私事で恐縮ですが、筆者の妻は現在妊娠しています。直近では妊娠5か月に入り、体調が安定してきたようですが、妊娠初期はつわりもひどく、とても心配でした。 筆者は、出産直前の女性は産前6週間(多胎妊娠の場合は8週間)の産前休暇を取得できることは知っていました。 しかし、個人差はあると思うのですが、自分の妻が妊娠をしたことで、...
sakaki
「社員から信頼される会社作りをサポートする」を経営理念に掲げている社会保険労務士法人です。目下は、電子タイムカードやクラウド給与計算ソフトなどのHR-Techの活用や導入支援に力を入れており、お客様企業の効率改善や残業削減に貢献していきたいと考えています。
sakakiの記事一覧
昨今、スタートアップを中心に、固定残業代を導入している会社は少なくないと思います。 固定残業代を導入している会社から多い相談の1つに、「クラウド勤怠システムでどのような設定をすれば給与計算が楽になるのか」というものがあります。 本稿では、この点について効果的な対応テクニックを3つ紹介したいと思います。 2段階残業集計の...
クラウド勤怠ソフト導入の最大の目的は、出退勤時間の記録や労働時間の集計を、効率的かつ正確に行うことです。 しかし、最近のクラウド勤怠ソフトは高性能化が進んでおり、ソフトによって対応の程度は異なるものの、労務管理に関する様々な業務を効率化することができます。 今回は、クラウド勤怠ソフトの導入で得られるプラスアルファの効果...
現在、世の中には数多くのクラウド勤怠管理ソフトが出回っています。 「打刻をして、勤怠を記録する」という基本的な仕組みはどのソフトも同じなので、どれを選べば良いのか迷っている企業も少なくないでしょう。 そこで、本稿ではクラウド勤怠管理ソフトを比較するポイントを6つ紹介します。 簡単に打刻できる勤怠システムかどうか 簡単に...
近年盛り上がりを見せる「給与前払いサービス」をご存知でしょうか? 「給与前払いサービス」とはその名の通り、会社で決められた給与の支払日前に給与を受け取ることができるサービスです。 本記事ではそんな給与前払いサービスについて、深掘っていきます。 給与の「前払い」とは 最初に概念の確認ですが、「前払い」は「前借り」とは異な...
昨今、残業代未払いのリスクが高まっていることは、多くの経営者・人事担当者が認識をしていることです。筆者の日常業務においても、クラウド勤怠管理システムの導入支援や、賃金規程や給与計算ソフトの設定に誤りが無いかのチェックなど、正しい勤怠管理・正しい給与計算の実現を支援する機会が増えているという印象です。 そのような関心が高...
出張時間のうちどの部分が労働時間に該当するのかは様々なケースがあり、実務上もトラブルの多い論点です。 そこで今回は、具体例を用いて出張時の労働時間について整理をしていきたいと思います。 なお本稿においては、出張中の労働時間は管理されており、「事業場外のみなし労働時間制」は適用されないという前提条件で話を進めさせて頂きま...
未払い残業代に関するリスクとして、多くの経営者の方が懸念をしていることの1つは、労基署による立ち入り調査ではないでしょうか? 労基署の立ち入り調査がどのような経緯で行われるのかということと、実際に立ち入り調査があった場合に何が起こるのかということを、実務上の観点も踏まえながら本稿では解説をさせて頂きたいと思います。 労...
あなたの会社にはサービス残業はありませんか? サービス残業を許さない世論の強まりや、働く人の権利意識の向上により、昨今、あからさまなサービス残業を強要したり、サービス残業を見て見ぬふりをしたりする企業は減ったという印象です。 しかしながら、昔からの労使慣習で大丈夫だと思っていたことや、「まさかこれも残業になるなんて」と...
労働安全衛生法は、労働者の安全や健康に関するルールを定めた法律です。安全や健康に関するルールが幅広く定められているのですが、近年は長時間労働による健康被害が大きな問題となっています。 そこで本稿では、労働安全衛生法に定められている労働時間に関するルールをピックアップして、詳しく見ていきたいと思います。 労働基準法と労働...
人気記事ランキング
-
【新機能】「ハーモス年末調整」をリリースしました|無料で年末調整をペーパーレス化します
-
残業代、払い過ぎていませんか?「休日労働」に伴う賃金を見直す3つのポイント
-
子どもが生まれた時に必要な「健康保険証交付申請手続き」を解説
-
2024年12月2日以降、健康保険証が廃止!必要な企業対応は?
-
年の途中で扶養異動があった場合の手続きはどうする?|年末調整の前に今一度確認を!
-
2024年度冬のボーナスは4年連続増加の見通し!支払日から5日以内に行う「賞与支払届」の手続きを総復習
-
年の途中で税区分が甲欄から乙欄となった従業員に発行する源泉徴収票は?
-
健康保険証廃止目前!知っておきたい「資格確認書交付スケジュール」と「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」
-
2022年10月からの「育児休業分割取得」をわかりやすく解説!
-
速報!2025年以降施行予定の改正育児・介護休業法