労働基準法 2024年度社会保険算定基礎届 提出前の最終チェック 2024.06.26 6月最終週を迎え、社会保険算定基礎届の提出準備は順調に進んでいるでしょうか?2024年度社会保険算定基礎届の提出期限は、例年通り7月1日から10日となっており、郵送、窓口持参、電子申請にて、事務センター又は管轄の年金事務所宛てに提出することになっています。「毎年のこと・・・」との油断が、うっかりミスを招くかもしれません... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 フレックス?裁量労働?それとも高プロ?労働者をがっちり管理しない、柔軟な働き方を考える 2024.06.21 2019年より進められてきた働き方改革の影響か、それともコロナ禍におけるテレワークの普及を受けてか、最近では事業主様から「労働者をガチガチに管理しない、柔軟な働き方をさせることはできないだろうか」とのご相談を受ける機会が増えています。柔軟な働き方を実現するための労働時間制度はいくつかありますが、それぞれの概要を正しく理... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 副業容認企業は要確認!社会保険「二以上事業所勤務届」に対応できていますか? 2024.06.19 働き方改革の推進を背景に、いわゆる「会社員」であっても、その働き方は格段に多様化してきています。とりわけ、テレワークの普及により柔軟な働き方が可能となったことで、ITエンジニアやクリエイター等の業種を中心に、副業・兼業事例がぐんと増えているようです。企業においても、副業・兼業を容認する動きが出ていますね。 ところで、従... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 速報!2025年度新設の育児休業関連新制度「出生後休業支援給付」「育児時短就業給付」を解説 2024.06.14 打刻ファーストでは、すでに直近で成立した改正雇用保険法及び改正育児・介護休業法の概要を解説していますが、これに加えて2024年6月5日成立の「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案」にも、雇用保険法の重要な改正案が盛り込まれていますのでご紹介します。今号で解説するのは、2025年度新設の「出生後休業支援給付」「育... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2024年5月31日公布の改正育児・介護休業法|7つの改正点と施行時期を総まとめ 2024.06.12 仕事と育児・介護の両立支援強化を目的とする改正育児・介護休業法が、2024年5月31日に公布されました。育児・介護休業法に関しては、たびたび改正が行われており、企業実務において特に注視すべき法令のひとつです。今回の改正の概要に関しては既に以前の記事で解説していますが、ポイントを改めて確認すると共に、それぞれの施行時期に... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 「オワハラ」とは?採用活動で、企業側がこんな発言・対応をしていたら問題です! 2024.06.07 2025年春に卒業する大学生・大学院生を対象とした採用選考が6月1日に解禁となったばかりですが、昨今の人手不足を背景に、前倒しで採用を進める事例が問題視されています。これに関連して、6月中旬の段階で、早くも企業側からの「オワハラ」に悩む学生が出てきているようです。企業においては、政府が定める就活スケジュールを遵守すべき... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 2024年度社会保険算定基礎届の書き方を分かりやすく解説 2024.06.05 6月を迎え、企業においては労働保険年度更新と社会保険算定基礎届の準備を進められているところかと思います。労働保険年度更新同様、社会保険算定基礎届に関しても、年に一度の手続きゆえ、届出の手順や記入方法に迷われるケースも多いのではないでしょうか?今号では、社会保険算定基礎届の基本をまとめて確認しておきましょう。 社会保険算... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 派遣労働者に裁量労働制を適用できる? 2024.05.31 労働者派遣を考える上で、しばしば話題に上がるのが「派遣労働者への裁量労働制の適用」です。労働時間と成果が必ずしも比例しない業種においては、実労働時間数ではなく、あらかじめ労使間で定めた時間数を働いたものとみなす裁量労働制の適用が認められていますが、これを派遣労働者に適用するかどうかは慎重に判断する必要があります。 裁量... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 「カスハラ」とは?企業では、パワハラ防止対策の一環として対応強化を 2024.05.29 東京都における全国初の「カスハラ」防止条例制定に向けた取り組みを背景に、報道等で「カスハラ」のキーワードを耳にする機会がぐんと増えています。企業においては、すでにパワハラ防止措置の一環として何らかのカスハラ対策を講じているところかとは思いますが、今一度、「カスハラとは?」を正しく理解し、現場に必要な取り組みに目を向けて... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 未提出で「許可取消処分」も!「労働者派遣事業報告書」のご提出は6月末日までに 2024.05.24 労働保険年度更新に社会保険算定基礎届と、人事労務ご担当者にとっては何かと忙しい6月。労働者派遣事業を営む派遣元事業主様にとっては、もう一つ、悩みのタネとなるのが「労働者派遣事業報告書」への対応です。提出の準備は進んでいるでしょうか? 「労働者派遣事業報告書」とは? 「労働者派遣事業報告書」は、派遣業を営むすべての事業者... HM人事労務コンサルティング 丸山博美