【イベントレポート】無料の勤怠管理システムHRMOS勤怠_オンライン質問会|2023年8月3日開催

2023年8月3日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。

本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード

閲覧・ダウンロードはこちら

アプリで打刻をした現在地情報を確認したい

アプリで打刻をした現在地情報に関して、システム管理のPC画面で確認する方法についてお伺いしたいです。

こちらのFAQの設定を行うことで打刻画面に位置情報の表示ができます。
なお、端末上でも位置情報を取得できるよう設定を行ってください。

【関連FAQ】
Q. 位置情報は取得できる?

日々の勤怠修正は承認不要にできるか?

日々の勤怠修正は承認不要にできるか?(承認者の手間をは省きたく、月末だけ承認にしたい)

一括承認が可能です。
月締確定の操作をする場合は、毎月「一括承認」ボタンと「月締確定」ボタンを押下するイメージとなります。

【関連記事】
Q. 「一括承認」とは?
勤怠承認 | ハーモス勤怠 ヘルプ

業種上毎日打刻できない者がいる

 日々の勤怠修正1月分一括入力はラクか見たい。(業種上毎日打刻できない者がいる)

事前に所定の出勤時刻、退勤時刻が決まっている場合は初期表示をしていただくことで所定の時刻が自動登録されます。
初期表示をする場合、必要な日のみ修正をするという運用も可能です。

【関連FAQ】
Q. 「日次勤怠にて時間の初期表示する」とは?

1日の勤務時間を数字で見たい

1日の勤務時間を数字で見たい。(従業員がグラフ的にしか見えない気がする)

日次勤怠 項目設定で表示する項目をお選びいただけます。
一般権限列にて非表示の項目がある場合は一度全て表示にしていただき不要なもののみ非表示に設定を変更いただければと存じます。

【関連記事】
日次勤怠 項目設定|ヘルプ

1サイトで複数社の管理ができるか?

弊社は、通常の会社で事業部に分けるようなことを、別会社として運営している。
部屋、制度、メンバーなどは同じで、管理部は会社またぎで全て同じメンバーが行っている(メールアドレスのドメインも1つしかない)。
この場合、1契約で複数社を扱うことに何か問題が生じるか?

複数社の管理を1つのサイトで実際に行っていらっしゃる企業様もございます。
以下のFAQを参考に管理方法について検討いただけますと幸いです。

【関連FAQ】
Q. 1アカウント内でグループ内の複数社分管理できる?

 

6月26日〜7月25日までを『2023年7月度』と表示したい

勤務表の締め日を『25日』で設定しています
日次勤怠の表示について、対象期間が『 』の月になるよう表示させたいです。
6月26日〜7月25日まで『2023年7月度』
7月26日〜8月25日まで『2023年8月度』

現状(初期設定)は下記となっています変更は可能でしょうか?
6月26日〜7月25日まで『2023年6月度』
7月26日〜8月25日まで『2023年7月度』

恐れ入りますが、表示する月を変更することはできません。開始日を含む月を「●月度」として表示する仕様でございます。

【関連FAQ】
Q. 勤怠の「●月度」という表示を変更できますか?

 

2段階認証とパスワードについて

①二段階認証は、「拠点管理者」にも適用はできませんか?
②ユーザーパスワードを定期的に変更を促すことはできませんか?

①現状、二段階認証は「システム管理者」のみが対象となります。

【関連FAQ】
Q. システム管理者の二段階認証とは?

 

 

②パスワードの変更通知などは機能としてはご用意をしておりませんが、ブラウザからの利用であればいつでもご本人で設定変更が可能です。

【関連FAQ】
Q. パスワードはスマホアプリから変更可能?

 

給与明細の作り方、定義の作り方がよく分からない

給与明細の作り方、定義の作り方がよく分からない

給与明細について設定マニュアルを動画、テキストでご用意しております。

【関連記事】
【動画】データ定義〜明細の登録まで|YouTube
給与明細マニュアル | ハーモス勤怠 ヘルプ

 

異なる勤務時間(始業・終業・休憩時間)がある場合に遅刻・早退を集計したい

異なる勤務時間(始業・終業・休憩時間)がある場合、遅刻・早退、時間外時間の集計を網羅できる対応方法。

勤務時間のパターンの数だけ勤務区分を作成することで可能です。

【関連FAQ】
Q. 遅刻・早退を集計する方法は?

 

午前・午後の勤務時間が異なる場合の設定方法

午前・午後の勤務時間が異なる場合の午前半休、午後半休の対応方法(勤務時間の数だけ必要であるか否か)。

遅刻早退を自動で集計したい場合は勤務時間のパターンの数だけご用意ください。

【関連FAQ】
Q. 【半休】午前有給・午後有給は勤務時間帯ごとの作成が必要でしょうか?

 

時差出勤の場合の対応方法

時差出勤などにより初期表示の勤務時間帯と異なる場合の対応方法(予め勤務区分を設ける必要があるか否か)。

あらかじめ時差出勤用の勤務区分をご用意いただくと意図せずに遅刻時間や早退時間として集計されることはなくなります。
または、時差出勤時には遅刻早退の集計が不要であるという場合はフルフレックスなどの勤務区分を利用することで勤務時間のパターンの数だけ作成して使い分けるということをしなくても勤怠データの記録ができます。

【関連記事】
【ハーモス勤怠の使い方】新型コロナウイルスに伴うフレックスタイム制・時差出勤の設定方法

 

在宅勤務を行った日数の集計方法

在宅勤務を行った日数の集計方法

出勤打刻時に「在宅」という打刻区分区分を選んで打刻をすることで日数の自動集計ができます。

【関連記事】
【新機能】在宅勤務等を管理できる「打刻区分」機能をリリースしました

 

■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら

オンライン質問会は定期的に開催いたします。ハーモス勤怠 by IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

こちらの記事最下部よりお申し込みをよろしくお願いいたします。

※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事