勤怠打刻ファースト

【新機能】複数の36協定を登録し社員単位で紐付けできるようになりました|HRMOS勤怠

いつもハーモス勤怠をご利用いただきありがとうございます。

この度ハーモス勤怠は、複数の36協定を登録し、社員単位で紐付けできる新機能をリリースいたしました。

社員ごとに適用される36協定を紐付けられるため、拠点や部門ごとに異なる36協定を結んでいる場合でも、システム上で簡単に管理できるようになりました。

【機能概要】複数の36協定を登録し社員単位で紐付けできる

HRMOS勤怠における36協定の登録は、これまで1アカウントにつき1つのみ登録可能でしたが、
今回のリリースにより、複数の36協定を登録し、社員ごとに紐付けできるようになりました。

残業管理レポートや36協定レポートでは、各社員に設定された36協定の基準に応じて、超過している部分が色分けされて表示されます。

拠点ごと・事業部ごと・業種ごとに異なる36協定を締結しているお客様は、是非この機能をご利用ください。

 

【設定方法】社員ごとに36協定を登録する方法

設定①勤怠設定画面で36協定を登録

[システム管理>勤怠設定>36協定タブ]画面より、起算日と36協定の詳細を設定します。

今までご登録いただいていた36協定は「標準データ」として登録されております。
「標準データ」とは別に、新しく36協定を登録する場合は「新規作成」ボタン、もしくはコピー登録」ボタンよりご登録ください。

 

設定②36協定を社員と紐づける

[システム管理>社員]画面の社員編集画面より、社員と36協定の紐付けを行います。

社員編集画面の「36協定設定」で、この社員に紐づける36協定を選択します

以上で設定は完了です。

【確認方法】社員ごとに紐付けた36協定レポート

紐付けた36協定を元にしたレポートは以下の画面から確認できます。

残業管理レポートや36協定レポートでは、各社員に設定された36協定の基準に応じて、超過している部分が色分けされて表示されます。

 

また、レポートの上部には36協定名のプルダウンをご用意しております。
プルダウンで36協定を選択すると、その36協定が紐づいた従業員のレポートのみを絞り込んで確認できます。

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります

今後も皆様からのご要望をもとに機能拡張を進めて参ります。
是非「無料の勤怠管理システム ハーモス勤怠」をご利用ください。