
2020年5月22日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
目次
■今回いただいた質問をまとめた資料
■オンライン質問会は動画でもご覧いただけます
【質問①】 00:10
工数管理は有料プランのみでしょうか
【質問②】 01:39
テレワーク勤務に便利な機能はありますか
【質問③】 14:20
管理者がテレワーク勤務か出社勤務かを確認する機能はありますか
【質問④】 16:41
細切れ勤務の管理は可能でしょうか
■機能についてのご質問
工数管理は有料プランのみでしょうか
工数管理は無料プランでも利用可能です。(プロジェクト収支機能のみ有料プランとなっております。)
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 工数管理は有料プランのみでしょうか?
テレワーク勤務に便利な機能はありますか
テレワーク勤務では以下のような機能をご利用いただくと便利かと存じます。
①自宅からでも打刻することができる機能
②適切な仕事内容の共有ができる「日報機能」と「業務割合機能」
③リアルタイムな管理・対応が可能な「勤怠アラート機能」「届出申請ワークフロー機能」※有料プラン
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. テレワーク勤務に便利な機能はありますか?
管理者がテレワーク勤務か出社勤務かを確認する機能はありますか
打刻履歴画面で社員がどこから打刻したのか確認することができます。
固定IPアドレスを登録頂く事で各拠点からの打刻なのか外出先からの打刻なのかを正確に把握して頂くことが可能です。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 管理者がテレワーク勤務か出社勤務かを確認する機能はありますか?
細切れ勤務の管理は可能でしょうか
細切れ勤務の管理は可能です。
こちらが参考になるかと思いますのでご確認ください。
Q. 1日に複数回打刻する設定は可能?
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。