アサーションとは?業務効率化と人間関係の改善、助けます

あなたの会社のコミュニケーションは円滑でしょうか?もし少しでも息苦しさを感じることがあるのなら、アサーションという考え方を学ぶのが良いかもしれません。今回は、その意味や考え方、職場でアサーションの研修を導入するメリットについてご紹介します。

アサーションはコミュニケーションスキルの一つ

アサーションとは、良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つです。誰にでも意見や考えを主張する権利がある、という考え方がベースとなり成立しています。アサーションを学ぶことで身につくのは、適切な自己主張の方法です。
発言力の強い人の主張のみが通り、控えめな人が意見を言えない職場』、あなたの会社でも経験あるのではないでしょうか。ビジネスシーンにおいて、このような状態では良いパフォーマンスは望めません。そこで職場にアサーション・トレーニングを導入することで、社員一人一人が意見を押し付けたり我慢したりすることなく、円滑にコミュニケーションを図る方法を学ぶことができます。コミュニケーションがうまくいくようになれば、労働生産性や業務効率の向上も当然期待できるでしょう。

アサーション・トレーニングで自他尊重のマインドを育てる

アサーションの理論では、人のコミュニケーションタイプを以下の3タイプに大別します。
一つ目が、アクティブ(攻撃的)タイプ。アニメ「ドラえもん」に例えると、ジャイアンのようなタイプです。自分中心の考えを持ち、意見を他者に押し付けがちなタイプを指します。
二つ目は、ノンアサーティブ(非主張的)タイプ。のび太がこれに該当し、自分の意見を主張せず、常に他人を優先するタイプです。
三つ目が、アサーティブタイプ。しずかちゃんがこのタイプです。相手の意見を尊重しますが、自分の意見もしっかりと主張する。自他尊重型の、バランスのよいタイプです。

アサーション・トレーニングでは、各社員が自分はどのタイプなのかを理解します。そして各タイプに合ったコミュニケーションの方法を学ぶ、というトレーニングです。さらに全員が、しずかちゃんのようなアサーションタイプになることを目指します。

アサーション・トレーニングを導入し、職場の改革を目指せ

では、どのような職場にアサーション・トレーニングを導入するのが効果的なのでしょうか。
一つは、社内の風通しをよくしたいと考えていて、それに必要性を感じている職場です。風通しが悪いところでは生産性は上がりません。アサーションを学ぶことで、職場により効果的なコミュニケーションを実現します。
そしてもう一つが、メンタルヘルス対策を考えている職場です。ストレスがメンタルへルスに多大な影響を及ぼすことは周知の事実ですが、特に人間関係上のストレスは他のストレス要因に比べて改善が難しく厄介です。アサーションを学びコミュニケーションのあり方を改善することで、人間関係上のストレスを大きく軽減することが期待できます。

アサーション技術を学ぶなら、書籍やセミナーがおすすめ

アサーションの技術は書籍でも公開されています。しかしやはり職場全体のコミュニケーションスキルの向上を意図するなら、より実践的な講座・セミナー形式の研修として導入するのが最も効果的でしょう。外部講座を開講している団体もありますので、この機会にご利用を検討されてみるのも良いかもしれません。
職場の業務効率・人間関係の改善に悩んでいる企業様は、アサーション・トレーニングの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事