉛筆マークから入って休業を選択すると残数不足のため登録できない旨の表示が出ます。本来は無いものですが、付与日数を仮に100日等と登録しておくと休業を選択できます。どのような設定をするのが正解でしょうか。
休業の勤務区分設定は休日ではなく勤務とし、みなし時間8時間、カウントするのは休業数のみに設定しています。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 雇用調整助成金給付対象となる休業はどう設定する?
ラインワークスで打刻可能か?可能な際は画面を拝見したい
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
PCログで打刻することは可能?
打刻関連についてです。
有料でのサービスで構わないのですが、パソコンの立ち上げ時、シャットダウン時を出勤/退勤としたく、それを自動でIEYASUに打刻するシステムはありますか?ない場合、今後同類のものが提供される可能性はありますか?
恐れ入りますが、現在のIEYASUの仕様では、パソコンのON/OFFで打刻する機能はございません。ご要望の1つとしてありがたく頂戴いたします。
有給休暇の管理方法について
休日管理関連に苦戦しています。
特に有給休暇の管理に関して、今日現在において残数を確認する方法、新規/追加のタイミングがいつなのかを確認する方法を教えて頂けたらと思います。また、便利な機能等がありましたら紹介をお願いします。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
クイックスタートマニュアル(有給休暇)
Q. 有給休暇の取得状況は確認できますか(社員、管理者)?
Q. 有給休暇等の自動付与の設定方法は?
Q. 無料プランで有給休暇を管理をする場合のおすすめの方法は?
Q. 【新労基法対応】有給休暇年5日取得義務に従った勤怠アラートの設定方法は?
「有給休暇の残数が足りなくなるため登録できません」というエラーの解消方法
社員の中に
「日次勤怠の生成に失敗しました。管理者へ連絡してください。
有給休暇の残数が足りなくなるため登録できません」と表示されるものがいます。
システム管理 → 休暇管理 で確認しますと入力した覚えがない有給休暇予定が入力されているのですが、原因と対処方法を知りたいです。
月末締めで、11月の出勤時間入力漏れを遡って入れようとしたところ、「有給が足りません」のメッセージが入っていて修正できず、有給管理のところを確認したところ、なぜか2名、12月1日から毎日有給1日使用になっていてどこで直せがいいかわからないです。
月~木が通常9時5時、金のみ9時12時の勤務者登録をしようとすると、有給休暇残数不足になる為登録不可とでてしまうが、どうしたらよいか。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 日次勤怠を修正登録しようとしたら、「有給休暇の残数が足りないため登録できません。」とメッセージが表示される
Q. 日次勤怠データ生成を行うと「有給休暇の残数が足りない」というエラーが出る
Q. 「日次勤怠の生成に失敗しました。管理者へ連絡してください。 有給休暇の残数が足りなくなるため登録できません。」というエラーの解消方法
Q. 休暇管理画面で有給休暇が毎日1日使用したことになっている?
社員共有メールアドレスを利用している場合のID,パスワードは?
社員共有メールアドレスを使っているが、ログインとパスワードは全社員どのように登録すればよいのか
ログインID・パスワードは、メールアドレスとは関係なく設定することができます。
[システム管理>社員>社員ごとの編集画面]より、社員ごとのログインID・パスワードを設定してください。
Q. ログインURL、ログインID、パスワードとは?
モバイルSuicaは利用できますか?
ICカード打刻で交通系ICカードが利用可能とのことですが、スマホにインストールしたSuica(おサイフケータイ)や電子マネー系ICカード(WAONやnanacoなど)は利用可能ですか?
モバイルSuica等ではICカード打刻はできませんのでご了承ください。
Q. 【ICカード打刻】スマホのモバイルSuicaでカード登録が出来ない
所定日数と出勤日数が反映されない
カレンダーにて休暇登録をしたが、日時勤怠画面の下部、所定日数と出勤日数が反映されない。
所定日数と出勤日数の集計方法は、以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 出勤日数、所定日数 の違いは?
カレンダーを設定しても勤務区分が正しくセットされない問題についての、原因と解消方法につきましては以下のFAQをご覧ください。
Q. 初期表示設定した勤務区分が日次勤怠に表示しません。
一番簡易な日次勤怠の申請方法は?
日次勤怠 = 鉛筆マーク の登録および申請・承認という流れを教えてください。
→ システム管理 → 日次勤怠 → 退勤打刻時に自動申請 → 自動申請する に設定しています。
→ 一括申請、一括承認 という方法が、一番簡易な方法になりますか?
※一般的な日次勤怠申請・承認と月締申請・承認の流れについては以下のFAQをご覧ください
Q. 勤怠管理から給与計算までの流れを教えてください
最も簡単なのは「退勤打刻時に自動申請:自動申請する」「休日の申請・承認:自動」と設定し、申請者が申請ボタンを押さない(申請ボタンをクリックする作業を省略する)運用方法です。
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
Q. 申請ボタンを押さない運用は可能?
Q. 勤怠承認ボタンを押さない運用は可能?
もちろん、一括申請・一括承認ボタンを活用することも1つの運用方法になります。
申請者には月末に一度だけ「一括申請」をクリックしてもらい、1ヶ月分の日次勤怠申請を一括で行うことができます。
一方、承認者は、申請者からの申請を確認し、問題がなければ「一括承認」ボタンをクリックします。
日次勤怠申請・承認を完了させた後に、月締申請と月締承認(月締確定処理)を行っていただきます。
【関連】
Q. 月締申請ボタンが押せない
Q. 月締確定ボタンが表示されない
また、月締申請と月締承認(月締確定処理)を自動化することも可能です。
Q. 【勤怠確定日】「期限越え自動月締確定」が機能する条件について
以下のFAQにまとめておりますのでご確認ください。
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。