助成金・補助金 2025年9月5日より「業務改善助成金」が拡充!最低賃金発効日前の賃上げなら賃金引上げ計画提出不要に 2025.09.12 中小企業等の賃金見直しに活用できる「業務改善助成金」について、2025年9月5日から対象事業所の範囲が拡充されました。併せて、従来は不可とされていた「賃金引上げ後の申請」が、要件を満たす場合に限り可能となりました。2025年度地域別最低賃金の大幅引上げに伴う最低賃金対応に、一層使いやすくなった業務改善助成金を活用しまし... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2025年度地域別最低賃金がすべての都道府県で決定!2025年10月1日から2026年3月31日までに発効 2025.09.10 2025年8月4日に厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃金審議会で示された地域別最低賃金の改定額を踏まえ、各都道府県の地方最低賃金審議会において2025年度改定地域別最低賃金の引き上げ額が決定されました。 今年度は47都道府県すべてにおいて、前年+63円~82円の最低賃金大幅引き上げが実施されます。 全国加重平均額は... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
ハーモス勤怠 【無料の質問会】勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会@毎月1回金曜日15時 2025.09.10 勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会を定期的に開催しております。 ハーモス勤怠のサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムハーモス勤怠にご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。 ■勤怠管理システム ハ... ハーモス勤怠 編集部
労働基準法 【有休年5日取得義務化】「4月一斉付与」の事業場では、今一度、有休取得状況の確認を 2025.09.05 個人的な感覚にはなりますが、ひと昔前と比較すれば、近年、労働者の有休取得を当たり前のものとして捉える風潮がずいぶん定着してきているように感じられます。2019年4月以降、労働者に対して年5日の有給休暇を確実に取得させることが使用者の義務とされていますが、貴社の対応状況はいかがでしょうか?4月1日を有休付与日(基準日)と... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 協会けんぽから送られる、2025年12月2日以降利用の「資格確認書」 対象者や発送スケジュール、お問い合わせ先等まとめ 2025.09.03 2024年12月1日以前に健康保険被保険者資格を取得し、マイナ保険証を利用されていない方について、2025年12月2日以降お手元の健康保険証の利用ができなくなります。これを受け、各保険者より健康保険証に代わる「資格確認書」の送付が始まっています。今号では、協会けんぽの発送スケジュールを確認しましょう。 「資格確認書」の... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
ハーモス勤怠 【事前告知:csv変更】社員csvに新しい集計項目を追加します │ HRMOS勤怠 2025.08.29 いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。 このたび、社員CSVに新しい集計項目を追加いたしますので、事前にご案内申し上げます。 [システム管理>社員]画面の「CSV出力」ボタンから出力されるCSVの項目が変更となります。API連携やRPAなどで社員CSVを利用されているお客様は、必ず内容をご確認ください... ハーモス勤怠 編集部
コロナウイルス 新型コロナが再び感染拡大傾向に!変異株「ニンバス」流行の伴い、今一度職場の感染症対策徹底を 2025.08.29 2025年夏、新型コロナウイルス感染症の再拡大が確認されています。今夏は変異株「ニンバス」が流行中であり、本稿の読者様の中にも、強烈なのどの痛みに苦しめられた方がいらっしゃるかもしれません。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してから早2年3ヶ月が経過しましたが、未だ感染の心配がなくなったわけではありません。今一... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 男性育休取得率が2024年度「40.5%」に!出生時育児休業創設の2022年度以降、急上昇 2025.08.27 2024年度雇用均等基本調査によると、2024年度の男性の育児休業取得率が40.5%と、過去最高を記録したことが分かりました。ここ数年で、子育て世代をとりまく就労環境は着実に変化し、「男性が育休なんて」というひと昔前の考えが大きく見直され始めています。今号では、男性の育児休業取得率向上の背景と、今後の課題について確認す... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 正しく理解できていますか?36協定届の押印・署名廃止ルール 2025.08.22 数ある労使協定の中でも、大半の事業場において締結されているのが「時間外・休日労働に関する協定届(以下「36協定届」)」です。36協定届については、2021年4月より、働き方改革や行政手続きのデジタル化等の取り組みとして、一定の要件下において押印・署名が不要とされています。しかしながら、近年、36協定届の押印・署名廃止ル... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
IEYASU 【イベントレポート】無料の勤怠管理システムHRMOS勤怠_オンライン質問会|2025年8月22日開催 2025.08.22 012025年8月22日に、勤怠管理システム ハーモス勤怠のオンライン質問会を開催いたしました。 本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、勤怠管理システム ハーモス勤怠にご興味がございましたら是非ご予... ハーモス勤怠 編集部