ハーモス勤怠 編集部 のすべての投稿

ハーモス勤怠 編集部 について

無料のクラウド勤怠管理システム「ハーモス勤怠(HRMOS勤怠)」を運営しております。無料のWeb給与明細もリリース致しました。是非、ご活用ください。 https://www.ieyasu.co/

【新機能】通知メールの文面のカスタマイズが可能に|HRMOS勤怠 by IEYASU

 

いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。

この度ハーモス勤怠は機能改修を行い、通知メールの文面をカスタマイズできるようになりました。

従来のメールでは、打刻漏れ通知・承認漏れ通知・届出申請通知などの各種通知メールの文面や、勤怠アラートに関する通知メールの文面を編集することはできませんでしたが、今回の機能改修により、通知メールや勤怠アラート通知メールの文面を自由に編集できるようになりました。

通知メールカスタマイズの設定方法

設定①勤怠設定画面より機能をONに

[システム管理>勤怠設定>通知メール]画面より、「通知メールカスタマイズ:利用する」と設定します。この設定により通知メールカスタマイズ画面が表示されるようになります。

設定②通知メールの文面を編集する

[システム管理>通知メールカスタマイズ]画面より、打刻漏れ通知・承認漏れ通知・届出申請通知などの通知メールの文面を編集します。

こちらの画面では、[システム管理>勤怠設定>通知メール]画面で利用すると設定した通知メールが並びます。

メールの文面を編集する際には通知メールのテキストリンクをクリックしてください。

この画面よりメールの文面を修正します。

編集画面の左下には置換文字をご用意しております。社員名、拠点、URLなどの送信者によって異なる情報をメールに記載する際には置換文字をご利用ください。

また、編集画面の右上にある「初期値に戻す」ボタンをクリックすると初期値のメール文面に戻ります。

メールの文面の編集が完了しましたら「登録する」ボタンをクリックしてください。

以上で編集作業は完了となります。

設定③勤怠アラートの通知メールの文面を編集する

勤怠アラートに関する通知メールの文面を編集する際には、[システム管理>勤怠アラート]画面より編集します。

メールの文面を編集する際には勤怠アラートのテキストリンクをクリックしてください。

勤怠アラートの設定画面の下部にメールの編集画面をご用意しております。

編集画面の左下には置換文字をご用意しております。社員名、拠点、URLなどの送信者によって異なる情報をメールに記載する際には置換文字をご利用ください。

メールの文面の編集が完了しましたら「登録する」ボタンをクリックしてください。

以上で編集作業は完了となります。

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります。
是非「無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASU」ご利用いただき、皆様からのフィードバックを頂戴できれば幸いです。

ハーモス勤怠 by IEYASUへのご要望はこちら

【新機能】PCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」との連携でサービス残業の検知が可能に|HRMOS勤怠 by IEYASU

 

いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する「HRMOS」シリーズの勤怠管理システム「HRMOS(ハーモス)勤怠」は、株式会社ニッポンダイナミックシステムズ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 平山 武司)が提供するPCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」とAPI連携による自動連携を開始しました。

 

PCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」との連携概要

PCのログオン&ログオフ情報を自動連携

本連携では、勤怠管理として『HRMOS(ハーモス)勤怠』を導入している企業に対して、『ez-PCLogger』で収集したPCのログオン&ログオフ情報の自動連携を実現します。

これにより、『HRMOS(ハーモス)勤怠』で社員が入力した出勤・退勤時間と『ez-PCLogger』から自動連携されたPCのログオン&ログオフ時間との乖離が自動的に判定され、サービス残業の検知など従業員の勤務実態のより正確な把握が可能となります。

HRMOS(ハーモス)勤怠の乖離チェック画面

HRMOS(ハーモス)勤怠の打刻差分機能を利用した場合、『HRMOS(ハーモス)勤怠』上で社員が入力した出勤・退勤時間と、『ez-PCLogger』から自動連携されたPCのログオン&ログオフ時間が日次勤怠画面上で並べて表示され、その差分が自動的に集計・表示されるようになります。

 【関連】PCログや入退室時間との差分を確認する「打刻差分表示機能」

PCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」に関するお問い合わせ先

「ez-PCLogger」に関するお問い合わせ先

PCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」をすでにご利用いただいているお客様は、直接ez-PCLoggerの問い合わせ窓口もしくは担当者までお問い合わせください。

PCログオン&ログオフ情報収集ツールの導入を検討されているお客様「ez-PCLogger」を今後導入する予定のお客様は、以下のよりお問い合わせくだださい。

「ez-PCLogger」について

『ez-PCLogger』は、客観的な記録として活用できるPCログオン&ログオフ情報収集に特化した低コストなツールです(1名あたり月額88円[税抜] ※ご利用人数100名までの場合)。データを集約するサーバは、クラウド/オンプレミスの選択が可能です。さまざまな勤怠管理システムと連携可能で、企業規模や業界を問わず、社員の自己申告による勤務報告の妥当性をチェックすることができます。また、2018年秋の販売開始から、早くも80,000ライセンスを突破。現在、多くのお客様にご採用いただいております。
製品ページ:https://www.nds-tyo.co.jp/ez-pclogger/

株式会社ニッポンダイナミックシステムズについて

商 号:株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
代表者:代表取締役社長  平山 武司
所在地:
<本社>
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-22-3 NDSビル
<札幌オフィス>
〒060-0051 北海道札幌市中央区南一条東4丁目8番地1 北海創成ビル7F

設立:1969年8月
URL: https://www.nds-tyo.co.jp/

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります。
是非「無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠」ご利用いただき、皆様からのフィードバックを頂戴できれば幸いです。

ハーモス勤怠へのご要望はこちら

 

【新機能】日報の業務実績時間を割合(%)で入力できるようになりました|HRMOS勤怠 by IEYASU

 

いつもハーモス勤怠 by IEYASUをご利用いただきありがとうございます。

この度ハーモス勤怠は機能改善を行い、日報の業務時間(実績)を割合%で入力できるようになりました

今までは日報の実績時間は時間入力しかできなかったため、その業務に費やした時間を細かく把握し入力する必要がありました。今回の日報の業務時間を割合(%)で入力できるようになったことでより簡単に日報を入力できるようになりますので是非ご活用ください。

【機能】日報の業務実績時間を%で入力

今までの日報入力画面(業務実績時間は時間入力)

従来の日報機能では、[日報>日報編集]画面で入力できる「業務時間(実績)」の項目ではその業務に費やした時間を直接入力いただいておりました。そのため、その業務に費やした時間を細かく把握し入力する必要がありました。

新機能「日報の業務実績時間を%で入力」

今回の機能改善により、「業務時間(実績)」の項目の入力方法を「時間入力」「割合入力」のいずれかより選択できるようになります。

「割合入力」を選択した場合、[日報>日報編集]画面で入力できる「業務時間(実績)」の項目では、1日の総労働時間のうちその業務に費やした割合(%)を入力できるようになります。

割合(%)を入力すると、勤怠管理システムで記録している1日の総労働時間に割合をかけた時間が、日報の「業務時間(実績)」として記録されます。

【設定方法】日報の業務実績時間を%で入力

業務時間(実績)を%で入力する場合は、[システム管理>日報設定]画面の「業務時間(実績)」の項目において「表示(割合入力)」を選択してください。

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります。
是非「無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠 by IEYASU」ご利用いただき、皆様からのフィードバックを頂戴できれば幸いです。

ハーモス勤怠 by IEYASUへのご要望はこちら

<復旧>障害状況のお知らせ【2024年06月10日】


平素より、HRMOS勤怠をご利用いただき誠にありがとうございます。

2024年6月10日11:50頃より、ログイン画面に繋がりにくい状況が発生しておりました。ご迷惑おかけいたしまして誠に申し訳ございません。

—————————–
■発生時間
2024/6/10 (月)  11:50 ~ 12:01

■障害
一部環境においてログイン画面が繋がりにくい状態

■状況(随時更新)
2024/6/10(月)  11:51
一部環境においてログイン画面が繋がりにくい状態になっております
※現在原因究明および復旧作業をしております。

2024/6/10 (月) 12:01
全ての環境で正常に動作しております

■原因
新機能リリースに伴うサーバ負荷

—————————–

皆様にご不便やご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。

<復旧>障害状況のお知らせ【2024年06月06日】


平素より、HRMOS勤怠をご利用いただき誠にありがとうございます。

2024年6月6日8:50頃より、一部の環境にて遅延が発生いたしました。ご迷惑おかけいたしまして誠に申し訳ございません。

—————————–

■障害
APIサーバ高負荷により一部環境に遅延が発生いたしました。

■発生時間
2024/6/6 (木)  08:50 ~ 09:05

■対象
APIを利用している打刻関連機能
・アプリ関連打刻
・独自APIを利用している企業様

■状況(随時更新)
2024/6/6 (木)  08:50
一部の環境にて遅延が発生しております。
※現在原因究明および復旧作業をしております。

2024/6/6 (木) 09:05
全ての環境で遅延が解消いたしました

■対応
高負荷時におけるAPIサーバの増強と監視強化

—————————–

皆様にご不便やご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。