働き方 【マネジメント用語】ケイパビリティとは?使い方と関連用語を解説! 2018.04.16 あなたの組織の強みはなんですか?その組織の能力のことを、ケイパビリティと言います。あまり聞き馴染みのないこの専門用語、どんな場面でどのように使う言葉なのでしょうか。 ケイパビリティとは?意味の核は「組織力」 ケイパビリティは、英語で表すと「capability」です。直訳すると、素質、才能、能力、手腕、特性といった意味... ハーモス勤怠 編集部
働き方 イグジットマネジメントとは?定年退職という過去の常識は捨てましょう 2018.04.14 あなたは現在の会社で定年まで勤めるでしょうか?近年の状況では、定年を待たずに退職をする人たちがほとんどなのではないかと思うほどです。イグジットマネジメントとは、そんな雇用の出口に関する計画や管理のこと。あなたは考えられていますか? イグジットマネジメントも人事の仕事の一つ!? 終身雇用が当たり前だった時代は、正社員とし... ハーモス勤怠 編集部
働き方 【サーバントリーダーとは?】対話を通して部下の自主性を引き出せ! 2018.04.11 企業はリーダーシップの能力を持っている人を常に求めています。ところが近年では、強い力をもって部下を引っ張っるリーダーシップとは異なる、「サーバントリーダー」という全く新しいリーダシップ像が求められるようになっていることをご存知でしょうか? サーバントリーダーとは? サーバントリーダーとは、ロバート・グリーンリーフ博士(... ハーモス勤怠 編集部
働き方 採用活動としてのインターンシップ。インターン入社を狙え 2018.04.09 貴社ではインターンシップを実施しているでしょうか?インターンシップ実施企業には、「インターン入社」という一つの採用方法が増えます。その手法にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょう。本記事で確認しましょう。 インターン入社の種類は大きく3つ インターン入社と言っても種類は1つだけでなく様々な種類があり、それはイ... ハーモス勤怠 編集部
働き方 今さら聞けない「1on1ミーティング」とは。実施の理由、説明できますか? 2018.04.06 1on1してますか?1on1ミーティング(または、単に1on1)は、日本の多くの企業で採用されています。本記事では、今さら聞けない1on1ミーティングの意味、そのさまざまな効果、そしてその進め方について紹介していきます。 1on1ミーティングとは? 1on1ミーティングの「1on1」とは、上司と部下が1対1になっての個... ハーモス勤怠 編集部
働き方 人事担当必見!コラボヘルスの定義、そしてそのメリットとは? 2018.04.02 最近「コラボヘルス」というワードを耳にする方も多いのではないでしょうか?社員の健康管理に積極的に取り組んでいる企業は増加傾向にあると言われています。今回は、コラボヘルスの定義と、企業がそれにどのように取り組んでいるかについて紹介します。 コラボヘルスとは?「効率かつ効果的な健康増進」 コラボヘルスとは、企業と健康保険組... ハーモス勤怠 編集部
働き方 仕事と介護を両立できる職場環境をアピール!厚労省が推進する「トモニン」とは? 2018.03.30 高齢化社会の深刻化により、仕事と介護の両立は社会的課題となってきています。生活のためにも働き続けたいけど、介護のことを考えると現実的に仕事は続けられない。そうして介護離職をしてしまう人は年間約10万人。 そんな中、仕事と介護の両立のために厚生労働省が推進しているのが「トモニン」です。あまり聞きなれない「トモニン」とは?... ハーモス勤怠 編集部
働き方 【まだ導入してないの?】働き方改革に効果アリ!フリーアドレスのすすめ 2018.03.28 仕事は自分のデスクでする。これは当たり前でしょうか?近年では、固定された自分の座席を設定しないという制度を導入する企業も珍しくなくなっています。このフリーアドレスという制度には、果たしてどのようなメリットがあるのでしょう。 そもそもフリーアドレスとは 個々人の座席を固定せずに、社内の色々な場所で仕事をできるようにするこ... ハーモス勤怠 編集部
働き方 Googleも活用するOKRとは?目標管理とその実行、できてますか? 2018.03.26 OKRという目標管理手法をご存知でしょうか?「Objective and Key Result」の略で、目標(Objective)と主な結果(Key Result)を意味する言葉です。既存の手法と比べ特別シンプルであることが評価されており、成果をあげやすい管理手法として注目を集めています。 そもそもOKRとは? OKR... ハーモス勤怠 編集部
働き方 攻めの採用!ダイレクトリクルーティングを成功させる秘訣 2018.03.24 みなさんの採用に困ってはいませんか?どこの企業にも共通してあるのが採用という課題です。さまざな手法を知ることで、貴社の採用戦略をアップデートさせてください。今回は「ダイレクトリクルーディング」について掘り下げます。 そもそもダイレクトリクルーティングとは? ダイレクトリクルーティングは、企業による主体的な人材採用のこと... ハーモス勤怠 編集部