2020年9月18日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
目次
■今回いただいた質問をまとめた資料
■機能についてのご質問
複数アカウントが取れますか?また、社労士を管理者として指定する方法は?
社会保険労務士など社外の専門家やサービスに給与計算を委託する場合でも、IEYASUをご利用いただくことができます(実際にご利用いただいています)。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 社労士を管理者として指定する方法は?また複数アカウントが取れますか?
ICカード作成・使用方法は?
下記に詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. ICカード打刻の設定方法は?
工数管理について詳しく知りたいです
工数管理について詳しく知りたいです。プロジェクトをナンバーと名称で管理している場合の設定や運用方法など。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 工数管理はできますか?
残業の事前申請はできますか?
OBC就業奉行(クラウドではない)導入しています。
残業の事前申請と承認フローがソフト上で簡便にできて、承認された時間をCSVで、就業奉行、給与奉行へ取り込み反映することはできるでしょうか?よろしくお願いします。
有料プランに含まれる「届出申請ワークフロー」をご活用いただけますと、残業の事前申請・承認ができるようになります。
上司が承認した時点で、日次勤怠画面の勤務区分が変更され、月次集計データにも反映されます。
よって、締め日以降に、就業奉行・給与奉行などへ反映する月次集計データは、上司が承認したデータが反映された集計データということになります。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 【届出】届出の申請方法等を詳しく知りたい
勤務シフトの設定、変更方法を教えてください
下記FAQをご覧ください(動画やクイックスタートマニュアルをご用意しております)。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. シフトの活用方法を詳しく知りたい
シフトの編集画面について
シフトの編集画面で1か月分が画面に入りきらず左右スクロールできないので。拠点は上部にも表示されているので表示しないようにできないでしょうか
恐れ入りますが、上部メニュー「シフト」画面は、カスタマイズすることができず、拠点の非表示等に対応することはできません。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. シフト設定画面はカスタマイズできますか?
鉛筆から変更した場合にシフト編集画面の勤務区分にも反映する方法は?
シフトの勤務区分の変更について、鉛筆から変更した場合にシフト編集画面の勤務区分にも反映するほうほうはありませんか?また、鉛筆から変更する際、下段に薄く表示されている勤務区分を変更する方法はありますか?
恐れ入りますが、日次勤怠画面の編集画面(鉛筆マーク)から変更した勤務区分は、[上部メニュー>シフト]画面には反映されません。
下段に薄くグレーの文字で表示されている勤務区分は、日次勤怠が生成されたタイミングで設定されていた本来のスケジュールです。この下段の勤務区分を変更するためには、日次勤怠の再生成が必要になります。都度再生成をする運用は現実的ではありませんので、下段の勤務区分を非表示にすることをおすすめいたします。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
鉛筆から勤務区分を変更した場合シフト画面にも反映される?
日次勤怠画面の下段にグレーの勤務区分は何?
Q. 日次勤怠画面の下段にグレーの「出勤」という文字を非表示にできますか?
間違えて出勤を退勤で打刻してしまった場合の対処方法について
打刻の際、間違えて出勤を退勤で打刻してしまった場合の対処方法、また、何度も打刻できるようにしている設定で、何度も打刻してしまった際の対処方法はありますか?(まれに出勤打刻しても、出勤に出勤履歴のみ反映し出勤が薄い表示にならない時があります)
出勤・退勤などの誤りは、日次勤怠の編集画面(鉛筆マーク)から修正できます。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 日次勤怠の時間は修正可能?
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。