2021年5月14日に、勤怠管理システムIEYASUのオンライン質問会を開催いたしました。
本稿では、今回の質問会でいただいたご質問とその回答の概略や関連URLについてご紹介いたいします。なお、定期的にオンライン質問会やセミナーを開催しておりますので、無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
目次
【資料】今回いただいた質問をまとめた資料をダウンロード
【動画】オンライン質問会を動画で確認
2021.05.14オンライン質問会(申請承認ボタンを押さない運用は可能?フレックスタイム制の設定方法、勤務形態を変更した場合の過去のデータへの影響)
https://youtu.be/Gcp0uXJMl0o
アプリからのPDF出力について
アプリから勤務管理一覧をPDFで出力した際、共有のコマンドが何もでません。画像としてスマホにダウンロードすることもできず、印刷する時やデータとして共有するとき、PCが手元にない場合もあり、少し不便に感じます。
このアプリからPDF出力をした時、ダウンロードできたり、共有できるよう仕様改良していただきたいのです。それとも、アプリで出力する際にもっといい方法があれば知りたいです。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. スマホのアプリで給与明細をダウンロードできますか?
給与の登録について
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 給与明細の登録方法は?
ICカードリーダーの利用についての推奨端末?
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. ICカード打刻の設定方法は?
Q. ICカードリーダーはどれが使用できますか?
Q. iOS用のICカードリーダーが生産終了になりましたが代替機器はありますか?
フレックスの設定方法について
フレックスの初期設定の方法が理解できていない
フレックスの勤怠が初めてで、CSV出力をする際に、どの項目が必要なのかよく理解できていない
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
【IEYASUの使い方】フレックスタイム制の3つの運用方法
Q. 月次集計データについて教えてください(形式、出力、項目設定など)
労働形態が変更した場合の過去の勤怠データへの影響
フレックス制のものが途中で裁量労働制に変更になった場合、今までのデータはどうなりますか?
フレックスタイム制、裁量労働制などの「勤務形態」を変更したとしても、過去の勤怠データ(打刻時刻・勤務区分の設定など)に影響はありません。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
Q. 勤務形態を変更した場合、過去の勤怠データに影響は出る?
申請なし承認なしの運用は可能か
申請なし承認なしの運用を行いたいと思います。ヘルプページをいくつか確認しましたが、実運用がどうなるかよくわかりませんでした。システム管理者が締めるにはどのようにすればよいでしょうか?
まず、一般的な申請・承認の手順をご確認ください。
Q. 勤怠管理から給与計算までの流れを教えてください
次に、一般社員(部下)の「日次勤怠申請」や「月締申請」を省略する方法についてご紹介します。
Q. 申請ボタンを押さない運用は可能?
次に、承認者(上長)が「日次勤怠申請の承認」や「月締申請の承認」を省略する方法についてご紹介します。
Q. 勤怠承認ボタンを押さない運用は可能?
また「システム管理者が締める」ということですが、権限が「システム管理者」のアカウントであれば、全社員の勤怠を確認・承認することができます。
Q. 【社員設定】権限ごとの操作範囲、影響範囲は?
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
こちらに詳細をまとめておりますのでご確認ください。
■オンライン質問会は定期的に開催中|お申し込みはこちら
オンライン質問会は定期的に開催いたします。IEYASUのサービス概要・機能・設定方法などについての質問を事前に承り、いただいた質問について1つずつ回答させていただきます。無料の勤怠管理システムIEYASUにご興味がございましたら是非ご予約・ご参加くださいませ。
こちらのフォームよりお申し込みをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/QKP2z9yLAJFb91j9A
※基本的に事前にいただいた質問に対して回答いたしますので、こちらのフォームより、知りたい内容・質問をご記入ください。