【イベントレポート】無料の勤怠管理システムHRMOS勤怠_オンライン質問会|2022年11月18日開催

2022年11月18日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。

本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

目次

【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード

閲覧・ダウンロードはこちら

LINEでの打刻とQRでの打刻を組み合わせることは可能?

LINEでの打刻とQRでの打刻を組み合わせることは可能でしょうか?
外回りがメインの社員と、事務所出勤の社員それぞれに合わせた打刻方法を使用したい。

可能です。打刻方法については併用が可能です。(QRコードについては社員毎に利用設定が可能です)また、どの方法で打刻を行ったかは打刻履歴よりご確認が可能となります。

<関連FAQ>
Q.QRコード打刻とPC打刻は併用可能?
Q.QRコード打刻とは?
Q.どのような打刻方法がありますか?

QR打刻の勤怠情報もLINEチャットに送ることは可能?

QRで打刻した社員の勤怠情報もLINEチャットに送ることは可能ですか?(上長が打刻方法問わず全社員の勤怠をLINEで確認できれば理想的です。)

不可となります。LINEでの打刻共有はLINEで打刻された情報のみ可能となります。LINE以外の打刻については共有されませんため、「打刻履歴」や「勤怠承認」タブにてご確認ください。

<関連FAQ>
Q.LINEから打刻できますか? 

※打刻履歴はシステム管理者権限にて、勤怠承認は承認者・システム管理者が閲覧できます。以下権限範囲をご確認ください。
Q.権限の違いは 

振出・振休をうまく運用していくためのコツを教えていただきたい。

振出の勤務区分でなくを通常出勤の勤務区分にしたため日数が合わなくなったり、振休を使わず日数が過ぎてしまうことがある。うまく運用していくためのコツや、早めに入力間違いに気付ける方法など教えていただきたい。

以下の方法をお試しいただけたら幸いです。

・届出申請を利用し、その都度理由欄に対となる振替出勤/振替休日の日にちを記載する運用とする
【参考マニュアル】届出申請ワークフロー
・日次勤怠画面の「本日までの振替休日残数」を社員自身に確認してもらう
・休暇管理画面で社員自身に確認してもらう
【参考記事】【新機能】一般社員でも有給休暇等の付与・失効を確認できるようになりました

テスト運用の方法を教えてください

テスト運用の方法

テスト環境というものはありませんので、テスト社員を登録いただきテスト打刻など運用を頂けたらと存じます。

<関連FAQ>
Q.テスト環境やデモ環境はある?
Q.環境や設定をリセットし1から再設定できますか?

36協定に沿った残業レポートの作成方法を教えてください

36協定に沿った残業レポートの作成方法

勤怠設定>[集計期間・36協定]に企業様にて設定されている時間数を入力していただくことで、運用できます。

<関連FAQ>
Q.労基法対応の残業管理レポートとは?

日報で社員が表示されない。

日報で部門のみ表示させて絞りこみをしても該当社員が表示されない。

日次勤怠が生成されていないためかと存じます。日次勤怠を保有する権限となっているをご確認ください。権限設定に問題がない場合は、月次レポートに氏名が記載ないと日次勤怠が生成されていない状況となります。「月締状況レポート」より該当社員の氏名をクリックして日次勤怠を生成してください。

<関連FAQ>
Q.【社員設定】権限ごとの操作範囲、影響範囲は?
Q.日次勤怠の生成とは?生成されるタイミングは?
Q.未来の日次勤怠を生成していないかチェックしたい

共有PCでの打刻をする場合の方法が知りたい。

共有PCでの打刻をする場合の方法が知りたい。

1台の電子端末(タブレット・PCなど)から複数人が打刻する場合、3つの打刻方法をおすすめします。
①共有タブレット打刻
②ICカード打刻
③QRコード打刻

<関連FAQ>
Q.1台のタブレット等の端末で複数人が打刻する方法は?
Q.共有タブレット打刻とは?
Q.ICカード打刻の設定方法は?
Q.QRコード打刻とは?

有給休暇の自動付与と残日数の把握

有給休暇の自動付与と残日数の把握

自動付与の設定についてはマニュアルをご参考ください
【関連マニュアル】有給休暇管理

日数の把握は休暇管理画面よりご確認いただけます。
【関連記事】【新機能】一般社員でも有給休暇等の付与・失効を確認できるようになりました

完全週休2日の他、祝祭日も所定休日とするカレンダーはどのようにしたらよいか。

週休2日のフレックスを採用する予定。完全週休2日の他に、祝日祭日も所定休日とするが、カレンダーはどのようにしたらよいか。

カレンダーにて、会社として休日とされる日を休日設定してください。休日にパターンがある場合は複数の休日パターンを設定いただき、社員と紐づけて運用してください。

【関連ヘルプページ】
カレンダー:ヘルプ
<関連FAQ>
Q.カレンダーを複数登録することはできる?
Q.会社全体としての固定休がなく人によって休日が異なる場合、カレンダーの設定はどうすれば良いですか?

雇用形態によって設定を分けることは可能か。

②パートはフレックスではなく、社員はフレックスにする予定。雇用形態によって設定を分けることは可能か。

働き方は社員個人ごとに設定が可能です。

<関連FAQ>
Q.勤務形態がバラバラでも対応可能?(フレックス、裁量、変形労働、固定、シフト等)

4月1日から勤怠の設定を変えたい。どのタイミングで設定を変更するべきか。

4月1日から勤怠の設定を変えたい場合、どのタイミングで設定を変更するべきか。

■利用する勤務区分(働き方)を変更する場合
4月1日の日次勤怠を生成するタイミングで、社員設定の「出退勤初期表示」に設定する勤務区分を変更いただき日次勤怠を生成してください。

<関連FAQ>
Q.社員編集画面の「出退勤 初期表示」「休日1~3」とは?

■勤務形態を変更する場合
前月の月次データが確定した後に、勤務形態を変更頂けたらと存じます。

<関連FAQ>
Q.勤務形態を変更した場合、過去の勤怠データに影響は出る?
Q.勤務形態の設定はどう反映されますか?

遅刻・早退時間:「含めない」「含める」の違いを教えてください。

遅刻・早退時間:「含めない」「含める」の違いを教えてください。

勤務区分内の「遅刻時間」「早退時間」は遅刻・早退を集計するかどうかの設定項目となります。

<関連FAQ>
Q.遅刻・早退申請の運用例は?(日次勤怠または届出申請を利用する)
Q.遅刻・早退を集計する方法は?

届出機能で従業員に残業申請してもらう運用の設定を教えてください。

1ヶ月の変形労働制を採用しており、残業時間の計算は、日ごと、所定労働時間を超えた分で行っています。残業や早出の場合、届出機能を使い、従業員に申請してもらう運用の設定を教えてください。
また、届出を使わず、日時勤怠で申請⇒承認されれば、残業などを認めたことになるのか、届出申請⇒承認で認めたことにするのか。2パターンの方法となりますか?

「残業申請」の設定方法は以下の記事をご参照ください。
ハーモス勤怠の使い方『届出申請を利用した「残業申請」の使い方』

また、届出機能についてのマニュアルは以下となります。
【関連マニュアル】届出申請ワークフロー

変形労働時間制の設定については以下FAQをご参照ください。
Q.【変形労働時間制】設定の流れについて

届出申請を行った有給休暇は日時勤怠・シフトへ反映されますか?

社員が自分で希望休や有休を申請⇒上司が承認⇒日時勤怠・シフトへ反映となる流れは可能でしょうか?来月分で希望休など申請しようとすると「対象日 のシフトの日次勤怠が生成されていません。」と表示されます。

届出申請での申請は承認後日次勤怠に反映されますが、シフトへは反映されません。届出申請が承認された場合は、シフト社員か問わず、集計に関わる勤務区分の上段黒字部分に反映されます。また、届出申請はシフト設定が終わった後でないと行えない仕様となっております。

残業は上長の承認を必須とする設定は可能でしょうか?

残業した際に、上長の承認を必須としたい場合、何か設定は可能でしょうか?(申請を促すアラートなど)申請区分などで残業の申請が出来るようにはしましたが、届出申請しなくても、日ごとの申請は可能なように見えます。

申請・承認につきましては、以下の2種類があります。
・届出の申請承認
・日々の申請承認

<関連FAQ>
Q.「届出」画面からの申請と「日次勤怠」からの申請との違いは?

届出申請は事前に対象日の働き方を申請いただくもの(有給休暇・残業など)にご利用いただく機能であり、日々の申請は実際の勤怠状況を申請いただくものとなります。「上長の承認がない残業時間は勤務時間に集計にしない」という運用を行う場合は、届出申請機能を設定ください。

【関連マニュアル】届出申請ワークフロー

出勤していない日を「公休」としない場合は何か影響はありますか?

パート、アルバイト職員の勤怠管理について
急遽出勤日の変更が発生するため、シフトを使わずに出勤したときのみ打刻をしている。出勤してない日の勤務区分をそのままにすると、実際の出勤日数を把握できないため、出勤していない日を「公休」に変更しているのですが、この運用の他に何か良い方法はありますか?出勤していない日を「公休」としない場合は何か影響はありますか?

打刻日数 にて実際に打刻のあった日を集計することが可能です。

<関連FAQ>
Q.実際に出勤した日だけカウントしたい

「公休としない影響」としては
・所定日数・所定時間が正しく表示されない
・有給休暇の自動付与の設定にて勤務実績に応じた自動付与を利用出来ない
という点となります。以下FAQに詳細を記載しておりますのでご参考ください。

<関連FAQ>
Q.すべて「出勤」のカレンダーで不都合なことは?
Q.勤務実績(出勤率)に応じた有給休暇の自動付与は可能?

管理監督者は出張の場合、勤務区分を変更しないものでしょうか?

管理監督者について
管理監督者向けの勤務区分を以下のURLを参考に作成しました。(https://faq.ieyasu.co/kintai/11586/)
出張の場合などは一般の職員は「直行直帰」といった勤務区分を使っていますが、管理監督者の場合は特に勤務区分を変更しないものでしょうか?

勤務区分はどう集計したいかを設定するものとなります。そのため、変更する必要がなければそのままでも問題ありません。
・出張の日については別の集計方法となる
・出張日数を集計したい
上記のような場合は新たに勤務区分を作成し、設定いただく運用が良いかと存じます。

<関連FAQ>
Q.「勤務区分」の利用日数をカウントしたい場合の設定

勤怠管理システムの導入を検討中であり、何点か質問です。

新しく勤怠管理システムの導入を検討しており、以下お伺いさせていただきたいです。
【知りたいこと】
・シフト作成画面
・シフト申請画面
・API連携、その際の料金の説明
・リモート対応
・その他、他社と比べた貴社の強み

・シフト作成画面は以下マニュアル・動画をご参考ください。
【関連マニュアル】シフト管理
【関連動画】【機能デモ】ハーモス勤怠の『シフト』を実演

・シフトを申請することはできません。「シフト管理システムで作成したシフトを、ハーモス勤怠 by IEYASUへ取り込み、ハーモス勤怠 by IEYASUで勤怠管理を行う」という運用を想定しています。
<関連FAQ>
Q.シフト管理システムと連携可能?
Q.シフトの活用方法を詳しく知りたい

・API連携が可能なシステムは以下となります。また、API連携についての料金は設定しておりません。
<関連FAQ>
Q.API連携しているシステムはありますか?
API仕様書を公開しておりますので、開発環境がある場合は仕様書上に記載のある項目については連携が可能となります。
<関連FAQ>
Q.APIは利用可能?(基幹システムと連携させたい)

・完全スマホ対応のため、リモートでも打刻や管理が可能です。システム管理メニューはPCで作業いただくものとなります。

・他社と比べたつよみは以下FAQをご参照ください。
Q.他社サービスと比較してのハーモス勤怠 by IEYASUの強みは?
概要を知りたいという企業様はまるわかりセミナーにご参加ください。

■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら

オンライン質問会は定期的に開催いたします。ハーモス勤怠 by IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。

こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A

※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事