- ホーム
- 寺島戦略社会保険社労士事務所 寺島有紀

一橋大学商学部 卒業。
新卒で楽天株式会社に入社後、社内規程策定、国内・海外子会社等へのローカライズ・適用などの内仏生業務や社内コンプライアンス教育等に従事。在職中に社会保険労務士国家試験に具覚悟、社会保険労務士事務所に勤務し、ベンチャー・中小企業から一部上場企業まで国内労働法改正対応や海外進出企業の労務アドバイザリー等に従事。
現在は、社会保険労務士としてベンチャー企業のIPO労務コンプライアンス対応から企業の海外進出労務体制構築等、国内・海外両面から幅広く人事労務コンサルティングを行なっている。
2020年7月3日に「Q&Aでわかる テレワークの労務・法務・情報セキュリティ」が発売されました。代表寺島は第1章労務パートを執筆しています。https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4297114488/gihyojp-22
その他:2019年4月に、「これだけは知っておきたい!スタートアップ・ベンチャー企業の労務管理--初めての従業員雇用からIPO準備期の労務コンプライアンスまで この一冊でやさしく理解できる!」を上梓。




-
新型コロナウイルス感染症の「5類」移行!企業への影響は?職場対応はどう変えるべき?
-
子どもが生まれた時に必要な「健康保険証交付申請手続き」を解説
-
2023年度版社会保険料率!ひと足お先にまとめてチェック
-
インフルエンザによる欠勤や出勤停止は有給か無給か?
-
「健康保険被保険者資格証明書」とは?健康保険証がすぐ欲しい従業員対応の実務ポイントを解...
-
2022年10月からの「育児休業分割取得」をわかりやすく解説!
-
【社会保険算定基礎届】4月昇給者は「7月月変」「8月月変」の対象かどうかを検討しましょ...
-
社会保険適用拡大に伴う、「健康保険の二重加入」にご注意を
-
シフトカットは法令違反!会社都合なら休業手当の支払いが必要です
-
2023年3月13日より「個人の判断」となるマスク着用!職場におけるルール作りを