勤怠 【有休年5日取得義務化】「4月一斉付与」の企業では、従業員の有休取得状況を確認しましょう! 2024.08.16 2019年4月以降、労働者に対して年5日の有給休暇を確実に取得させることが、使用者の義務とされています。有休年5日取得義務の施行から5年が経過し、御社の対応状況はいかがでしょうか?4月1日を有休付与日(基準日)とする会社においては、年度の折り返しとなる9月時点で各人の有休取得状況を確認し、残り半年で確実に法改正に対応で... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 1分単位で労働時間を計算!?~アルバイトやパート社員に要注意 2024.02.07 2024年1月の新聞紙上をにぎわした「スシロー」の賃金未払いの記事。労働基準監督署の是正勧告に労働時間の計算は1分単位で運用することになりました。「1分単位で計算!」事業主にとっては、賃金の支払いが大変なことになるようです。そこで、労働時間に対する賃金支払いについて説明をします。 スシローの端数切捨てに是正勧告 お店で... グッドライフ設計塾 代表 菅田 芳恵
労働基準法 協会けんぽ適用事業所では、2023年度「被扶養者資格の再確認」へのご対応を 2023.09.15 協会けんぽでは、年に一度、「被扶養者資格の再確認」を実施しています。事業所から従業員の被扶養者(異動)届を提出した場合でも、その後従業員側から特段申し出がない限り、会社が積極的に状況確認を行うケースはあまりないのではないでしょうか?この機会に各事業所で、扶養解除となる被扶養者の有無を確認しましょう。 10月下旬から11... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
勤怠 2024年4月申込分から、保育園入所のための「就労証明書」が統一様式に 2023.09.06 例年10月から12月にかけては、各自治体で認可保育園4月入園の申込受付が開始されます。企業においては、従業員から依頼される「就労証明書」作成への対応が、負担となっているケースも多いのではないでしょうか?この点、2024年度入園分からは、企業負担軽減につながる様式変更が予定されています。 「就労証明書」の様式が統一化 保... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムHRMOS勤怠_オンライン質問会|2023年8月18日開催 2023.08.18 2023年8月18日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠にご興味がございましたら是非ご予約・... ハーモス勤怠 編集部
勤怠 建設業界の2024年問題!新様式となる36協定届の記載方法を解説 2023.08.16 2024年4月1日より、建設業にも時間外労働の上限規制が適用されます。これに伴い、「時間外・休日労働に関する協定届(36協定)」の届出時には、上限規制に対応する様式を用いての対応が求められます。今号では、新様式となる36協定届の記載例をご紹介すると共に、締結に係る留意点を解説しましょう。 建設業界に適用される時間外労働... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 特別条項付36協定の締結だけではダメ!労働時間が限度時間超となる場合の「特別条項の発動手続き」とは? 2023.07.07 労働時間について、「月45時間」「年360時間」の限度時間を超える労働が想定される場合、単に特別条項付36協定を締結しているだけでは足りず、「特別条項の発動手続き」が必要となります。御社では、都度適正に対応できているでしょうか?今号では、盲点になりがちな時間外労働関連の手続きについて確認しましょう。 限度時間を超えて労... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU ハーモス勤怠の使い方「システム導入直前に登録する休暇残数」「社員への通知」「打刻漏れ対応」 2023.05.24 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 ハーモス勤怠のご導入の日を迎えるにあたり、他社はどのようなことで悩んでいるのか気になるという会社様もいらっしゃるかと思います。 この記事では、既にご導入いただいた会社様から過去にいただいたご質問の中で、サポート担当者の感覚で特に多いものを3つご紹介いたします。 ... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 中小企業でもついに始まる!月60時間超の時間外労働割増賃金率引上げ|よくある質問まとめ 2023.04.05 新年度を迎え、労務関連の法改正対応は万全でしょうか?中小企業でも、月60時間超の時間外労働に係る割増賃金率を「50%」以上に設定することとなりましたが、現場においてはまだまだ判断に迷うケースも多いようです。 月60時間超の時間外労働割増賃金率引上げ Q&A このページでは、月60時間超の時間外労働の割増賃金を5... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2023年4月から何が変わる?労働・社会保険関連の変更点まとめ 2023.03.29 3月も下旬にさしかかり、新年度の準備に向けて何かと慌ただしく過ごされている方も多いのではないでしょうか?4月は「変化の月」ということで、労働・社会保険関連では法律や制度の改正が例年多くみられる月です。主な改正については既に把握されているかと思いますが、今一度、子育てや雇用等の分野における変更点を確認しておきましょう。 ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美