働き方 【働き方改革】賃金不払残業解消のカギとなる「適正な勤怠管理」に目を向けよう 2021.09.29 働き方改革が本格的に動き出してから早2年半が経過し、日々社労士業務に携わる中で、労働環境の改善は各現場において着実に進んできているなと感じます。私が実務を通して受ける印象は、今号で解説する2020年度「監督指導による賃金不払残業の是正結果」にも数字として表れており、是正企業数・対象労働者数・是正指導により支払われた割増... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 2021年9月21日運用開始!機能拡充されたハローワークインターネットサービス 2021.09.24 採用活動のための財源を確保することが難しい中小企業においては、無料で使えるハローワークを活用する現場も多いと思います。ハローワーク経由の求人と言えば、従来は来所による手続きがつきものでしたが、2021年9月21より機能が拡充され、オンライン上でできる手続きが広がっています。今号では、求人者マイページ(企業が開設するペー... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2021年9月15日運用開始!20年ぶりの改正となる過労死認定基準 2021.09.17 このたび脳・心臓疾患の労災認定基準が改正され、2021年9月15日より「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準」として運用開始となりました。具体的にどのような点が変更されるかは以下の関連記事で解説済ですが、改正が正式なものとなった今、改めて新基準の概要を確認しましょう。 関連記事:... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス 【新型コロナウイルス】社会保険料標準報酬月額の特例改定|対象期間が「2021年8~12月の休業」まで延長 2021.09.15 社会保険標準報酬月額の随時改定について、現在、新型コロナウイルス関連で講じられている特例措置が、「2021年8~12月の休業」まで延長されることになりました。さっそく概要を確認しましょう。 今一度確認!「標準報酬月額の特例改定」とは? 標準報酬月額の特例改定とは、新型コロナウイルスに伴う休業により報酬が下がった際、通常... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
コロナウイルス コロナ禍で申請者増!健康保険傷病手当金支給申請書の書き方をマスターしよう 2021.09.10 新型コロナウイルス感染拡大により、企業においては従業員から健康保険の傷病手当金申請に関わる相談を受けるケースが増えているのではないでしょうか?いざ申し出があった際にスムーズに対応できる様、傷病手当金の支給申請書の書き方を確認しておきましょう。 傷病手当金支給申請の基本的な流れ 傷病手当金の支給申請書は、①~③の計4枚で... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 理解していますか?働き方改革|本格始動からおよそ2年半、曖昧な部分を再確認 2021.09.08 2019年より順次進められている、企業における働き方改革。改正労働基準法の施行から早2年半ほどが経過しようとしており、すでに施策の多くが適用となっていますが、御社においての取り組み状況はいかがでしょうか?企業における働き方改革に関する理解度について、石川県経営者協会が興味深い調査結果を公表していますので、今号でご紹介し... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 感染拡大の中で迎える新学期。子育て中の労働者の両立支援に活用可能な「両立支援等助成金(育児休業等支援コース 新型コロナウイルス感染症対応特例)」 2021.09.03 全国各所で新学期が始まっていますが、子供の新型コロナウイルス感染急増を背景に、小学校等では休校や分散登校、短縮授業、在宅オンライン授業の実施に踏み切る自治体が数多く見受けられます。こうした流れを受け、企業においては子育て中の労働者の両立支援により一層配慮することが望まれます。 助成金を活用しながら、コロナ禍の両立支援体... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 フリーランスに業務委託する発注事業者必見!「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」 2021.09.01 今般の働き方改革では、個々のライフスタイルに応じた多様な活躍の実現が目指され、その中で「フリーランス」という働き方を選択する方が増えています。雇用関係によらないフリーランスの活用は、企業にとってメリットが期待できる反面、実際に取引をする上では雇用関係とは違った取扱に留意する必要があります。 発注事業者側が心得るべき「優... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 9月は「職場の健康診断実施強化月間」!どうする?コロナ禍の定期健康診断 2021.08.20 厚生労働省は、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」に定め、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断、その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置等への実施を事業者に呼びかけています。コロナ禍においては特に進まぬ傾向にある職場の健康診断ですが、御社では順調に実施できているでしょうか? 9月「職場の... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2020年度男性育休取得率が「12.65%」まで上昇!前年度比+5.17% 2021.08.18 目下、政府主導で男性の育児休業取得率向上が目指されているところですが、少しずつ諸施策の成果が見られ始めているようです。厚生労働省公開の「令和2年度雇用均等基本調査」より、直近の男性育休取得率の推移を確認しましょう。 2020年度男性育休取得率「12.65%」!大幅引き上げも、政府目標「2020年度までに13%」には一歩... HM人事労務コンサルティング 丸山博美