コロナウイルス どうする?マスクを着用しない従業員に対する会社対応 2022.02.14 新型コロナウイルス感染防止対策として、今や当たり前となっている「マスク着用」。一歩外に出れば、大人から子供までほとんどの人がマスクを着用していますが、ごくたまに、マスクを着用せずに街を歩いていたり、公共交通機関を利用したりする方を見かけることがあります。マスク未着用者に対する感じ方は人それぞれかと思いますが、不安・不快... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 「給与の口座振込」にあたり、労使協定の締結が必要です! 2022.02.14 給与を口座振込で支払う方法は、今日ではごく当たり前の取扱いとなっていますが、意外にも適正な運用ができていないケースを散見します。給与の口座振込を実施するにあたり、労使協定の締結はお済みですか?特定の金融機関の指定をしていないでしょうか? 労基法に則って、給与の口座振込を正しく行うためのポイントを確認しましょう。 まずは... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 アバウトになりがちなシフト制パート・アルバイトの労務管理を見直そう! 2022.02.14 人手不足が深刻化する昨今、企業が人材確保を考える上では、労働者のニーズに合った柔軟な働き方への対応に目を向けていく必要があります。かねてより、飲食店等ではパート・アルバイトを中心としたシフト制の運用で店舗運営をしているケースが目立ちますが、こうした形態は今後様々な分野で広がっていくものと予測されます。 シフト制では、そ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 退職したらポイ、じゃダメ!勤怠管理(タイムカード)の正しい保存期間とは? │ HRMOS勤怠 2022.02.14 去年退職した○○さんの勤怠データ、今すぐに出すことができるでしょうか? 「え、そんなのとっくにないよ!」という会社は要注意です。勤怠データ等の労働関係書類は、労働基準法で保存期間が定められています。労働者名簿や賃金台帳と比較して、過ぎてしまえばつい適当になりがちな勤怠データ。しかしながら、適切に保存されていない場合には... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 都内で広がるコロナ感染!東京都新設「テレワーク推進強化奨励金」の活用で、事業継続の要となる「テレワークの定着」を 2022.01.14 東京都では、2022年1月11日より「テレワーク推進強化奨励金」の申請受付を開始し、都内企業におけるテレワーク普及・定着を目指します。本奨励金は、東京都が行う「テレワーク推進リーダー」制度において「テレワーク推進リーダー」を設置し、テレワークを実施した都内中小企業等に対し、経費助成として最大50万円の定額奨励金を支給す... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2022年4月改正で、年金制度はより一層、働くシニアに寄り添った設計に 2022.01.12 年金は私たちすべての国民に関わる制度ですが、その複雑さゆえ、一般の方からは「よく分からない」「高額な保険料支払いに不満がある」といったお声を多く耳にします。このように、何かと疑念が抱かれやすい年金制度ですが、人々のライフスタイルや社会的風潮の変化に応じ、時代を経て、私たちの暮らしに寄り添う形へと少しずつ形を変えています... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2022年1月1日より変更となった健康保険関連の法改正項目を総まとめ 2022.01.07 労働・社会保険関連の改正法施行が多く予定される2022年ですが、2022年1月1日施行の「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」により、新年早々、健康保険関連で3つの改正がありました。実務上、そう多く取り扱う内容ではないかもしれませんが、事業主様・ご担当者様であれば漏れなく把握して... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 実施していますか?「雇入れ時教育」|雇用形態を問わず、すべての労働者に対して実施しなければなりません 2021.12.24 御社では、新たに雇い入れた労働者に対する「雇入れ時教育」を実施しているでしょうか?しばしば、パート・アルバイトなど短時間労働者に対して実施していない事業場が見受けられますが、雇用形態の別に関わらず、すべての労働者に対して行わなければならないため、注意が必要です。 「雇入れ時教育」未実施に伴う労働安全衛生法第59条(安全... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 求人サイト運営に届け出制導入方針|2022年中に職安法改正へ 2021.12.22 求人サイトの運営については、政府による「職業紹介事業との相違に関わる基準の明示」や「募集情報等提供事業のルールの新設」等、近年では運営に係る体制整備が進められてきたところです。そして現在、「求人サイト運営者の届け出制導入」に向けた準備が進められています。 求人サイト運営に係る届け出制導入の背景 今や就職活動の選択肢とし... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 <2022年4月~>「くるみん」「プラチナくるみん」認定基準の改正項目をチェック 2021.12.17 今秋、「くるみん」「プラチナくるみん」関連の助成金が創設されたことについては、すでに打刻ファースト内で社労士の栗城先生が解説されている通りです。両立支援や女性活躍推進に注力する企業においては、「くるみん」「プラチナくるみん」認定に対するご関心が一層高まっているところかと思います。 これに関連して、今号では2022年4月... HM人事労務コンサルティング 丸山博美