【行政システム改革】法人共通認証基盤「GビズID」とは?IDパスワードで電子申請が実現

民間の働き方改革推進を目指す上で、政府が支援策の一つに掲げる「行政システム改革」。デジタルファースト、ワンスオンリー、ワンストップをキーワードに、行政手続きの簡素化・デジタル化の実現に向けた取り組みが着実にすすめられています。社会保険関係では、2020年4月以降は電子申請書を取得しなくとも電子申請が可能となる認証システム「GビズID」が利用できるようになります。

電子証明書不要の電子申請が可能に。「GビズID」とは?

人事労務分野の働き方改革推進は、自社努力のみで完結するものではなく、行政における手続き簡素化が展開されていくことで初めて実現します。

行政手続きについては、
× 行政システム毎に異なるID・パスワードが発行され管理が煩雑である
× 電子申請を利用する際には電子証明書の取得が必要となる
などがかねてより問題視されていました。

この点、今後「GビズID」という認証システムが広く展開されることにより、下記のように変わります。
◎ 一つのID・パスワードにより様々な行政サービスへのアクセスが可能となる
◎ 電子証明書を取得しなくても、無料で取得できるID・パスワードを利用して電子申請ができる
「GビズID」の普及により、行政側と事業者側双方にとって、効率面・コスト面でのメリットが期待されます。


出典:経済産業省資料

社会保険手続きでの「GビズID」利用開始は2020年4月から

「GビズID」は今後、補助金申請や許認可申請、その他各種届出に幅広く利用される予定です。社会保険関連では、2020年4月以降サービス提供が開始され、順次対象となる手続きが拡大されていきます。


出典: 日本年金機構「事業主の皆さまへ 日本年金機構からのお知らせ 令和元年10月号

「GビズID」の利用手順

① 「GビズID(https://gbiz-id.go.jp/top/index.html)」よりIDの作成
② 日本年金機構のウェブサイトより「届出作成プログラム」をダウンロードし、電子申請を進める

IDには下記の3つのアカウント種別がありますが、社会保険関連手続きに用いる場合には法人代表者もしくは個人事業主による「gBizIDプライム」のアカウントを作成しなければなりません。その上で、担当者に対して「gBizIDメンバー」を発行し、手続き業務を行えるようにする必要があるようです。ID作成については、2019年11月時点で、既にgBizIDウェブサイト(https://gbiz-id.go.jp/top/)より行うことができます。


出典:gBizID「よくある質問_ 3-2. アカウントに種類があるのはなぜですか?

行政システムの原則は「クラウド・バイ・デフォルト」へ

さて、本稿でご紹介した通り、政府主導の行政システム改革は着実に進展しており、2020年度以降は現場におけるあらゆる届出業務が大きく変わってくる見込みです。政府は2018年6月に「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」を策定しており、その中で「クラウド・バイ・デフォルト原則(クラウドサービスの利用を第一候補とする考え)」を具体化するとともに、各府省が効果的なクラウドサービスを採用・利用するに当たっての基本的な考え方を示しています。

クラウドを導入することによるメリットは多岐に渡り、いずれも企業における生産性向上、コスト削減の実現に寄与する要件ばかりです。クラウドの活用に遅れをとっていた企業においても、もはや「従来のやり方」にこだわる理由はありません。

✓ 効率性の向上
✓ セキュリティ水準の向上
✓ 技術革新対応力の向上
✓ 柔軟性の向上
✓ 可用性の向上

参考:政府CIOポータル「標準ガイドライン群

行政システムが刷新に向けて動き出す今、現場における社内体制の見直しは急務です。まずは日常的に取り組むべき勤怠管理からクラウドに変えてみませんか?クラウド勤怠管理システムIEYASU(https://www.ieyasu.co/)の導入で、業務効率面、コスト面での効果をご体感ください!

LINEで送る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事