2020年1月6日より、ハローワークインターネットサービスが新しくなる旨のリーフレットが公開されています。ハローワークインターネットサービスのリニューアルにより、スマートフォンやタブレットでも求人情報を閲覧できるようになり、マイページを開設することで検索条件の保存やオンラインでの求人申し込み・採否連絡が可能となります。
企業における影響としては、「ハローワークを経由した求人の利用方法の変更」の他、「求人票の様式変更」とそれに伴う「必要記載事項の変更」です。現状、ハローワーク経由での求人を活用している企業はもちろん、今後の採用戦略において活用を検討されている企業においても、求人側が把握しておくべきポイントをおさえておきましょう。
目次
ハローワークはこう変わる 〜インターネットサービスと求人票の充実〜
2020年1月6日から、ハローワークのサービスが大きく変わります。
ハローワークインターネットサービスの機能の充実させたことがポイントとなります。
求職者にとっては、まず、スマートフォンやタブレットから求人情報を快適に閲覧できるようになります。加えて、ハローワークインターネットサービス上に「求職者マイページ」が開設できるようになり、気になる求人情報や求人検索条件などを保存することができるようになります。
企業側にとっては、「求人者マイページ」をインターネット上に開設することによって、来所せずとも求人を申し込めるようになり、ハローワークへの採否連絡もオンラインで簡単に連絡できるようになります。また、サービスの充実に伴って、求人票の情報量が増加し、求職者へアピールできる情報量が増えることになります。
出典:厚生労働省「2020年1月6日からハローワークのサービスが充実します!」
企業側に関わるハローワーク業務・システムはこう変わる
下記より、2020年1月以降のハローワークシステムの見直しに伴う、現行システムからの変更の概要をご確認いただけます。企業側に関わる変更点は下段「求人者サービス」であり、これまでよりも一層使い勝手が良く、求人者ニーズを満たすサービスとなる見込みです。
企業側のポイント①来所不要で求人申込等ができる
従来、企業が求人の申込をする際は、ハローワーク窓口に足を運ぶ必要がありました。この点、あらかじめマイページを開設することで、来所せずとも下記のサービスを利用できるようになります。
〇 求人申込
〇 申し込み後の求人内容の変更、求人の募集停止、事業所情報の変更
〇 事業所の外観、職場風景、取扱商品などの画像情報の登録・公開
〇 ハローワークからご紹介した求職者(応募者)の紹介状の確認
〇 選考結果(採用・不採用)の登録(ハローワークに連絡)
〇 メッセージ機能(ハローワークからご紹介した求職者(応募者)とのやりとり)
〇 求職情報検索
参考:三重労働局「2020年1月6日からハローワークの利用方法が変わります」
このように、求人申込に関わる手続き自体は会社からできるようになる見込みです。ただし、マイページ開設時にはハローワークへの来所の上、一定の手続きが必要となる点に注意が必要です。
企業側のポイント②求人票の情報量が増え記載内容が整備される
求人票の様式は、現在の「A4片面」から「A4両面」に変更され、これに伴い掲載できる情報量が増えます。
出典:三重労働局「2020年1月6日から求人票と公開方法が変わります」
加えて、求人票からなくなる情報、表示内容の文字数が減少される情報、集約される情報が生じる点にも注意が必要です。この点については、下記より各項目の留意点をご参照ください。
参考:
三重労働局「2020年1月6日から 求人票が変わります その1」
三重労働局「2020年1月6日から 求人票が変わります その2」
なお、以前に登録された求人内容は「新求人票」に掲載されますが、新設する情報欄は一部を除き空欄となります。現在申し込んでいる求人の更新や条件変更を行う場合、又は、現在申し込んでいる求人について新設する情報欄の追加登録を希望する場合には、2020年1月6日以降、備え付けの追加登録様式にて事業所・求人情報の追加登録ができます。
御社の人材確保に!ハローワーク求人を活用していますか?
御社では、ハローワーク経由での求人を行っているでしょうか?ひと昔前と比較すれば格段に求人媒体が多様化し、さらには人脈に基づいたリファラル採用等の導入も進む昨今、「ハローワーク経由での求人」というとどうしても古臭く、しかも効率の良い手段ではない様な印象を抱く方もいらっしゃると思います。
とはいえ、ハローワーク経由の求人の利用実績、及び採用実現率の高さは決してバカにできません。あらゆる採用手段のうち、「ハローワーク」は利用実績、採用実現率共にバランス良く高い数字を記録していることが分かります。
出典:中小企業庁資料「第2部 中小企業・小規模事業者のさらなる飛躍」
これまでハローワーク経由での求人をしていなかった企業においても、今後ますます人材確保が困難になっていくことを見据えれば、改めてその可能性に注目されてみても良いかもしれませんね。