学校 【教員の働き方改革】「公立学校教師の勤務時間の上限」はどうなるの? 2019.06.17 一般企業における働き方改革を背景に、学校の先生たちの働き方改革についても、徐々にではありますが進みつつあります。 すでに公立中学校では2018年度中から、部活動日が減らされたり、部活動指導員が導入されたりと、教員の負担軽減が図られ始めています。 今号では、教育現場における「時間外労働の上限規制」について、ガイドラインを... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【働き方改革と賃金未払い】労基署主導による賃金不払残業への監督指導進む。御社は大丈夫? 2019.05.31 御社では、残業代を適切に支払っているでしょうか? 働き方改革の推進を背景に、現場における時間外・休日労働時間の把握や割増賃金の支払状況はずいぶん改善されつつあります。しかしながらその一方で、未だ未払賃金への対応に悩む会社も少なくありません。 残業代の未払いは、放置によって問題がどんどん深刻化する他、発覚すれば労働基準法... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【乗り遅れていない?働き方改革】中小企業がおさえるべき今後の施行スケジュール 2019.05.29 2019年4月より改正労働基準法が施行されてから、はや2ヵ月。働き方改革への御社の取り組みはいかがでしょうか ?現状、「中小企業には猶予があるから」とゆったり構えている会社もあるかもしれません。 ところが、2019年4月から企業規模を問わず法改正対応を求められる内容は意外にも多岐に渡るため、注意が必要です。 今号では、... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 今後着実に進む、学校の働き方改革!私立学校は労務管理の早急な見直しを 2019.05.27 2019年4月の改正労働基準法施行を受け、一般企業における働き方改革がいよいよ動き出しました。 これに追随し、今後は教育現場における働き方の見直しが進められていく見込みです。 現状、文科省では公立学校の働き方改革に関わる議論が進められていますが、一方で、労働基準法の適用対象となる私立学校では公立学校に先立ち、早急に働き... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【テレワーク・デイズ2019】実施期間が約1ヵ月間に延長され、いよいよ本格的な働き方改革仕様に 2019.05.22 2020年に予定される東京オリンピック・パラリンピック開催時の交通機関・道路混雑の影響を見据え、東京都を中心に2017年から実施されている「テレワーク・デイズ」。第3回目を迎える2019年度も、すでに参加登録が開始されています! テレワーク・デイズ2019では実施期間が1ヵ月に延長 そもそも「テレワーク・デイズとは何ぞ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【労働保険年度更新2019】申告書提出前のチェックリストを大公開 2019.05.20 前号では、今年もそろそろ着手すべき労働保険の年度更新について、基本的な手続きの流れを解説しました。 今号では、申告書の作成時、提出前に確認しておきたいポイントをまとめてご紹介することにしましょう! 参考:打刻ファースト「2019年度の申告期限は6月3日~7月10日!「年度更新」の準備を始めましょう」 まずは確認、「確定... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 2019年度の申告期限は6月3日~7月10日!「年度更新」の準備を始めましょう 2019.05.15 5月のゴールデンウィーク明けからは、そろそろ「年度更新」に向けた準備を始めましょう。 今年初めて年度更新をする事業場においてはもちろん、毎年年度更新をされている会社でも、ここで今一度、年度更新について理解を深めておきましょうね! 労働保険の「年度更新」とは? 「年度更新」とは、労働保険料(労災保険・雇用保険)の申告・納... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 ストレスチェック、実施していますか?バージョンアップした「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」を要チェック 2019.05.13 御社では、ストレスチェックを実施しているでしょうか? 労働者数50名以上の事業場では2015年12月より実施義務が課せられているものの、50名未満の場合は義務化の対象となっていないことから、現状「まだ取り組んでいない」という企業も多いかもしれませんね。 今号では、会社規模を問わず活用できる「ストレスチェック実施プログラ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 働き方改革と共に幕を開ける令和時代。平成の30年を経て、日本人の働き方はどう変わっていくのか 2019.04.26 働き方改革関連法の施行日と同日の2019年4月1日、新元号「令和」が公布されました。まさに働き方改革と時を同じくしての幕開けとなる新時代、私たちの働き方はどう変わっていくのでしょうか? 今号では、昭和から平成にかけてのワークスタイルの変遷を振り返るとともに、令和時代の働き方の行方、企業に求められることを展望します。 昭... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 【2019年度助成金】4月1日より、「トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)」の対象者が変更されています 2019.04.22 IEYASUユーザー様の中には、採用時に「トライアル雇用助成金」を活用されている企業も多いのではないでしょうか? とりわけ「一般トライアルコース」は、労働者の試行雇用から常用雇用への移行を図る際の助成ということで、比較的幅広く活用される助成金です。 「トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)」については、このたび2... HM人事労務コンサルティング 丸山博美