IEYASU 【無料】freee×IEYASU共同セミナー|勤怠管理システムIEYASU活用法|1月28日14時@freee本社五反田 2019.12.26 無料でご提供しているIEYASU勤怠管理ですが、お問い合わせや初期設定サポートは有償で対応させていただいております。そこで今回は「無料」のセミナー形式で多くの利用者及び検討いただいている方にご参加いただきたいと思います。 2020.01.29追記: 共同セミナーを開催いたしました。 イベントレポートを公開しておりますの... ハーモス勤怠 編集部
働き方 【ソーシャルキャピタルとは】人々の関係性や繋がりは組織の重要資源 2019.12.21 近年、企業の人事労務管理の上でも、「ソーシャルキャピタル」という言葉が持ち出されるようになりました。ソーシャルキャピタルとは、人と人との関係性や繋がりを、資源としてとらえて評価する考え方です。 企業や組織を運営する際の資源としても「ソーシャル・キャピタル」が重要視されています。本記事では、ソーシャルキャピタルの概要と、... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【新機能のお知らせ】「支払証明書」の自動生成とクライアント指定の作業報告書(PDF)を添付できる新機能をリリース │ HRMOS勤怠 2019.12.18 いつもハーモス勤怠をご利用いただき、誠にありがとうございます。 SES会社のためのクラウド勤怠・契約・請求システム「ハーモス契約・請求by IEYASU」から、新しい機能がリリースされましたのでお知らせいたします。 ■「支払証明書」の自動発行機能をリリース この度、従来の「勤怠管理から請求書まで自動生成」する機能に、「... ハーモス勤怠 編集部
働き方 エンプロイアビリティとは|資格とは異なる個人の価値を厚生労働省のチェックシートで確認 2019.12.14 長く続いてきた年功序列制、終身雇用制という労働スタイルが崩れて久しい昨今、日本でも「エンプロイアビリティ」という単語が注目を集めています。エンプロイアビリティは労働者だけが考えるべきものではなく、雇用する側も重視すべき事柄です。エンプロイアビリティの意味や具体的な内容、厚生労働省が発表したチェックシート等について、詳し... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【無料セミナー】勤怠管理システムIEYASU活用法&人手不足時代における退職金制度&人事労務|12月26日14時@渋谷 2019.12.10 無料でご提供しているIEYASU勤怠管理ですが、お問い合わせや初期設定サポートは有償で対応させていただいております。そこで今回は「無料」のセミナー形式で多くの利用者及び検討いただいている方にご参加いただきたいと思います。 勤怠管理システムIEYASUの活用法&人手不足令和時代における退職金制度&人事労務コンサルサービス... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【メディア掲載】BS11「耳より!Bizトレンド」で紹介されました 2019.12.09 2019年12月6日(金)に放送された、BS11「耳より!Bizトレンド」というテレビ番組でIEYASUが紹介されました! 本番組は、ビジネスやトレンドの流行を発信し、耳寄りな情報をお届けしているBS11の番組で、6日の放送では、働き方改革や人手不足を背景に、生産性向上の助けとなる手段として注目されている、「クラウド業... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU IEYASU株式会社が情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)に認定されました 2019.12.06 この度、IEYASU株式会社が、情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)に認定されました。 ■情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)認定とは? 情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)認定とは、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等を対象に、経済産業大臣が「情報処理支援機関」とし... ハーモス勤怠 編集部
同一労働同一賃金 【同一労働同一賃金】「派遣先均等・均衡方式」「労使協定方式」とは?ガイドラインに沿って適切な対策を|2020年派遣法改正 2019.12.02 大企業では2020年4月、中小企業では2021年4月より適用となる「同一労働同一賃金」ですが、自社で雇用するパート・アルバイトや契約社員のみならず、派遣労働者への対応も必須となります。派遣元の会社や派遣先の会社は、正社員と派遣社員の不当な待遇差をなくすための対策を2020年の法改正までに講じる必要があります。本稿では、... ハーモス勤怠 編集部
IEYASU 【イベントレポート】奉行クラウドフォーラム2019にIEYASUが出展|給与奉行クラウドとのAPI連携を開始します 2019.12.02 勘定奉行・奉行クラウドをはじめとする基幹業務システムを開発する株式会社オービックビジネスコンサルタント(代表取締役社長:和田 成史/本社:東京都新宿区)主催のイベント『奉行クラウドフォーラム2019』が、11月26日にザ・プリンス パークタワー東京で開催され、IEYASUもAPI連携ブースにて参加させていただきました!... ハーモス勤怠 編集部
働き方 定期昇格制度とは?社内の人事制度に導入する際のメリットと注意点 2019.11.30 定期昇格制度は、勤続年数や年齢に応じ、一定の昇格をすることができる人事制度です。社員にとっては、長く勤務したことによる功績により、社内での立場が昇格していくため、会社への帰属意識が高まっていくようになります。定期昇格制度を導入することで社員のモチベーションを維持しながら、会社の運営を進めることが可能になります。ここでは... ハーモス勤怠 編集部