助成金・補助金 要確認!キャリアアップ助成金正社員化コース 支給申請時の注意点 2024.10.23 昨今の働き手不足や人件費高騰を背景に、助成金申請に関わるご相談が増加傾向にあります。数ある雇用関係助成金の中でも、比較的多くの企業が注目するのが「キャリアアップ助成金正社員化コース」です。この助成金は支給対象となる取り組みがシンプルで使い勝手が良いとされる一方、助成金申請ならではの手順・要件を遵守する必要があることから... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
助成金・補助金 2024年10月より、人材開発支援助成金の一部で助成対象とされる「定額制サービスによる訓練」の要件が見直しに 2024.10.23 社労士に寄せられるご相談の中でも「助成金」関連は特に多く、中小企業における関心の高さが伺えます。雇用関係助成金を受給するためには、まず大前提として「適正な労務管理が行われていること」が挙げられますが、これに加え、「要件・手順の遵守」もまた不可欠となります。これを実現するためには、常に最新の助成金情報をキャッチアップでき... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 要対応!10月より「2024年度被扶養者資格の再確認」が実施されています 2024.10.16 従業員の社会保険被保険者資格取得・喪失手続きは漏れなく行えている現場でも、被扶養者となった方のその後の資格確認に関しては、つい怠りがちになっているようです。こうした実態に鑑み、協会けんぽでは毎年10月に被扶養者資格の再確認を実施し、保険関係の適正化を促進しています。各事業場においては、毎年のことになりますが、被扶養者資... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 2025年1月より、職業紹介事業の許可条件に「お祝い金・転職勧奨の禁止」が追加 2024.10.16 企業において深刻化する人手不足、労働者の多様な働き方へのニーズを背景に、雇用する側とされる側を結ぶ職業紹介事業者の役割はより一層大きなものとなっています。職業紹介事業運営に係るルールに関しては、労働力需給調整の観点からその適正性が担保されるよう、ここ数年たびたび改正が行われてきましたが、2025年1月にまた新たなルール... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 人手不足関連倒産が急増!中小企業が注目すべき「再入社制度」~イオンリテール「ウェルカムバック制度」~ 2024.10.09 急速に進む少子高齢化に歯止めをかけるべく、目下、政府主導であらゆる対策が講じられているところですが、依然として厳しい現実が突きつけられます。2024年度の出生率は、過去最低となった2023年度の数字をさらに下回る見込みとのことです。深刻化する働き手不足を背景に、企業においては、人手不足関連倒産が過去最悪のペースで急増し... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 意外な盲点!「早出残業」に伴う賃金未払いにご注意ください 2024.09.27 「残業」というと、一般的には「所定労働時間働いた後の労働」というイメージがありますが、一方で、始業時間前の労働についても時間外労働として認められるケースがあります。まずは「早出残業」がどのような場合に生じるのかを確認し、必要に応じて、労働者の勤怠状況や給与計算に関わるルールを見直しましょう。 黙認されている場合を含め、... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
労働基準法 自転車を業務使用する企業必見!2024年11月から、自転車の危険運転に対して新たな罰則が適用されます 2024.09.25 現状、自転車を業務使用している事業所においては、会社として、業務上の自転車使用に対して適切なリスク管理を講じておく必要があります。このたび、2024年11月の改正道路交通法の施行により、自転車の危険運転に対する罰則強化が予定されています。会社側から従業員に対する周知を徹底し、安全運転への意識を高めておきましょう。 20... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 給与計算の間違いで賃金支払いに過不足が発生!支払い済み給与の過払い・不足への正しい会社対応は? 2024.09.20 給与計算に関しては、毎月の業務ながらミスが許されないとあって、プレッシャーを抱えているご担当者様も多いのではないでしょうか?どんなに気を付けていても、人間のやることですから間違いは起こり得ます。重要なのは、間違いが生じてしまった後に適切な事後対応を講じられるかどうかです。今号では、給与計算の間違いで賃金支払いに過不足が... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 最低賃金大幅引き上げ目前!その賃金設定、障がい者に対する「経済的虐待」になっていませんか? 2024.09.18 地域別最低賃金の大幅引き上げを目前に、賃金額の見直しを行った現場も多いと思います。賃金額の見直しに際し、注意すべきは「障がい者に対する約定賃金」です。「令和5年度使用者による障がい者虐待の状況等」によると、障がい者に対する虐待事例で最も多いのが、賃金不払い等の「経済的虐待」とのこと。最低賃金は、原則として障がいを持つ労... HM人事労務コンサルティング 丸山博美
働き方 どうする?パート・アルバイトの割増賃金支払いルール 2024.09.17 例えば、雇用契約上1日4時間勤務のアルバイトに5時間働いてもらった場合、所定労働時間の4時間を越える1時間分について、給与計算上どのように処理するのが適切でしょうか?「通常の時給を支払えば良いのではないの?」というご意見の一方で、「いやいや、残業だから時給に加えて割増賃金を付けなくては」といったお声も挙がるかもしれませ... HM人事労務コンサルティング 丸山博美